5年生 理科の観察をしてみよう

5年生のみなさん,雲のようすや天気の観察はしていますか。 黒松小学校から見えるこの雲は,「積雲」です。 雲の下にかげが見えるので,低いところにある雲です。 観察していると,だんだん形を変え,西風にのって動いています。 さて,明日の天気は何でしょう。 雲のようすから,天気が予想できるように勉強していきましょう。 12.6:350:263:0:0:2020-05-11140110:center:1:1::0: 学校の植物も,花や種子をつくり生命をつないでいます。 登校したら,観察してみましょう。 19.2:350:263:0:0:2020-05-11141333:left:1:1:ベニシダレモミジ・・・羽のような種子をつけます。:0: 29.6:350:263:0:0:2020-05-11143112:right:1:1:クロマツ・・・指先にあるのがめばなで,下にあるのがおばなです。:0:
  • 2020.05.11 Monday 15:12
  • Category: -
  • -
  • -

1ねんせいのみなさんへ

 1ねんせいの みなさん,げんきに すごして いますか。  7,8,11にちに みなさんの おうちを まわりました。げんきな みなさんの すがたを みることができて,せんせいたちは とても うれしかったです。ごあいさつが しっかりと できるひとも おおくて,すばらしいです!しゅくだいも がんばっているようですね。  さて,きょうは,がっこうの しょうかいの つづきです。 6.6:200:149:0:0:2020-05-11140932:center:1:1:ここは,せんせいたちの おへや,「しょくいんしつ」です。:0: 6.3:200:149:0:0:2020-05-11140951:center:1:1:ここは,しょくいんしつの となりの,「こうちょうしつ」です。くまがい れいこ こうちょうせんせいが いらっしゃいます。:0: 6.7:200:150:0:0:2020-05-11140915:center:1:1:ここは,「ほけんしつ」です。けがを したときや ぐあいが わるくなったときに,みてもらいます。:0: 6.7:200:150:0:0:2020-05-11140827:center:1:1:ここは,「たいいくかん」の いりぐちです。うんどうを するときや がっこうの みんなで あつまるときに つかいます。:0: 6.9:200:152:0:0:2020-05-11141020:center:1:1:ここは,「としょしつ」です。おもしろい ほんが たくさん あります。「けろちゃん」もいます。:0:  がっこうが はじまったら,いろいろな ところを たんけんして あるきましょうね!  まずは,18にちに みなさんと あえるのを たのしみに しています。どきどき するかも しれませんが,らんどせるを せおって,げんきに きてくださいね!まっています。
  • 2020.05.11 Monday 14:26
  • Category: -
  • -
  • -

2年生のみなさんへ

2年生のみなさん,げん気にすごしていますか? さいきん,天気もよく,あつくなってきましたね。

さて,学校では,せいかつのおべんきょうでかんさつするやさいを先生たちでうえました。

どれがどのやさいだか分かるかな?はっぱのかたちや色にちゅういしてかんさつしてみましょう。

48.6:300:225:0:0:nasu:center:1:1:くきのいろにみおぼえないかな?:0:

49.2:300:225:0:0:minitomato:center:1:1:ケチャップをつくるのにかかせないね!:0:

53.7:300:225:0:0:kyuuri:center:1:1:カッパさんがむしゃむしゃしているよ:0:

51.5:300:225:0:0:edamame:center:1:1:ふくろにたくさんつぶがはいっているね:0:

いままでの4つのやさいは,せいかつかのきょうかしょにのっています。

つぎのやさいは,きょうかしょにのっていません。

ぜひしらべてみましょう!

52.4:300:225:0:0:pi-man:center:1:1:いろはみどりで,なかはからっぽだよ†:0:

これからそだっていくようすを,たのしみにしましょう!
  • 2020.05.11 Monday 13:29
  • Category: -
  • -
  • -

4年生 大きな数を数えたら・・・

4年生のみなさん,問題です。 「2,291,972」この数字は,何の数字でしょう? 答えは,宮城県の人口です。(宮城県ホームページより) 大きな数を数えるときは,右の数字から,「一,十,百,千,万,十万,百万・・・」と位を数えていくとわかりますね。 4年生になると,もっともっと大きい数を数えます。 今回の課題と一緒に,「位取りカード」を入れました。 算数のプリントや計算ぐんぐんの問題を解くときに,ヒントとして使ってみてください。 42.5:300:225:0:0:2020-05-08092812:center:1:1::0: 今回の算数の課題は,算数プリント「大きい数のしくみ」と計算ぐんぐんの†††です。 (※木曜日に渡した学習カードに,計算ぐんぐんの番号が抜けていました。†††になります。すみませんでした。ご確認をお願いします。) 算数の教科書の目次を開いてみましょう。算数のキャラクターが新しくなりました。 (今までは,ボールくん・キューブくん・テトラくんでした。知ってた?) 51.7:225:300:0:0:2020-05-08092454:center:1:1::0: これからの算数では, 3年生までに学習したことを使って,4年生でさらに成長していきましょう。     4年生の先生より
  • 2020.05.08 Friday 14:10
  • Category: -
  • -
  • -

