企画展
常設展
イベントカレンダー
資料館の紹介
所蔵資料の紹介
資料館ノート
利用案内
刊行物の案内
リンク集
学校見学について

民具解説
こども★コーナー


見験楽学
宮城デジタルミュージアムチャンネル



開館40周年記念特別展「堤焼と堤人形」
来館者アンケート結果

ごあいさつ

 開館40周年記念特別展「堤焼と堤人形」は令和元年11月23日〜令和2年4月10日まで開催しました。新型コロナウイルス感染症の影響で2日間ほど期間が短くなりましたが、展示期間中は6,726人と、冬期間や感染症の影響もあり桜の季節も人影が少ない期間があったのにもかかわらず、たくさんの皆様にご覧いただき心より感謝申し上げます。
 今回の特別展「堤焼と堤人形」では300年以上前から仙台の堤町で足軽の内職として始まった堤焼、ほぼ同じころに始められた堤人形を、当館所蔵の資料から皆様にご覧いただきました。古くは幕末・明治初期のものから昭和のものまでの作品と、関 善内(せき ぜんない)が描いた堤焼や堤人形の製作工程を表した絵図や土管など生活道具としての焼き物も展示いたしました。期間中、正月やひな祭りもあったため、干支の堤人形や時代ごとのひな人形に目を向ける方も多くいらっしゃいました。加えてNHKの朝ドラで焼き物を扱っていたため、地元仙台の焼き物に一層興味を持たれた方もいらっしゃいました。
 また、ご来館の皆様にはアンケートにより貴重なご意見・ご感想をいただきました。皆様のたくさんのあたたかいご感想をいただき、職員一同も励まされる思いです。皆様のご意見をもとに、これからもより充実した資料館となるよう努めてまいります。たくさんのご来館誠にありがとうございました。


 2020年6月  館長  鶴谷 研


期間:令和元年11月23日〜令和2年4月12日
来館者数:6,726人
アンケート回収枚数:131枚



1.性別・年代・居住地





 
アンケートの回答をいただいた年代では小学生以下が38%と多いものの、60〜70代の皆様も30%以上と多く、女性が54%と多くみられました。堤人形の展示ということで女性の来場が多かったように感じられました。また、市街や県外からのお客様も見られ、この特別展の関心の高さがうかがえます。


2.来館回数
               


 来場者は初めての方が44%で、2回以上来館された方は55%でした。特別展を楽しみに再度当館にお越しいただいたお客様も少なくなかったと思われます。堤焼と堤人形の静かな人気を感じます。


3.気に入った所

 
当館の外観や内観は指定文化財であるため以前から人気ではありましたが、今回は特別展と回答された方が最も多く、ここでも堤焼と堤人形への関心の高さがうかがわれます。今回は堤人形の絵付け体験も開催しており、特別展を体感していただいたところも好まれた理由の一つかと思われます。もちろん、他の常設展、歩兵第四連隊コーナーや昔の遊びコーナーなどにも好評をいただきました。


4.今回の特別展をどこで知ったか

 特別展の開催については、来館されてから知った方が37%、チラシやホームページ等では約50%でした。その中には市政だよりや新聞、テレビ等で知った方も含まれます。今回は新聞等に取り上げられた影響もあったようです。資料館では近隣の町内会にもご案内を差し上げたり、市民センター等にもチラシやポスターを置いていただいたりしています。しかし、まだまだ市民の皆様にお知らせする工夫が必要と考えておりますので、今後も様々な方法で皆様に周知を図るよう努力してまいります。


5.資料館までの主な交通手段
         

 小学生の皆様には貸切バスでお越しいただくことが多く、そのほかの皆様には電車やバスなどの交通機関、自家用車、自転車・徒歩でお越しいただいております。季節により異なりますが、この時期はプロ野球開催がないので、近隣の駐車場をご利用いただいてお越しいただいている方も多く見られます。暖冬もあって公共交通機関でご来場いただいている方もいつもより多く感じられます。


6.特別展の内容はどうか
         

 特別展では8割以上の皆様にご満足いただいております。特別展のテーマそのものも興味深いものだったかもしれませんが、時代ごとに様々なジャンルの資料を展示し、制作過程も紹介した点も興味を持っていただけたのではないかと推察されます。


