仙台市立六郷小学校Blog

仙台市立六郷小学校のBlogです。学校の近況をお知らせしています。

今日の給食 11月30日

DSCN4144.jpg
黒板.jpg
給食時間の放送より(抜粋)↓↓
 今日は,大根と蕪についてのお話です。今日のみそ汁には,大根と蕪が入っています。料理する前の物を見れば,どっちが大根で,どっちが蕪なのか分る人が多いと思いますが,このように切られて,しかも料理までされていると,どっちがどっちか分らない人が多いと思います。みそ汁の中を見て見ましょう。角切り(サイコロ切り)にされた白い野菜と,いちょう切り(三角に切られた)白い野菜がありますね。どちらかが大根で,どちらかが蕪です。ヒントは,ジュワととろけるのが蕪で,ザクッとかみ応えがあるのが大根ですよ。
みなさんが食べ比べをしている間に,かぶと大根についてお話しますね。大根は秋から冬にかけて,蕪は冬から春にかけて美味しい時期をむかえます。両方とも美味しく食べられるのが冬,つまり今ですね。どちらも,食べ物の消化を助ける働きがあります。味は,生で食べると辛味があってシャキシャキした大根に対して,蕪は甘みがあり,まろやかな歯ごたえです。ただ,今日のように煮て火を通すと,風味に違いはありますが,どちらも甘く感じると思います。
では,みなさん,どちらが蕪でどちが大根かわかりましたか。正解は,角切り(サイコロ切り)にされた白い野菜が大根です。そしていちょう切り(三角に切られた)白い野菜蕪です。みなさん正解でしたか?どっちがどっちか分らなくても,とりあえず「おいしい!」と感じたらそれも正解です。最後に5年生のみなさんへ。今日のみそ汁のだしは「かつお節」です。みんなが作った煮干しだしのみそ汁との違いが分りますね。だしの違いでこんなにもみそ汁の味わいが変ります。それでは今日の給食もしっかり食べましょう。
DSCN4160.jpg
DSCN4159.jpg
 給食時間のTV放送では,“はしの正しい持ち方”について,実習生の先生に教えていただきました。子供たちはしを正しく持って,高野豆腐や枝豆をつまんだり,人参をはさんだりして,今日の給食をいただきました。はしの練習は,続けることが何より大切です。ご家庭でもお声がけください。DSCN4152.jpg
  • -
  • -