3年 土作り

今日から,とぐちほうもんがはじまりました。 3年生のみなさんのおうちをじゅんばんにまわっています。 みんなの元気な顔が見られて,先生たちはほっとしています。 あしたと来週の月曜日もまわりますので,まっていてくださいね。 今日の午後に,土作りをしました。ホウセンカのたねをまくためです。 土にひりょうを入れて,くわやスコップでまぜました。 来週,たねをまくよていです。 みなさんが登校したときに,めが出ているといいなぁ。 88.1:300:225:0:0:2020-05-07142139:center:1:1::0: 71.8:300:225:0:0:2020-05-07143001:center:1:1::0:
プランターにじゅんびしました!
  • 2020.05.07 Thursday 16:25
  • Category: -
  • -
  • -

苗を植えました!

 
特別支援学級の畑に苗を植えました。写真の苗は何の苗でしょうか?
・ピーマン・パプリカ・すいか・ミニトマト・なす・おくら のどれかですよ。

20.4:350:263:0:0:IMG_6850:center:1:1:たべるとねばねばするよ:0: 22.4:263:350:0:0:IMG_6851:center:1:1:きいろい花がさいているよ:0: 18.9:263:350:0:0:IMG_6852:center:1:1:くきがむらさきいろだよ:0: 19.1:263:350:0:0:IMG_6853:center:1:1:はっぱがつるつるしているよ:0: 17:263:350:0:0:IMG_6854:center:1:1:しましまのみがなるよ:0: 18.7:263:350:0:0:IMG_6856:center:1:1:みは,きいろやあかいろだよ:0:
上からおくら,ミニトマト,なす,ピーマン,すいか,パプリカだよ! しゅうかくするまでいっしょにそだてようね!

戸口訪問が始まりました!

 戸口訪問の初日はお天気もよく、先生方は順調に学区を回ることができたようです。保護者の方々からは温かい言葉をかけていただいたそうです。ありがとうございます。明日も訪問させていただきます。各学年で準備した家庭学習の時間割が少しでも役にたてばうれしいです。午後は、宿題の確認にいそしむ担任の姿が見られました。 72.9:300:225:0:0:2020-05-07150724:left:1:1::0: 65.5:300:225:0:0:2020-05-07150914:right:1:1::0:

6年生 ジャガイモに水やり

 6年生の教室の近くにある畑で,理科の実験で使うジャガイモを育てています。今日は,1組の麻子先生が心を込めて水やりをしました。どんな実験で使うのか,教科書を先取りして見てみてくださいね。 136.2:300:225:0:0:1:center:1:1::0:  水やりを終えて校舎に戻ろうとしたとき,ふと四つ葉のクローバーを見付けたそうです。ほっこり,幸せな気持ちになりました。

3年生のみなさん パート2

3年生のみなさん 
またまた学校のスタートがのびてしまいました。
先生たちもがっかりしています。でも,今は全国の人びとがきょうりょくして
新型コロナウィルスから身を守るため,だいじな家族を守るため,
そして,がんばってたたかっているびょういんかんけいの方や,みんなの生活を守るためにはたらいている人たちのために,がまんの時間としましょう。
さて,問題です。
これは,何のたねでしょうか?
49.6:300:225:0:0:2020-05-01141945:center:1:1::0:


正解は「ホウセンカ」です。
4月の中ごろから5月のはじめころまでにまかなければならないので,
今回は先生たちでまいておきますね。
5月7日・8日・11日の3日間で,前回出した宿題を集めにおうちへうかがいます。
何時に行けるか分からないので,先生にわたしたいものは,まとめておいてください。
お話ししたいけど,今はぐっとがまんしますね。
インターホンごしでもいいし,まどから顔を見せてくれるだけでもオッケーです。

集めるものです。(かだいプリント・算数プリント・じこしょうかいカード)

60:300:225:0:0:2020-05-01141747:center:1:1::0:

4年生,コップがあせをかいている?

4年生のみなさん,5月になりました。だいぶ気温が暖かくなってきましたね。 今度は,理科の教科書を見てみましょう。 48.6:300:225:0:0:2020-05-01133943:center:1:1::0:
では,やってみましょう。 その1:コップに水を入れてみました。
42.8:225:300:0:0:2020-05-01133407:center:1:1::0:
その2:次に,コップに氷を入れてみました。
42.2:225:300:0:0:2020-05-01133624:center:1:1::0:
その3:少し時間がたつと・・・
40.3:225:300:0:0:2020-05-01141131:center:1:1::0:
・・・コップのまわりが白くなってきて・・・
・・・水が出てきた?・・・コップがあせをかいた・・・?
どうしてこうなったのか,自分なりに予想してみよう。
じっさいに,おうちでもやってみてね。
理科を学ぶと,世界がちがって見えてくるよ。
4年生の先生たちより
追伸:5月7日†11日に提出してもらう課題は,
   国算プリント・社会プリント・理科プリント・家庭学習カードです。
   準備しておいてください。
13.4:350:263:0:0:2020-05-01142743:center:1:1::0:

<< 3/4 >>