「食品ロス」について(5年国語)

5年生の国語の授業では、「食品ロス」に関する資料を読んで、自分の考えと分かったことをまとめる学習をしていました。これからは環境問題にも目を向なければなりません。子どもたちは資料をじっくり読んで、グラフから読み取れることを数字や適切な表現で根気強くまとめていました。途中プリントをグループで交換しながら友だちのまとめた内容も参考にしていました。日常生活の中で「食品ロス」は大きな社会問題になっています。食品ロスに関する自作のポスターが黒板に貼られていました。拠点校指導員の先生が作ってくださいました。子どもたちが自分の考えをまとめるのにとても有効でした。 19.5:350:263:0:0:2021-01-29105647:left:0:1::0: 22.7:350:263:0:0:2021-01-29110651:left:0:1::0: 19.4:350:263:0:0:2021-01-29110720:left:0:1::0: 20:350:263:0:0:2021-01-29110954:left:0:1::0: 19.1:350:263:0:0:2021-01-29112901:left:0:1::0: 18.8:350:263:0:0:2021-01-29113008:left:0:1::0:
  • 2021.01.29 Friday 17:59
  • Category: -
  • -
  • -

給食週間最終日(給食標語の表彰!)

 給食週間の最終日は学校給食センターから依頼のあった、学校給食標語の入賞作品の表彰をしました。どれもよく考えてある楽しい作品です。5年生は「食品ロス」という言葉が標語に入っていました。国語の学習でも資料の読み取りの中に「食品ロス」という言葉が入っていましたね。以下は入賞した作品です。○たのしみだ きょうのきゅうしょく なんだろう(1年)○手を合わせ 作った人に いただきます(2年)○ごまだんご レアメニューの日は休まない(3年)  ○おいしいよ たべればえいよう まんてんだ(4年)○食品ロス 残さず食べて ゼロ目指そう(5年) 16.4:350:263:0:0:2021-01-29123947:left:0:1::0: 16:350:263:0:0:2021-01-29123913:left:0:1::0:
  • 2021.01.29 Friday 17:29
  • Category: -
  • -
  • -

給食パートの皆さん、ありがとうございます!

 給食週間4日目は、給食パート職員の方々に日頃の感謝の気持ちを込めてメッセージカードを手渡しました。給食の運搬や下膳のお手伝いをしていただいていますが、みなさんには給食配膳室からいつも私たちを見守っていただいたおります。パート職員の方々は三人いらっしゃいますが、いつも二人体制で給食関係のお仕事をしていただいております。後ほどもう一方のご紹介をさせていただきます。お昼のテレビ放送では今日も三択クイズをしました。「温州みかんにはなぜ種がないのか?」「学校で初めて給食が出されたのはいつか?」というクイズです。温州みかんは花粉が未完成なので種がないそうです。学校給食は131年前に始まったそうです。 18.3:350:263:0:0:2021-01-28123404:left:0:1::0: 18:350:263:0:0:2021-01-28123509:left:0:1::0: 18.8:350:263:0:0:2021-01-28123550:left:0:1::0: 13.4:350:263:0:0:2021-01-28123601:left:0:1::0: 17.5:350:263:0:0:2021-01-28123631:left:0:1::0: 16.3:350:263:0:0:2021-01-28123434:left:0:1::0:
  • 2021.01.28 Thursday 16:00
  • Category: -
  • -
  • -

めだかのがっこうさん、ありがとう!

 今日は2年生が代表して、めだかのがっこうさんに、日頃の感謝の気持ちを伝えるメッセージを贈りました。お花のかたちに折った折り紙の裏に、感謝の言葉を書いて貼った特製のメダルです。ピカチュウなどのイラストも描いてありました。みなさんに、とてもよろこんでいただきました。ボランティアの方が3年生の男の子に、「今朝は、ありがとうございました。」と声を掛けてもらったことがあるそうです。「感謝の気持ちをしっかりと言葉にしている児童の姿に感激しました」と、おっしゃっていました。とてもうれしくなりました。 16.5:350:263:0:0:2021-01-28083525:left:0:1::0: 20.7:350:263:0:0:2021-01-28083826:left:0:1::0: 16.4:350:263:0:0:2021-01-28083915:left:0:1::0: 23:350:263:0:0:2021-01-28084329:left:0:1::0: 22.7:350:263:0:0:2021-01-28083928:left:0:1::0:
  • 2021.01.28 Thursday 15:26
  • Category: -
  • -
  • -

「言葉で考えを伝える」4年国語

 メダカをたくさん買っている4年2組をのぞきました。水槽には「えさは一日一回にしましょう」と注意書きがありました。よく見ると少しふくよかなメダカたちです。水槽の中には小さなエビもいました。授業では「自分の考えと理由をわかりやすく伝える文章の組み立てを知ろう」というめあてで、文章の構成について学んでいました。教科書に関係図が書かれているのですが、もし自分が4年生なら絶対に混乱する関係図のように思われました。二つの例のうち一つは書かれていて、もう一つの例を教科書から抜き出して、書き入れるようになっているのですが、その順番が不親切だと思いました。別に、教科書にクレームをつけるつもりはありませんが、国語が苦手な児童はこんなところでつまずくのかもしれません。さて、これから次時にどのようにつながっていくのか楽しみです。 19.8:350:263:0:0:2021-01-27110231:left:0:1::0: 23.1:350:263:0:0:2021-01-27110423:left:0:1::0: 24.8:350:263:0:0:2021-01-27110605:left:0:1::0: 21.6:350:263:0:0:2021-01-27111133:left:0:1::0:
  • 2021.01.27 Wednesday 13:22
  • Category: -
  • -
  • -

給食週間3日目、サツマイモは根っこだった!

