8月25日(水)
みなさん、こんにちは。
夏休みが終わり学校が再開しました。雨の中でしたが、大きな荷物を抱えた子供たちが「おはようございます」「お久しぶりです」などと元気に挨拶をして登校してきました。子供たちの姿を見ると元気が出ます。
テレビ放送での朝会では、いつものように3つの話と、ちょっとだけパラリンピックのこと、そしてコロナ対策として5つの約束について話しました。
特にコロナ対策については、各教室でも繰り返し指導しています。まん延防止等重点措置でも緊急事態宣言でも、まずは自分たちにできることを一人一人がしっかりとしていきましょう。
次に、新しいALTのジョン先生を紹介しました。
東六番丁小学校の前は西多賀中学校、そして仙台に来る前は佐渡島の学校にいたそうです。どうぞよろしくお願いいたします。
続いて、今月の重点目標についての話がありました。
優しい言葉遣い、丁寧な言葉遣いなど、話す相手やその場の状況に応じた話し方を心がけましょう。
そして、今日から東六番丁小学校に仲間入りする友達を紹介しました。立派な自己紹介でした。
最初は不安と緊張があるでしょうが、早く学校に慣れてほしいと思います。
朝会の最後には、吹奏楽コンクールの青葉・泉地区予選の賞状を渡しました。スクールバンドのみなさん、よくがんばりました。
その後、各教室では後期分の教科書を渡したり
夏休み中の宿題を集めたりしていました。
化石を探して標本にした6年生もいました。様々なコンクールへの応募作品を持ってきた子もいました。よくがんばりましたね。
明日からは給食が始まり、通常の学校生活となります。コロナ対策をしっかりとして、安全に過ごしていきたいと思います。今後ともご協力をお願いいたします。
先日もブログに書きましたが、今後のコロナの影響により、学校行事の変更や中止があるかもしれません。その場合にはできる限り早く連絡いたしますが、状況によっては直前になることも考えられます。予めご了承ください。
夏休みが終わり学校が再開しました。雨の中でしたが、大きな荷物を抱えた子供たちが「おはようございます」「お久しぶりです」などと元気に挨拶をして登校してきました。子供たちの姿を見ると元気が出ます。
テレビ放送での朝会では、いつものように3つの話と、ちょっとだけパラリンピックのこと、そしてコロナ対策として5つの約束について話しました。
次に、新しいALTのジョン先生を紹介しました。
続いて、今月の重点目標についての話がありました。
そして、今日から東六番丁小学校に仲間入りする友達を紹介しました。立派な自己紹介でした。
朝会の最後には、吹奏楽コンクールの青葉・泉地区予選の賞状を渡しました。スクールバンドのみなさん、よくがんばりました。
その後、各教室では後期分の教科書を渡したり
明日からは給食が始まり、通常の学校生活となります。コロナ対策をしっかりとして、安全に過ごしていきたいと思います。今後ともご協力をお願いいたします。
先日もブログに書きましたが、今後のコロナの影響により、学校行事の変更や中止があるかもしれません。その場合にはできる限り早く連絡いたしますが、状況によっては直前になることも考えられます。予めご了承ください。
- | - | -