*仙台市立作並小学校ブログ2016

ようこそ!作並小学校のブログへ

2016.07.22 Friday

山びこまつり

 22日(金),児童会主催の山びこまつりが行われました。まつりには,保護者,社会学級,地域の皆様が大勢参加され,子どもたちと一緒に楽しいひとときを過ごしました。

 6年生が下級生をリードし,準備,運営を手がけました。工夫を凝らした店は,子どもはもちろん,大人にも大好評でした。

 IMG_1451.jpgIMG_1487.jpgIMG_1517.jpgIMG_1533.jpgIMG_1548.jpgIMG_1567.jpgIMG_4733.jpgIMG_4734.jpgIMG_1574.jpg
2016.07.21 Thursday

山びこまつり準備

 明日は山びこまつりです。前日の21日(木),まつりの準備が行われました。

 宣伝の看板や受付の用意,遊びのリハーサルなど,6年生のリーダーを中心に協力して準備を進めていました。

 まつりでは,子どもたちのお店の他,PTAや社会学級のみなさんによるコーナーもあります。

 地域の皆様,どうぞ山びこまつりへおいでください。お待ちしています。

 P1070136.jpgP1070137.jpgP1070141.jpgP1070142.jpgP1070143.jpgP1070144.jpgP1070145.jpgP1070147.jpg
2016.07.20 Wednesday

夏休み前集会

 20日(水),夏休み前の集会が行われました。

 校長先生から

「夏休みは次のことに取り組みましょう。
 
 一つ目は,夏のプールで1日1回はどのくらい泳げるか,どんな泳ぎ方ができるか挑戦しましょう。

 二つ目は,休みにしかできない勉強をしましょう。例えば,昆虫を調べる,料理に挑戦する,本をたくさん読む,などです。」

とお話がありました。

 また生徒指導担当の先生からは夏休みのくらし方についてお話があり,交通事故,川遊び,不審者に気を付けて生活することを確認しました。

 その後,夏休みのプールの監視員さんが児童に紹介され,夏休みもきまりを守ってプールを利用することを監視員さんと約束しました。

 明日,明後日と登校日となり,夏休みは土曜日からになります。決まりを守って楽しい夏休みになることを願っています。

 P1070130.jpgP1070133.jpgP1070134.jpgP1070135.jpg
2016.07.16 Saturday

ジュズダマでブレスレット〜図書開放事業

 新川分校では土曜日に図書室の開放を行っています。

 16日(土)は,ジュズダマ(数珠玉)でブレスレットを作るイベントが行われました。

 講師は,以前本校,分校に勤務していた佐藤先生が勤めました。佐藤先生は生活科の学習の一環として「ジュズダマ」を育て,子どもたちとネックレス作りを実践されていました。

 図書室を訪れた大人や子どもたちは,佐藤先生の説明を聞きながらジュズダマを糸に通し,つなげていました。



 P1070112.jpgP1070111.jpgP1070126.jpgP1070117.jpgP1070114.jpgP1070115.jpgP1070116.jpgP1070127.jpg
2016.07.14 Thursday

山びこまつり話し合い

 来週22日(金)は,児童会のお祭り・山びこまつりがあります。

 今日14日(木)は,山びこまつりに向けてコーナー(お店)の話し合いが行われました。

 5,6年生が事前に考えていたプラン(企画書)を紹介し,その後2つのたてわりグループに分かれてどのプランを採用するか,話し合いました。プランの内容は実物投影機を使って小さい子にも分かるように提示していました。

 話し合いの結果,白組は「大物をつれ!フィッシィングゲーム」と「虫あみふうせん取り」,赤組は「めいろ街 作並町」と「作並ジャパンサッカーゲーム」となりました。

 店が決まった後は,それぞれの仕事の内容を相談したり役割を分担したりしていました。

 山びこまつりは,どなたでも参加できます。地域の皆様,是非ご来校いただき,子どもたちと一緒に楽しんで下さい。

P1070087.jpgP1070093.jpgP1070089.jpgP1070096.jpgP1070100.jpgP1070103.jpg
2016.07.13 Wednesday

英語に親しもう!

