★令和5〜6年度 第1回 学校運営協議会を開催しました★

 本校は昨年度からコミュニティ・スクールとなりました。コミュニティ・スクールになることで、これまでは、地域から学校へ「支援」していただく形でしたが、今後は、双方向の「連携・協働」へ転換しています。「どのような子どもたちを育てるのか」「何を実現していくのか」という学校・家庭・地域が目標・ビジョンの共有を行い、三者が互いの役割を理解・分担しながら、一体となって地域の子どもたちの成長に関わる体制づくりと、豊かな教育環境の整備を行っていきます。また、将来的には、地域の活動が活性化し、学校を核とした地域づくりにつながることも期待されています。10月に行った古墳清掃は、「地域を大切にする子どもを育てる」という目的の一つの方法として、行いました。今年度は、新たに2名をお迎えし、10名の委員の方々にご協力をいただいています。
12月1日に行われた第1回目の協議会では、本校児童のよさと課題について、それぞれのお立場からご意見をました。次回2月16日(金)には、学年主任を交え、「何を実現していくか」について、より深い議論を進めてまいります。


〇学校運営協議会委員〇
 PTA会長、連合町内会会長、町内会長、児童館館長、同窓会会長、
児童委員・民生委員,、学校支援地域本部スーパーバイザー、YOU―GOクラブコーディネーター、スポーツ少年団監督

B20231201-1R.JPG
学校支援地域本部 | - | -

図書室開放サポーター顔合わせ

恒例の図書室開放サポーターの顔合わせが行われました。
普段の活動の様子や気になる点、これから一年生の利用が増えることも踏まえてみんなに気持ちよく図書室を利用してもうにはどうしていったらよいかなどフランクに話し合いました。学校からは担当の野田先生も出席してくださっているので、学校とも日々の様子などを共有することができました。また、校長先生より日頃の活動へのお礼の言葉をいただき、みなさんの今後の活動の励みにもなりました。

図書室開放サポーターは通年募集しております。気になる方は学校または学校支援地域本部までお声がけ下さい。
DSC_1804.jpgDSC_1805.jpg
学校支援地域本部 | - | -

R3.「家庭科ボランティア活動(ミシン学習)」報告

 11月下旬〜12月上旬の約1ヶ月にわたり,5年生のミシン学習のサポートを行いました。
 ミシンの使い方から始まり,教材を用いてトートバッグを制作していく学習。針やハサミなどで怪我のないよう見守りつつ,ミシンの使い方のポイントなどをアドバイスしたりしました。
 はじめは恐る恐るだったミシンも回を重ねるごとにスムーズに扱えるようになり,子供たちの学習の成果が伺える貴重な時間となりました。
s-1.jpg
s-2.jpg
s-3.jpg
学校支援地域本部 | - | -

裁縫部

10月5日(火),6日(水)
緊張事態宣言のため、夏休み開けの活動は休止。その間も連絡を取り合い、知恵を出し合いながら小物づくり(腰紐・ネックレス・袖や裾の調整用のシュシュ)の準備を進めていたので久しぶりの活動でもスムーズに作業に入ることができました。編み物が得意な方、粘土が上手な方を中心に様々な作業を同時進行!二日間で予定していた全ての小物が完成し、衣装と共に納品することができました。
年度を跨いでの製作で、途中から参加が難しくなってしまった方もおりました。お陰様でこんな感じに仕上がりましたよ〜。本当にたくさんの方にご協力いただき、ありがとうございました。
古墳祭り当日は見ることはできませんが、子どもたちが笑顔になってくれたら何よりです。

s-裁縫部1.jpg

s-裁縫部2.jpg

s-裁縫部3.jpg
学校支援地域本部 | - | -

縫い物部活動報告

今年度こそ古墳人の衣装を献上すべく,ペースを上げて6月から月二回活動しております。
「間違えたー」と糸をほどいたり,「あれ?袖が余ってる···?!」など小さなミスやトラブルはしょっちゅうですが,皆で笑いつつフォローしあいながら何とか衣装の完成までこぎつけました。より古墳人に近づけるべく,装飾を施してから献上予定です。
また,図書室のカーテンタッセルのマジックテープ補修も行いました。

新一年生の保護者から,卒業生の保護者や地域の方など幅広く参加いただいております。縫い物のことはもちろん,他学年や他地区の話を聞けたりとたくさんの情報交換をしつつ,にぎやかに活動しております!

次回活動は8/31(火)9:30〜の予定です。


IMG_20210615_100414.jpg

IMG_20210706_102851.jpg

line_47594161856790.jpg
学校支援地域本部 | - | -

朝の図書室開放

 今年度から始まった朝の図書室開放。8:00〜8:20までの20分間,保護者や地域のボランティアの方に見守ってもらいながら,読書をする時間ができました。この時間を楽しみにしている児童も増え,落ち着いてその後の授業に参加できています。登校になかなか気が進まない時にも,読書をして気分転換を図ることができそうです。
P1030146.jpg

P1030144.jpg

P1030145.jpg
学校支援地域本部 | - | -

プール清掃

5月31日(月)に校長先生や教頭先生などの先生方と,保護者の皆さん8名でプール清掃を行いました。プールの底や壁の汚れもブラシでしっかりこすり,およそ2時間でピカピカに。多くの皆さんの協力があったおかげで,あっという間の作業で済みました。
今年度は2年ぶりにプールでの学習が行われます。きれいになったプールで,楽しく学習してほしいと思います。

Image.jpg

Image-4.jpg



Image-6.jpgImage-5.jpg
学校支援地域本部 | - | -

縫い物部 卒業式バック幕づくり

3月16日(火)
今年度の活動は、コロナウイルスの影響で感染状況を見ながらの活動となりました。最後に、卒業式の幕を縫うという大仕事がきて、縫い物部の皆さんの底ちからを遺憾なく発揮して頂くことが出来ました。無事に学校に完成品をお渡しした時は本当に嬉しかったです。子供たちの学校生活を陰ながら支えるこの活動が、来年度も楽しく続けていけるように活動していきたいと思っております。ご協力下さいました縫い物部メンバーの皆様、本当にありがとうございました。
より多くの方々と子供たちの学校生活を支えるために一緒に活動して下さる方を募集しております。ご興味のある方は、学校にご連絡下さいますと支援本部につながります。ご参加をお待ちしております。

1616017979795.jpg

1616017982124.jpg

1616017983965.jpg

1616017987928.jpg
学校支援地域本部 | - | -

プール清掃をしました

8月25日(火)と26日(水)の2日間にわたり,プールの清掃作業を行いました。7名の保護者の皆さんにご協力いただき,晴天の中作業を行いました。来年こそプールに入れるよう願いを込め,手にマメを作りながらも皆でピカピカにしました。
1599099428020.jpg

DSC_0805.jpg

DSC_0798.jpg
学校支援地域本部 | - | -

7/15 スクールサポートスタッフの消毒作業

 7月6日からスクールサポートスタッフ(SSS)の皆さんによる校舎内の消毒作業が始まりました。毎日,放課後に教室や廊下,階段の手すりなど児童が触れる場所を丹念に消毒してくださっています。児童が安心して学校生活を送るための大切な作業です。現在,遠見塚小学校では12名の方が登録をしていますが,まだまだスタッフは募集中です。興味のある方はご連絡をください。

P1010952.jpg

P1010954.jpg
学校支援地域本部 | - | -