企画展
常設展
イベントカレンダー
資料館の紹介
所蔵資料の紹介
資料館ノート
利用案内
刊行物の案内
リンク集
学校見学について

民具解説
こども★コーナー


見験楽学
宮城デジタルミュージアムチャンネル



企画展「教科書でたどる仙台の教育文化」
来館者アンケート結果

ごあいさつ

 企画展「教科書でたどる仙台の教育文化」は令和4年4月29日(金・祝)から令和4年7月3日(日)まで開催しました。今回は当外壁改修工事のため外観が工事用の足場や防護ネットに覆い尽くされて、期間中は大変ご迷惑を掛けし申し訳ございませんでした。工事期間でも当館は開館を続け、当企画展を開催させていただきました。ただ、お客様が出入りする正面入口の塗装時だけは、一週間ほど閉館させていただきました。会期中は1,505名の皆様にご来館いただき誠にありがとうございました。
 今回の企画展は学制公布から150年を迎えたこともあり、当館で所蔵している藩政時代の武士や庶民の教育に使われた四書五経や、往来物などの教科書、近代の新しい教科書や戦時下の墨塗り教科書、さらには現代に至る教科書の数々を紹介しました。併せて教育文化に関連する掛図や写真などの資料も展示しました。およそ200年にわたる教科書の展示を通して仙台地方における学びの文化の変遷をご覧いただくことができたのではないかと思います。
 当企画展では教科書のコピーも用意しており、ふだんよりも時間を掛けてご覧いただけいたと思われます。その中でアンケートにご協力いただいた皆様には、率直な感想もご記入いただき、今後の企画に生かしていきたいと考えます。また励ましのことばもいただき職員の励みともなりました。心から感謝申し上げるとともに、今後も皆様のご意見を受けてより良い資料館の運営に努めてまいります。

  2022年7月 館長 鶴谷 研
 期間:令和4年4月29日〜令和4年7月3日
 来館者数: 1,505 人
 アンケート回収枚数: 67 枚

1.年代・居住地
 年代に偏ることなく回答いただいていますが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため榴岡公園の桜祭りが中止になり、その影響もあって例年より豊齢者(65歳以上)の方の利用が少なかったように見られます。一方で新型コロナウイルス第6波の収束により県外からご来館いただくお客様も見られるようになりました。


2.来館回数
     
 今回の企画展では初めてお越しいただくお客様と2回以上のお越しいただいたお客様の割合がほぼ同じくらいとなりました。「教科書」の展示ということで小学生からどの年代にも関心があったと思われます。会期中は大学生の方の見学も目立ちました。

3.気に入った所
 企画展示をあげられる方が一番多く見られました。当企画を楽しみにお越しいただいたのではないかと思われます。一方で「外観・内観」と答える方が少なく、工事や地震による内壁亀裂の影響があるものと思われます。


4.今回の企画展をどこで知ったか
 「チラシ」「ホームページ」「市政だより等」の順になり、毎回町内会や学校や市民センター等にチラシの配布をお願いしていることから、チラシやポスターの影響は大きいものと思われます。
 また、ホームページではTwitterやYouTubeでも広報を心がけておりその成果も見られます。関連行事などは市政だより等で気づかれる方が多く見られました。



5.資料館までの主な交通手段
      
 徒歩や自転車が多いのですが、電車や自家用車の利用も多く見られました。気をつけたいのは楽天球団のホームゲームが開催される週末はデーゲームが多く、公園駐車場をはじめ近隣駐車場が早い時間から埋まり利用が難しくなります。お越しの際は、野球開催の日程もご確認いただきJR仙石線や市バスなどの公共交通機関をご利用いただければ幸いです。


6.企画展の内容はどうか
      
 「満足」とお答えいただいた方がほとんどでした。ありがとうございます。わずかですが「ふつう」とお答えいただいている方もいらっしゃいます。教科書ということで難しい点もあったかと思いますが、今後さらに展示の工夫を図っていきたいと思います。


