メニュー



具体的な取組



今後の取組



防災対応マニュアル

copyright (c) Takasago Junior High School All rights reserved.

 
高砂中学校 新たな学校防災教育
本文へジャンプ

平成27年度高砂中学校版防災対応マニュアル









1 地震発生時

(1) 在校時の対応

T 震度5弱以上の地震の場合                    

@地震発生

A校内放送(初期対応)「安全確保の呼びかけ」

B避難指示(一次対応)「人員点呼」「生徒の状況観察」

C教員による校舎検索「避難状況及び破損箇所の点検」

D集団下校又は引き渡しの判断(地震の情報収集,地域の状況把握により決定)

*引き渡しの場合は,U津波警報時の対応を参照のこと。

E集団下校措置の決定(一斉メール配信 集団下校の実施について)

F集団下校(白鳥方面・高砂駅方面・鶴巻方面・岡田方面・学区外の5方面に各学年1名以上)

の職員を配置して,自宅近くまで引率して下校する。)

U 津波(大津波)警報,避難勧告・指示が発令された場合

@津波警報発令の確認

A津波警報発令に伴う対応の決定(高中災害対策本部)

B避難指示(二次対応) A 高砂中学校の校舎,屋上への避難指示

B 高砂一丁目公園及び高砂市民センター

C引き渡し措置の決定(一斉メール配信,生徒の二次避難の状況,引き渡しによる下校)

D二次避難対応(学年別人員の再確認・生徒の状況観察・心のケア)

E津波警報解除の確認(引き渡し下校ができなかった生徒は,上記T,Fを実施する。)

F上記(1)TのDEFの対応に準ずる。

津波警報発令時は,原則として警報解除まで中学校待機措置を継続する。

(2) 登下校時の対応(生徒の自主的判断による避難行動)

@地震発生

A自主避難行動(初期対応)(安全な避難初期行動に努める)

B自主的危険回避行動(周囲の状況の確認,危険箇所への接近回避行動の徹底)

信号の停止,建物の崩壊等の異常時は,七北田川を越えない。無理に登校しない。

C自主的一次避難行動(地域の避難指示に従った避難行動,又は,近隣の指定避難所へ移動)

D自主的二次避難行動(引き渡しカードに記載した家族の避難場所への移動)

※高中災害対策本部=地震等の災害情報を収集し,教職員の派遣が可能であれば,生徒の安全確保のため,通学路検索及び生徒保護活動を実施する。

 

2 台風,暴風雨警報,雷雨等に伴う登下校の危険回避(一斉メール配信)

(1) 在校時

@早期下校措置 A集団下校措置 B学校一時待機措置 いずれかの決定

※B学校一時避難措置の場合,上記U(津波警報発令時)CDEFに準ずる。

(2) 在宅時   @臨時休校  A登校時間変更の決定

(3) 登下校時(生徒の自主的判断による危険回避行動)

上記1,(2)のABの危険回避行動の徹底

3 電源喪失等による一斉メール配信,HP連絡等ができない場合は,警報解除まで中学校待機措置を継続します。