7.また来館したいと思うか
           


 ほとんどの方に「また来館したい」「機会があれば」と回答いただいております。当館は2019年11月に開館40周年を迎えましたが、皆様に再びご来館いただけるよう、今後も企画し展示内容を充実させてまいりたいと思います。
 今後も皆様のご来場を心よりお待ちしております。


8.特別展・資料館への意見・感想・要望
性別 年代 居住地 ご意見
男性 50歳代 青葉区 堤人形(焼き物)だけでなく、張子のものも見れたらもっと良かったと思います。名工に選ばれた佐藤さんの講演会とかもできたらいいのではないでしょうか。
女性 20歳代 青葉区 四連隊コーナー目当てに来館しましたが、四連隊に関する展示はもちろん、常設展、企画展の内容がわかりやすく見学していてとても楽しかったです。個人的に軍都としての仙台に興味があるので、それに関した企画展が開催されましたらとてもうれしいです。素晴らしい展示の数々を見れてとても充実した時間をすごすことができました。本当にありがとうございます。またの機会に足を運ぼうと思います。
女性 20歳代 青葉区 とても楽しかったです。自分がこのような人形が好きというのもありますが、見ていて時間が経つのを忘れていました。常設展も好きです。ぜひまた来たいと思います。
女性 16〜19歳 青葉区 特別展の解説を聞きましたが、もっといろいろ詳しく知りたいなと思える内容でした。また行われるときはぜひ1時間くらいしていただきたいです。
男性 60歳代 宮城県 令和元年11月21日付 日本経済新聞に19代目人形職人小川憲一氏の寄稿文の掲載があった。その中で、古賀人形(仙台)が日本の“三大土人形”との記述があり、初めて「堤人形」の存在を知った。今回偶然にも企画展で堤人形の実物に出会うことができて嬉しい。この企画はとても興味深いので、地元や東京のメディアに売り込んだり、SNSで広く発信されたりしたら良いだろう。
男性 小学生以下 青葉区 とても面白かった。
女性 20歳代 太白区 写真による制作手順が分かりやすく、今回の展示で初めて堤人形の作り方を知ることができた。堤人形や堤焼への興味が湧いた。
女性 小学生以下 宮城野区 とてもおもしろかったので、また、にたようなきかくをしてほしい。
女性 小学生以下 宮城野区 昔のおもちゃの展じしてほしいです!!
男性 小学生以下 宮城野区 歴史に関する資料がたくさんあり、とてもわかりやすかった。また来たい。
女性 70歳以上 宮城野区 現代の新しい堤焼も少し展示があれば…。堤人形が昔の生活の中でどのように使われ(遊ばれ)たり、飾られていたのか知りたかった。
男性 60歳代 宮城野区 郷土の焼物として後世に残していきたいです。私も堤焼のぐい呑を愛用してます。
女性 小学生以下 太白区 いろんな物があって、すごくべんきょうになりました。
女性 40歳代 宮城野区 もみがら灰は、だるまストーブで作っていました。もみ以外のカス(野菜などのヘタとか種とか)をいれてはいけないのはなぜか不思議でした。畑用に(アルカリ化するのに)まくほかにゆうやくの仕事があるからなんだと今日、知識が増えました。ちなみに、京都「さがの人形の館」にも、堤焼作品がありました。なつかしく思いました。人形焼だけでなく、カメや器も、もっと見たいと思いました。(茶入れとか茶碗とか茶道具類です)
女性 70歳以上 若林区 すばらしい
女性 16〜19歳 宮城県 作っている写真があっておもしろかったです。
女性 小学生以下 宮城県 たのしかった。
女性 小学生以下 宮城県 できればきせかえ人形のふくもみたい。
男性 小学生以下 泉区 いろんなにんぎょうがあって、すごいなと思った。
女性 50歳代 青葉区 ●趣味で堤町の歴史を調べています。堤焼と堤人形を同じ場所で、しかもこの様に多くの作品を見る事ができて、とても嬉しいです。期間中、また来たいです!
●開館40周年おめでとうございます。こちらのロケーション、建物、展示が好きです。企画展だけでなく常設の展示も面白いので、今後もお邪魔したいです。