 今日も給食委員さんがお昼の校内放送で給食週間にちなんだ活動を考えてくれました。食品に関する三択クイズでしたが、とても勉強になりました。ニンジンには黄、赤、紫の三色があること。サツマイモは野菜の根の部分に当たること。シャーベットとアイスクリーム・ラクトアイスの違い。そして、ウーロン茶も紅茶も、緑茶と同じ葉からつくられているということをクイズを通して知りました。高学年の皆さんはどれぐらい知っていたでしょうか。 20:350:263:0:0:2021-01-27123513:left:0:1::0: 18.5:350:263:0:0:2021-01-27123119:left:0:1::0: 17.5:350:263:0:0:2021-01-27123128:left:0:1::0: 12:350:263:0:0:2021-01-27123741:left:0:1::0: 20.3:350:263:0:0:2021-01-27123650:left:0:1::0: 17:350:263:0:0:2021-01-27123810:left:0:1::0:
  • 2021.01.27 Wednesday 13:04
  • Category: -
  • -
  • -

Happy Birthday to Kuromatsu ES!

 1月26日は黒松小学校の開校記念日です。昭和45年1月26日に小雪がちらほらと降る中、鼓笛隊を先頭に、当時の先生方と子どもたちが、完成した校舎に向かったそうです。沿道には、たくさんの地域の皆さんが出迎えに出てくださったそうです。何だかとても感動的な場面です。今朝は開校記念にちなんだお話をしました。黒松小の児童の皆さんの中には、卒業生であるサンドイッチマンの伊達さんのように、有名人になる人がいるかもしれません。しかし、有名人にならなくても、社会の中でだれかのために役立つ人間になってほしい思います。今日は開校当時、在籍していた方から寄付された校章のバッチをご紹介しますね 17.9:350:263:0:0:2021-01-26154045:left:0:1::0: 11.3:350:263:0:0:2021-01-26134122:left:0:1::0: 21.9:350:263:0:0:2021-01-26134142:left:0:1::0:
  • 2021.01.26 Tuesday 15:43
  • Category: -
  • -
  • -

給食週間2日目

給食週間二日目の今日は、お昼の校内放送で給食ビンゴが行われました。給食委員さんが引く献立カードに従って各学級でビンゴに挑戦です。6年生のあるクラスでは担任の先生が一番盛り上がっていたようです。野村学校給食センターから届く給食をいつも二人ずつ三人の職員の方々に運搬準備闘をしていただいています。今日は太田さんと片山さんの写真を撮らせていただきました。いつもありがとうございます。 19.2:350:263:0:0:2021-01-26123807:left:0:1::0: 17.3:350:263:0:0:2021-01-26123825:left:0:1::0: 19:350:263:0:0:2021-01-26123821:left:0:1:タンバリンで盛り上げました!:0: 20.9:350:263:0:0:2021-01-26123924:left:0:1:火曜日担当の給食委員さん!:0: 17:350:263:0:0:2021-01-26133144:left:0:1:太田さん(左)、片山さん:0: 17.8:350:263:0:0:2021-01-26133159:left:0:1:一瞬マスクを外していただきました!:0:
  • 2021.01.26 Tuesday 15:04
  • Category: -
  • -
  • -

あったらいいなと思うメニュー!

今日から全国学校給食週間が始まりました。9年間にわたって食べ続ける学校給食。先生方は教壇に立ってからも食べるので何十年も給食のお世話になっています。明治22年に山形で始まった学校給食ですが、今は「食習慣を身につける食育の場」になっています。給食委員会で好きな給食ランキングをしました。ご飯・パン系の一位がわかめごはん、汁物の一位がカレーでした。あったらいいなと思う献立は、「お寿司」でした。 「検食ですよ」と言われ何もしなくても昼食が準備される幸せの後、いつも給食日誌のコメントに悩まされています。あっ、今日のデコポンですが種を植えると簡単に芽がでますよ?! 17.5:350:263:0:0:2021-01-25124309:left:0:1::0: 22.1:350:263:0:0:2021-01-25122408:left:0:1::0: 17.7:350:263:0:0:2021-01-25123856:left:0:1::0: 18.3:350:263:0:0:2021-01-25124006:left:0:1::0: 14.2:350:263:0:0:2021-01-25124022:left:0:1::0: 16.9:350:263:0:0:2021-01-25124111:left:0:1::0: 18:350:263:0:0:2021-01-25124040:left:0:1::0: 20.7:350:263:0:0:2021-01-25124156:left:0:1::0:
  • 2021.01.25 Monday 14:37
  • Category: -
  • -
  • -

かさこじぞう(2年 国語)

 2年生でもフレッシュ先生の研究授業がありました。国語で『かさこじぞう』の授業です。「音読した場面を決めて読み方の工夫を考える」というねらいで学習が進められていました。役割を決める担任の説明をしっかり聞きながらを集中して授業に臨んでいました。児童が黙読を始めると、担任の先生が「静かな空間で本を読むのも大切ですよ。」と語りかけていました。朝読書の習慣もあり、子どもたちはしっとりと物語の世界に浸っていました。 22.3:350:263:0:0:2021-01-22111405:left:0:1::0: 21:350:263:0:0:2021-01-22112341:left:0:1::0: 22.5:350:263:0:0:2021-01-22112400:left:0:1::0: 15:350:263:0:0:2021-01-22112516:left:0:1::0: 25.3:350:263:0:0:2021-01-22112618:left:0:1::0: 18.8:350:263:0:0:2021-01-22112638:left:0:1::0:
  • 2021.01.22 Friday 17:42
  • Category: -
  • -
  • -

1/4 >>