7.また来館したいと思うか
      

 ほとんどの方が「来館したい」とお答えいただきました。ありがとうございます。今年の8月中には外壁と内壁の改修工事が終了し、今まで以上にきれいな歴史民俗資料館の建物もお楽しみいただけるので、ご来館をお待ちしております。

 
8.企画展・資料館への意見・感想・要望
性別 年代 居住地 ご意見
女性 小学生以下 青葉区 楽しかったです。
女性 小学生以下 青葉区 たのしかったです。
女性 30歳代 その他 スカイマーク機内誌で知って訪れました。とてもおもしろい内容で大満足です。
女性 小学生以下 太白区 子どもがあそべるコーナー!
女性 20歳代 その他 仙台に観光で来ており、2日目の本日来館しました。1日目に仙台城跡や仙台駅を歩き、昔の地図や様子と比べて歴史を知れました。
男性 30歳代 その他 建物が改修中で見ることは出来なかったので再来訪させていただきます。
黒塗りの教科書等を見ることが出来たのは貴重な体験です。四連隊コーナーは一番興味があったので良かったです。
男性 40歳代 その他 ・企画展のチラシを目にして来館しましたが、建物の由来、建物の歴史を活かした展示もとても興味深く拝見しました。
・教科書という切り口で、特に戦前戦後の大転換があったこと、教科書のユーザーであった子供たちの心情がうかがえました。
・個人的には印刷物の歴史に関心を持っており、明治期の印刷からカラー印刷、写真の活用など技術的な発展、トレンドの変化も垣間見られてよかったです。
・「かけ図」は展示としては、教科書とは傍流のような位置づけだと思いますが、こういったものに触れてこなかった世代なので、実物が見れてよかったです。
・仙台は3回目の訪問ですが、青葉まつり(雀踊り)目当てで来ました。たまたま会期中に、会期があることを知れて、実際来館来場できて幸運だったと思います。
男性 70歳以上 太白区 ・展示物が本物(コピー、複製ではない実物)であることに感激
・学芸員の詳細な説明・解説が興味深かった
・撮影可もありがたい(Facebookで紹介予定)
・宮城の児童就学率が全国一であったことは驚き
・国定教科書だけではなく、宮城独自の教科書・郷土本を作成していたことも知り、ゆっくり見たいものだと思った
男性 30歳代 その他 昔の教科書の中身をもっとたくさん見たかった(教員をしているので)
女性 50歳代 青葉区 歴史民俗資料館の展示内容(対象年代も含めて)については、まだまだ知らない人も多いのではと思いました。市民のみなさんにもっと知ってほしいと思いました。
女性 20歳代 その他 興味深かったのでまた来ます!
女性 70歳以上 若林区 思っていた教科書展示より、ずっと内容が濃く、来館した意義がありました。今の小学生の絵入りの理解しやすい、美しい教科書と比べると信じられません。この古い教科書(?)、書物を大切に学んだ先人を思うと、胸が熱くなってきました。
女性 20歳代 宮城野区 常設展と企画展が乱立していることが気になる。
説明文が多く分かりやすくてよい。
女性 小学生以下 青葉区 ぜんぶクオリティがすごくていいです。
男性 70歳以上 泉区 明治の教育内容を知ったことが、ありがたいです。
女性 16〜19歳 宮城野区 すごく興味をもってしまうような展示だった。ライトの色なども雰囲気があるような感じだった。
とても満足できました。ありがとうございました。
女性 70歳以上 青葉区 撮影可能で助かりました。メモするには時間がかかりますので。コピーしたものをとじてあって手に取って見ることができて良かったと思います。
今回の展示物では掛図が大きくて目立つので、関心を持ちました。縮小コピーで内容がわかるとよいと思いました。スクリーンに映し出すものよりも記憶に残るのではないかと思ったり。
男性 70歳以上 青葉区 企画・特別展をやって欲しい。
女性 50歳代 その他 貴重な資料展示、楽しく拝見させていただきました。ありがとうございます。外観が工事中なのが、くやまれます。又来たいです。
男性 16〜19歳 その他 全国各地では見られない仙台(東北)に限ったものについて、もう少し強調していただくと尚おもしろくなると思いました。