女性 40歳代 青葉区 堤焼、堤人形もはじめて知りました。仙台で焼き物を作っているところがあるとは知りませんでした。大変興味深く思いました。
男性 60歳代 太白区 冊子では、展示以外の堤焼が載っていましたが、人形のほうは、所蔵のほぼ全品でしょうか。古い人形は背面に色付けがなく、遊びに使うというよりもひな人形のように飾って、見て楽しむのが基本だったのかと思いました。パネルのように、子供が持って遊ぶようになったのは、色付けが前面になった以降のことでしょうか。昔の年賀切手に、堤人形の猪乗り金太郎がありました。今回の展示品とは、少し趣が違っているようなので、もっと所蔵品が増えたらいいなと思います。
女性 30歳代 青葉区 ギャラリーツアー(展示解説)に参加しました。身近な地名などを交えつつ詳しく説明していただいたので、より展示を楽しむことができました。また別の展示でもギャラリーツアー(展示解説)に参加したいです。
男性 50歳代 泉区 ●特別展→実物展示だけでなく、現在・過去において実際に使われている様子などを示す写真やパネルの展示があると良かったと思う。特に「堤焼」は美術工芸品というよりは、生活に根づいた実用品的な利用が多かったと思います。「堤人形」は…色々と裁判とかもありましたからねぇ…。
●常設展→展示品が固定化しないように、時期ごとにでも内容を変えていただけるとうれしいです。
男性 50歳代 太白区 NHKの朝ドラも焼物が取り上げられていますが、仙台の堤焼、特に堤人形の良さを、多くの人々にわかって頂くのにとても良い企画だと思います。やさしさあるお人形の数々、とてもいやされました。ありがとうございました。
女性 70歳以上 泉区 特別展や行事などはいつも気にかけています。仙台駅から近いし周りもとてもすばらしいので、これからも仙台にまつわる行事など、やってほしいと思います。
男性 70歳以上 その他 堤人形がキーステーションとなって、東北地方の土人形が伏見人形から伝えられたルート、発祥などの沿革を詳しく知りたい。
女性 小学生以下 青葉区 つつみ焼がすばらしい!
男性 50歳代 その他 開館40周年おめでとうございます。とても貴重なものが展示されていて、とてもよく、また昔を思い出しました。これからもぜひ50年、100年と続けて下さい。
女性 50歳代 青葉区 堤人形が冬場の内職でおこなわれていたとは、ここにこなければわからなかったと思います。堤焼は、陶芸教室などよせてもらいましたが、堤人形はここで勉強させて頂きありがとうございました。
女性 小学生以下 泉区 私は、ここに来るのが2回目です。なので、学校の見学に行った事を思い出します。れきしに、きょうみがあるので、聞けば聞くほどいきたくなってきます。かくされていたれきしのひみつを私たちの目で見させてくれるからです。ここに何回でも来ると、気持ちがゆたかになります。
男性 60歳代 その他 @もうちょっと堤人形が展示しているのかと期待はしていたのですが…。
A江戸期の堤人形を多く展示していただければ。
B堤人形だけの特別展の開催を望みます。
Cこんなりっぱな建物があるのは、知りませんでした。また来ます。
男性 60歳代 青葉区 堤焼をもっと多く見たいと思う。人形の目が特に美しく、昔の子供が手に持って遊んだ様子が想いうかぶ。父の持っていたはんごう、水筒を見て泣けた。戦争は絶対反対のであるから、多くの人に見学に来てほしい。ありがとうございました。
女性 小学生以下 青葉区 つつみ焼がすばらしい!
女性 60歳代 宮城野区 @史料、資料が丁寧で豊富で良かったです。
A堤焼が欲しいと探しています(水ガメ、傘入れなど)
男性 40歳代 青葉区 とても分かりやすく充実した内容でした。伝統工芸品は目立たない存在ですが、味わい深い学びがあると思います。いつの時代でもこのような展示は大切だと思いますので、これからも頑張ってください。ありがとうございました。
男性 60歳代 若林区 ・せまいスペースを活用してたくさんの展示があり見ごたえがありました。廊下の活用がいい。Good。