 13日(水),ALTのミーガン先生が来校し,全校児童が外国語の学習に取り組みました。

 3校時は1〜4年生が学習しました。
 
 授業の前半は,「Momotaro(桃太郎)」の絵本の読み聞かせです。言葉(英語)が分からなくても絵を見てストーリーがつかめます。

 後半は,果物の名前を英語で発音する練習をしました。lemon,banana,appleなどたくさんの果物の英語表現をミーガン先生の発音を真似しながら覚えていきます。

 練習後,「フルーツサラダゲーム」をして発音に慣れました。

 「What do you like ?」
 「peach」

 「What do you like ?」
 「melon」

など,フルーツバスケットの要領で席を移動し,大いに盛り上がりました。

 4校時目は5,6年生の外国語活動が行われました。


 P1070078.jpgP1070082.jpgP1070079.jpgP1070085.jpg
2016.07.12 Tuesday

2年生「まちたんけん」

 12日(火),2年生が温泉方面へ校外学習に出かけてきました。

 学校近くのバス停から温泉方面へ。食堂やこけし店,ホテルなどを見学してきました。

 それぞれのお店で,
 「働いている人は何人ですか。」
 「いつごろからお店をやっているんですか。」
など,たくさんのことを質問してきました。

 地元とはいえ,意外と知らないことが多く,たくさんの発見があったようです。

 地元のいろいろな方々とお話しし,顔見知りにもなりました。収穫のある「まちたんけん」になったようです。

 暑い中での「まちたんけん」でしたが,がんばって歩きました。

 
 
 IMG_1332.jpgIMG_1338.jpgIMG_1344.jpgIMG_1351.jpgIMG_1361.jpgIMG_1364.jpgIMG_1386.jpgIMG_1388.jpgIMG_1397.jpgIMG_1412.jpgIMG_1413.jpgIMG_1416.jpg
2016.07.11 Monday

理科特別授業〜花の不思議な世界

 11日(月),東北大学大学院の渡辺先生が来校され,3〜6年生を対象に理科の特別授業が行われました。

 授業では,花のつくりや受粉のしくみを教えていただきました。

 実物のリンゴをモデルに,「リンゴの実のどこに花が咲いていたか」を予想したり,受粉の様子を映像で見たりしました。

 子どもたちは,植物が子孫を残すために知恵を働かせていることに感心していたようでした。

DSC06156.jpgDSC06165.jpgDSC06195.jpgDSC06178.jpgDSC06204.jpgDSC06215.jpg
2016.07.08 Friday

3,4年ブックトーク

 8日(金)の3校時,広瀬図書館からお二人の職員が来校し,3,4年生対象のブックトークが行われました。

 今回のテーマは「生きるってどんなこと?」です。

 ブックトークでは,「半日村」の大きな絵本の読み聞かせがあったり,ゴスペルシンガーで,パラリンピックの水泳選手でもあったレーナ・マリアさんの本の紹介があったり,この他にもテーマに関する本をたくさん紹介していただきました。

 子どもたちはお二人の職員のお話をしっかり聞き,本の世界に浸っていました。

 P1070072.jpgP1070074.jpgP1070075.jpgP1070076.jpg
2016.07.07 Thursday

野外活動に行ってきました。

 6日(水)から7日(木)の2日間,泉ヶ岳で野外活動を行いました。
 今年も上愛子小の4,5年生と合同で実施しました。
 
 初日は雨天のため,予定していた登山が中止となってしまいましたが,館内オリエンテーリングやクラフト作りをし,活動班の仲間と協力したり助け合ったりしながら活動することができました。

 夜はキャンプファイヤーをしました。第一部は,火の神や火の子が入場して厳粛な雰囲気の中で行われました。続く第二部は部屋ごとのスタンツで大いに盛り上がりました。各学校から応援の先生方も参加し,楽しいひとときを過ごしました。

 二日目は野外炊事でカレーライスを作りました。煙で涙目になりながらも調理したカレーは大満足の味だったようです。昼食時には,お皿を持って他のグループの味を楽しむ子もいました。

 自然や友達の良さを実感した2日間だったようです。幼稚園時代の友達と再会したり,新しく上愛子小の友達ができたり,収穫のある野外活動でした。

 DSC05382.1.jpgDSC05395.jpgDSC05436.jpgDSC05475.jpgDSC05560.1.jpgDSC05587.jpgDSC05592.jpgDSC05645.jpgDSC05902.jpgDSC05989.jpgDSC06051.1.jpg
1 / 2 >>