女性 小学生以下 青葉区 とても、昔のことが知れてすてきでした。愛子小学校の仙台市内自主研修でこさせていただきましたが、また友人と来たいと思いました。
女性 小学生以下 宮城県 実際の物があるのでとても見やすい。
男性 小学生以下 青葉区 昔のものなどがくわしく書かれていて分かりやすかった。
女性 小学生以下 青葉区 体験学習室おもしろかったです。
女性 20歳代 太白区 歴史系を学んでいる女子大生です。展示を見て、教育掛図をどんな風に使っていたか気になりました。(学校で黒板代わりなのか、家で鑑賞するものか)戦後の墨で教科書の戦争に関する記述を塗りつぶしたのは、歴史の授業でも聞いた話でしたが、実際に手に取って当時の教科書を読むことができたのが良かったです。
男性 40歳代 その他 漢籍展示が特に良かった。養賢堂や他の郷土について詳しく知りたい。(芦東山記念館の大常連)
女性 50歳代 青葉区 貴重な資料を拝見でき、大変ありがたく思いました。
教科書の紙の素材を知りたいと思いました。戦争直前の教科書で劣化がひどいのがありましたので酸性紙使用か?かとちょっと気になりました。
これだけの教科書の展示、大変だったと思います。ありがとうございました。
女性 50歳代 宮城県 木町通尋常小学校の卒業記念帖の職員一同の写真に当時訓導だった祖父を見つけてとてもうれしかった。スマホを持っていないので撮っておけず残念!
女性 16〜19歳 宮城野区 実際に現物に触れる機会はとても貴重でありがたいです。
女性 小学生以下 太白区 昔の教科書や、昔の写真を知れて、とてもよかったです。
女性 40歳代 宮城野区 教科書の歴史から仙台市史の話へ広がるとは思わず、大変勉強になりました。仙台・宮城の教科書や郷土資料への興味が更にわきました。今後、自分でも学びを深めたいと思います。
女性 70歳以上 その他 現在の教育は程全国的に平均なものですが、以前の様に地方色のある教育はとても大事であるという事を知り納得がいきました。
女性 30歳代 太白区 いつもながら貴重な資料が多く、とても参考になる展示をありがとうございました。
ただ、講座のために来たのですが、受付で何も案内がなく、資料も始まってからようやくいただけたので、少し残念でした。(以前は受付で案内があり、資料もいただけたので)
今後も展示や講座など楽しみにしております。
無回答 無回答 無回答 明治・大正・昭和、裁縫、地誌教科書の話おもしろかったです。
個人的には、
・辞書がない時代の栗野先生の授業・翻訳
・長町地域の男女平等女子参政権時代の深間内基氏のアジテート
・吉野作造が学んだ頃の私立学校の英語教育、仙台市内のようす
・吉野作造がつくった文化アパートメント
など知りたいです。くわしくありがとうございました。貴重な資料です。

・「子どもが遊べるコーナー」を求めるご意見については、現在は一部「昔の遊びコーナー」を再開したのでご利用いただけます。外の遊び道具の貸出しは、今後の新型コロナウイルス感染症の収束状況を見て再開を検討してまいります。

・「昔の教科書の中身をもっと見たかった」というご意見はごもっともです。2日間ではありますが体験「昔の教科書にさわってみよう、見てみよう」を開催しました。そこでは実際に手にとってご覧いただけましたが、周知不足であったかもしれません。ただ、貴重な資料のため手にとってご覧いただくようには展示できませんが、今回は教科書コピーをより多く準備させていただきました。

・「掛図」については好評をいただいておりますが、「内容がわかるとよい」、「どのように利用していたか」というご意見をいただきました。確かに「手を触れずにご覧ください」と表示していたので、中身がわかるように、またどのように利用していたかの説明を今後加えて展示したいいきたいと思います。ご指摘ありがとうございました。

●たくさんのご意見、ご感想を寄せていただきありがとうございます。教科書の展示は終わりましたが、一部継続して展示しておりますのでどうかご利用ください。また、さらに知りたいことなどがありましたら担当学芸員がお答えしますのでお電話、または窓口でお申し出ください。