・堤焼製作工程の絵はとても素晴らしく、貴重なものだと思います。(背景、小道具、脇役まで手を抜かず描かれていて、いい。世界記憶遺産になった築豊炭坑の絵を思い出しました。)
・説明がたくさんあっていい。
・切立(きったて)とは何なのかわかりません。
女性 70歳以上 宮城野区 仙台や宮城の工芸品等の特別展
男性 70歳以上 太白区 とても良い企画でした。
女性 20歳代 その他 堤焼や堤人形について初めて知りました。仙台にある数少ない洋館ということで、よく保存されていると思います。
女性 40歳代 太白区 名前はよく聞く堤焼のことを知るチャンスがなかったので、勉強になりました。
男性 60歳代 宮城県 最新の作品も見たかった。
女性 40歳代 太白区 堤焼の美しい器を使っている友人や、ほうろくでほうじ茶をあぶっている知人がいて、とても素敵だと思っていました。もっと、仙台の日常でこの様に使われたら、いいのにと思います。1Fの虎の由来はおどろきました。
男性 50歳代 泉区 市博など異なる人形コレクションで楽しかった。合同では出来なかったか?仙台の貴重な伝統文化なのに。多くの人に見てもらいたい。チラシ・ポスターのデザイン、黒基調に渋いのですが、もっと幅広い層を惹きつけるデザインにすれば良かったのかしらん。芳賀さん後継者がないそうで、誠に誠に残念至極。
女性 70歳以上 宮城野区 とてもなつかしく思いました。時代の移り変わりがひしひしと感じさせられてとても良い来館でした。ありがとうございます。
女性 60歳代 青葉区 去年、令和元年に孫(女の子)が生まれ、堤焼のおひな様を買いました。堤町のおひなっこやで佐藤吉夫さんの製作のものです。とても娘に喜ばれました。堤町の近くに住んでいるので堤町はとても身近な物です。家にあるつぼやかめ、大事にしたいと思います。
女性 小学生以下 宮城野区 とても楽しかったです。
男性 30歳代 若林区 自分は歴史が好きで色々学んでるものですが、近年若い方も歴史が好きな方が多くなったので若者が興味をひくようなイベント等がありましたら(サブカルチャー的なもの等)開いて下さるとうれしいです!あと接客はとてもよいです!
男性 60歳代 青葉区 学芸員さんの親切さが気に入った。堤焼などの調査研究を重ねた成果をまた次の展示で拝見したいです。ありがとうございました。
無回答 無回答 無回答 自宅にも60年前に集めた堤人形が、15種類有りますので、とても興味深く拝見しました。
女性 20歳代 その他 常設展も含めての感想になりますが、とても見応えがありました。フィクションの中でしか見たことない農耕器具たちの大きさや鋭利さにも驚かされましたが、何より日常の仕事として、道具として生み出されたものの中に、現実にあるものよりもハイセンスに感じるものがあってそれがとてもカッコイイと感じました。特に気に入ったのは、カンジキやミノのシリーズです。ミノなんか、背中に荷があたる負担を減らすためにボロ布を合わせて作ったとありましたが、色合いといい形といい、編み込みのパターンといい素敵でした。かつらやきせるの看板も洒落ていてよかったです。仙台たんすのVTRがとてもよかったので、今度たんすの展示してあるというお店に行ってみようかと思います。
また、企画展、焼き物が好きなのもあってどれも興味深く見ました。干支の表情がよく、つい欲しい気分になったのと、芳賀佐五郎氏の能面師・横綱谷風が特に素晴らしかったです。谷風の筋肉がとても写実的で、想像していた人形とはかけ離れていました。やはり手作業の一点ものは、見ると気分がよいです。ありがとうございました。
男性 60歳代 青葉区 全体的に見やすいレイアウトだと思います。写真パネルにもっと説明があると得るものが多かったのではないかと思います。
女性 50歳代 泉区 仙台に長年住んでいながら、知らないことが多いなと思う今日この頃です。仙台・宮城の伝統工芸品を今後も見たいし、勉強したいと思っています。また、何か企画されたら見にきます。堤人形は特によかったです。
男性 70歳以上 宮城野区 昔はコロナウイルスの特効薬はあったのか、どの様にして病気と向き合ったのでしょうか。堤焼の芳賀さんガンバレ!!