馬場小blog
ようこそ馬場小blogへ
<<
August 2019
| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
26
27 28 29 30 31
>>
info
entry
category
contact
archive
link
recommend
馬場小学校
コメントやメッセージなど、ちょっとした一言スペース。
1年生教室の朝の様子
(04/09)
入学式が行われました
(04/08)
着任式・始業式
(04/08)
研修会を行いました
(04/07)
良い卒業式でした
(03/23)
お掃除教室
(0)
あいさつ運動
(0)
PTA
(3)
学校
(146)
地域
(5)
comment
trackback
April 2021
(4)
March 2021
(5)
February 2021
(3)
January 2021
(4)
December 2020
(6)
November 2020
(4)
October 2020
(6)
September 2020
(2)
August 2020
(4)
July 2020
(3)
June 2020
(6)
May 2020
(6)
April 2020
(2)
March 2020
(3)
February 2020
(2)
January 2020
(2)
December 2019
(3)
October 2019
(6)
September 2019
(3)
August 2019
(3)
July 2019
(4)
June 2019
(3)
May 2019
(4)
April 2019
(3)
March 2019
(12)
February 2019
(11)
January 2019
(13)
December 2018
(11)
November 2018
(21)
October 2018
(11)
September 2018
(9)
August 2018
(9)
July 2018
(9)
June 2018
(18)
May 2018
(10)
April 2018
(8)
March 2018
(9)
February 2018
(10)
January 2018
(15)
December 2017
(10)
November 2017
(16)
October 2017
(14)
September 2017
(11)
August 2017
(8)
July 2017
(8)
June 2017
(13)
May 2017
(11)
April 2017
(9)
January 2017
(8)
December 2016
(1)
September 2016
(5)
August 2016
(3)
July 2016
(6)
June 2016
(8)
May 2016
(11)
April 2016
(11)
March 2016
(10)
仙台市立馬場小学校
きれいな校庭に
24日(土)は,PTAの奉仕作業で,校庭の除草をしていただきました。
お休みのところ,朝早くから,ありがとうございました。
おかげさまで,陸上記録会へ向けての練習も,とてもやりやすくなりました。
2019.08.26 Monday |
学校
|
- |
- |
Edit
夏休みの終わりに
夏休み終わりの2日間(21日と22日)に,サマースクールを開きました。
両日共,
8:45〜 9:30 各クラスで学習
10:00〜12:00 お楽しみ講座(秋保市民センター主催の連携事業)
と言う日程です。
お楽しみ講座は,事前に子供たちから希望を取り,以下のような内容に・・・。
21日 「テーブルゲームで遊ぼう!」
22日 「楽しいお天気教室」
1日目,講座が終わってから,テーブルゲームの講師さんからは,
「学年が上の子供たちが,さりげなく教えたり,上手に導いたりしていて,子供たちの関係性が良いんだなあと,感心しました。」
と,褒められました。
2日目のお天気教室は,実験や工作もある講座でした。
「のりの良い子供たちで,助かりました。こちらも楽しくできました。」と,講師の先生。
学校が始まる前に,楽しい講座で,心身の準備ができました。
2019.08.26 Monday |
学校
|
- |
- |
Edit
1学期後半スタート
23日(金)より,1学期後半がスタートしました。
朝会では,校長先生より,2つのおすすめと1つのアドバイスがありました。
おすすめは,
1 毎日,本を読もう!
(読書をあまりしない人は,文字の少ない本からでもOK!)
(1日10分〜15分からでもOK!)
2 おもしろいなあと思ったことは,進んでやってみよう!そして,自分で工夫しながら続けてみよう!
楽しい毎日にするためのアドバイスは,『「面倒くさい。」という言葉は使わない!』
「面倒くさい。」と言っていると,何もしなくなって何もできない人になってしまうので,「面倒くさい。」と言いそうになったら,その言葉を飲み込んで,まず動くようにするとよいのだそうです。
2019.08.26 Monday |
学校
|
- |
- |
Edit
1/1
go page top