*仙台市立泉ケ丘小学校ブログ

▼下のリンクボタンからホームページとブログを切り替えることができます。

2022.11.29 Tuesday


先生方の研修と子供たちの学び

本校では,先生方の授業づくりの力の向上を目指し,また子供たちが確かな学力を身に付けられるように授業づくりの研修会を定期的に行っています。
この日は,第1学年の算数の学習の様子を参観しました。
「身の回りにある立体図形について,面の形に着目し,分類することができる」ことをめあてに,子供たちは学んでいました。
先生の働き掛けに意欲的に反応し,友達と学びを深めていた子供たち。
「いろいろな形を知ることができてうれしかった。」「『何の形ゲーム』が楽しかった。」などと学習の感想を話していました。
1.jpg1 (2).jpg1 (3).jpg1 (4).jpg1 (5).jpg1 (6).jpg1 (7).jpg
2022.11.29 Tuesday


お話朝会

TV放送でお話朝会を行いました。

校長先生のお話

11月のイチョウの木の写真です。
ずいぶん寒くなってきました。
2学期の目標に向かって頑張っているでしょうか。
校長先生は,1週間に3回のペースでランニングをしています。
4年生のお友達は,毎日2周校庭を走っているようです。
すばらしい頑張りですね。
学習発表会では,どの学年の発表も上手でした。
特に,最高学年である6年生の発表に感動しました。
木曜日のTV放送で6年生の発表を観ることができます。
楽しみに待っていてください。
ワールドカップが開催されています。
校長先生は,最近急にサッカーファンになりました。
試合を観戦するのを楽しみにしています。
ここで,試合以外の話題を紹介します。
日本代表選手は,控え室をきれいに片付けてから帰ります。
日本のサポーターは,スタンドのごみを拾ってから帰ります。
日本人の礼儀正しさが注目されています。
本校でも,6年生2名が登校中に軍手とごみ袋を持参して進んでごみ拾いをしています。
すばらしいですね。
皆さんも身の回りをきれいにする習慣を身に付けてほしいと思います。
学校目標「めざせ! 話し上手聞き上手」です。
先生方や友達の話をよく聞いて,楽しい学校生活を送れるようにしましょう。

養護教諭のお話

1日の最後に掃除をします。
どうして毎日掃除をするのでしょうか。
もし,毎日掃除をしなかったらどうなるのか想像してみましょう。
汚れ・ほこり・ごみがたまります。
気持ちも体も具合が悪くなってしまいます。
掃除の目的についてお話します。
快適:気持ち良く過ごすため
健康:元気に過ごすため
長持ち:長く使っていくため
今月の生活目標は,「きれいに掃除をしよう」です。
目的を思い出しながら掃除をしてほしいと思います。

CIMG5977.JPG
CIMG5993.JPG
2022.11.28 Monday


図書館

図書館には,第4学年児童の図画工作の作品が並べられています。
「本から飛び出した物語」の学習で,物語を思い浮かべてお気に入りの場面を段ボールと紙粘土で表現しました。
作品を図書室に展示することは,児童の学習意欲を高めたことでしょう。また他の学年児童が作品鑑賞の機会を得ると共に,本への興味関心を高めることにもつながったことでしょう。

図書館には,先生方のおすすめの本を紹介するコーナーも設けられています。
近日中に「図書館まつり」も行う予定です。
様々な活動を通して,児童が本に触れる機会を増やしていきたいものです。
1 (5).jpg1 (3).jpg1 (4).jpg1 (6).jpg1 (2).jpg1.jpg
2022.11.25 Friday


避難訓練

先週,「火災想定」の避難訓練を行い,全校児童が校庭まで避難しました。
子供たちは避難中,「おはしも」の合い言葉どおり「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」ことをしっかりと行動に表すことができていました。避難訓練では,事前指導で訓練をすることの意味を知り,事後指導で振り返りを行うことが大切です。御家庭でも話題にされてみてはいかがでしょう。

また今週は「休憩時避難訓練」も行っています。
休み時間,子供たちは校庭,図書室,教室,廊下等にいます。教職員がそばにいない場合もあります。避難が必要な状況になった際に,どのようにすれば良いのか訓練しておくことが大切です。

「自分の身を守るために,その場所で何ができるのか考えておくこと」
「全校放送は黙って聞くこと」
「決まった避難場所に速やかに移動できること」
を再確認しました。

地震が起きた際は,
机の近くなら「机の下にもぐって頭を守る」
校庭にいれば「建物から離れてしゃがむ」等をします。
まずは「頭を守ってしゃがむ」ことが大切ですね。
2 (2).jpg2.jpg
2022.11.24 Thursday


高齢者疑似体験

第3,4学年児童が,「高齢者疑似体験」を行いました。
外部講師をお招きして,学習しました。
体に重り等を身に付けて「85歳」の体を体験することで,高齢者の体における「大変なこと」「できないこと」等を感じ,今後困っている高齢者を見かけた際に「どのように接すれば良いのか」ということを考えるものです。
疑似体験後,皆どのような感想を持ったのでしょうね。
1 (2).jpg1.jpg1 (3).jpg1 (4).jpg1 (5).jpg
2022.11.22 Tuesday


感染拡大予防

学校では「手洗い,換気」等,感染症対策をしながら学習を進めています。
御家庭にも,感染拡大防止に御協力いただいています。

先週より,児童自身や御家族の体調不良による欠席や早退が増えております。感染拡大予防の観点から,引き続き児童と御家族の皆様の検温と健康観察の徹底をお願いいたします。
また,児童の体調不良はもちろんのこと,御家族の体調不良により児童がお休みの場合も,出席停止の扱いとなります。保護者の皆様の御理解と御協力をお願いいたします。
99.jpg
2022.11.22 Tuesday


学習の様子

寒くなってきました。
それでも子供たちは,教室,体育館,音楽室,校庭など学校内で日々学んでいます。子供たちの様子を見取り,しっかり指導支援していきます。
GIGAスクール端末を使って調べ学習をしたり考えを交流したりする姿も見られます。
めあてを意識して課題に取り組み,友達や先生と関わりを深めながら学んでいけることは幸せなことですね。
2 (2).jpg2 (3).jpg2 (4).jpg2 (5).jpg2 (6).jpg2 (7).jpg2 (8).jpg2 (9).jpg2 (10).jpg2.jpg
2022.11.21 Monday


納豆

先週,給食で納豆が出ました。
第1学年の様子を見ると,とてもきれいに食べていました。
後片付けもきちんと整えられていました。
すばらしいですね。
身の回りのことを自分で行う経験を重ねて,子供たちは成長していきますね。
3.jpg
3 (2).jpg3 (5).jpg3 (4).jpg3 (3).jpg
2022.11.18 Friday


PTA学年行事

第2学年のPTA学年行事が,先日ありました。
子供たちは,粘土でランタン作りを楽しんでいました。
第2学年PTAの方々,準備等ありがとうございました。
4 (2).jpg4 (3).jpg4.jpg
2022.11.17 Thursday


感謝

「おやじの会」の皆様には,校章園近くの花壇を定期的に整備していただいています。今回は,カンナの球根を掘り起こす作業でした。
おかげさまで,登下校する児童,来校される方々,本校職員の気持ちも清々しく晴れやかになります。
地域の方々には,児童の安全面でも御協力いただいています。昨今は特に,登下校中の交通事故が心配されます。学校でも,交通安全や登下校時刻については指導をしているところです。または不審者対応についても指導しています。
御家庭でもお子様と今一度,安全に関して話し合っていただくようお願いします。
引き続き地域の方々と,共に見守っていければと思います。
1.jpg1 (2).jpg1 (3).jpg1 (4).jpg
1 / 3 >>

Simple and easy browsing. Thank you, see you again.
(C) 2015-2022 izumigaoka elementary school.