【1月 レジンアクセサリー】

学級生より希望のあったレジンアクセサリー作りが実現!講師は県内各地で様々なイベントを開催、出店しているハンドメイド工房りあんさん。
機材の関係で少人数に分かれての講座となりました。
先生がお持ちくださったたくさんのパーツに、始まる前からみなさんそわそわ。たくさん迷いながらパーツを選び並べていきました。
難しいところは教え合ったり、迷ってる時はアドバイスをもらったりと学級生同士協力しあってそれぞれ素敵なネックレスを完成することができました。早速かけてみると、みなさん当日の服装にピッタリ!そのまま着けて帰る方もいました。
DSC_2330.jpgDSC_2333.jpgDSC_2336.jpg
社会学級 | - | -

【12月 飾り巻き寿司】

飾り巻き寿司ぐるりんの松木先生をお招きして、サンタの飾り巻き寿司を作りました。
先生は飾り巻き寿司以外にも外国のスイーツやホームステイなどにも詳しく、いろんなお話を伺うことができました。
プリントを見ただけでは???でしたが、先生の説明通り一つ一つパーツを作って巻いて切ってみるとあら不思議!ちゃんとサンタっぽくなりました〜✨海苔で顔をつけたらちゃんとサンタでした。
ご自宅に持ち帰ってお召し上がりいただきましたが、家族を驚かせることができたとおっしゃる方がたくさんおられました!
1703909417666.jpg1706321792611.jpg
社会学級 | - | -

【11月 体を動かそう】

寒くなる前に体を動かして来たる冬に備えましょうということで、東北生活文化大学へ出前授業を依頼。今年度は橋浦先生をお招きし、無理のない範囲で楽しめる講座を開催していただきました。
体を動かすと言ってもちょっとした自己紹介を含むゲームやペアで動くフルーツバスケットなど笑い合いながらあっという間の時間でした。「体は思うように動かなくて当たり前」という先生の言葉に安堵した方も多かったと思います。
寒くなると丸くなりがちな背中を伸ばすのにピッタリなタオルを使った簡単な運動も教えていただけ充実した時間となりました。
DSC_2275.jpgDSC_2276.jpg
社会学級 | - | -

【10月 フルーツパーク】

今年も秋はフルーツ狩りへ。私達は強風にも負けず、目一杯楽しんで来ました。
フルーツ狩りが早めに終わったので施設内の飲食スペースでカレーランチも堪能。それぞれ好みのカレーにおかずもたっぷり!デザートにパフェなども食べて大満足!美容室の話、お料理の話など話題は尽きずあっという間の時間でした。普段以上にいろいろな話をすることができ、みんなで飲食をともにすることの楽しさ、大切さを改めて実感した一日となりました。
1703909488869.jpg1703909498143.jpg
社会学級 | - | -

9月 和菓子作り

今月は薬師堂近くの菓心モリヤさんをお招きして、練りきりを作ってみました。
すでにキレイな色と形に、始まる前からすでにワクワク(*^^*)
先生の説明でコツがわかりやすかったのでみなさんスムーズに進められました。先生のようにはうまくいかなかったところもありますが、こういった過程で上品な練りきりが作られることを実感できました。
練りきりを2つ作ったあとは先生を囲んで匠の技を間近で拝見!あっという間にステキな白鳥や菊ができる様に感嘆の声があがりました。また、同じもみじでも日々色味を変化させていくなど、先生のお話からも和菓子の奥深さを改めて感じた一時でした。
1694826677486.jpg1694826754168.jpg1694826775245.jpgDSC_1882.jpg
社会学級 | - | -

8月 ボッチャ大会

暑い暑い夏休みの終盤、熱中症対策をしながら学級生の子どもやお孫さんも交えてボッチャ大会を行いました。市民センターのボッチャサークルより講師2名、市民センターより職員2名にお越しいただき、会場設営やルール説明などご協力いただきました。
当日は小学校からも教員2名が飛び入り参加!先生方の本気の姿に子どもたちも大盛りあがりでした。
ルールは簡単で、ボールを投げて基準となる白いボールに近いほうが勝ち。でも、その過程にはチームのボールを近づけるのか、相手のボールを弾いて遠ざけるのか、白いボールに当てて基準をずらすのか…様々な方法があるのでそこがおもしろく、ハマる方が続出!またやりたいねーと言いながらの解散となりました。
今回は勝った順に賞品(おやつ)も選べたので子どもたちも大喜び。ボッチャサークルの児玉さんからも子どもたちにプレゼントがあり、楽しい夏の思い出となったようです。
1693530090689.jpgDSC_1826.jpgDSC_1830.jpg
社会学級 | - | -

7月 社会学級 あけび蔓細工

アトリエ風花の佐藤先生をお招きし、あけびのお皿作りにチャレンジ!天然の蔓なので太さも硬さも曲がり具合もいろいろ…。力が必要だったり、うまく行かないときは助け合いながらの作業で会話も弾みます。「それも味です!」と全てを包み込む大らかな先生の言葉に、みなさんは安心して作業を進めることができました。
同じ工程でつくったけど、大きさも深さも人それぞれ!味のあるステキなかごが出来上がりました✨
1688984765222.jpg1688984779440.jpgDSC_1629.jpg
社会学級 | - | -

6/9㈮ フラワーアレンジメント

6/9㈮ フラワーアレンジメント

朝からあいにくの大雨でしたが、毎年お世話になっている『花ぼうず』の小林先生をお迎えして今回は初夏のフラワーアレンジメントです。
くすんだピンク色のトルコキキョウをメインに、揺れるグリーンスケールと風が抜ける高低差を付けたサクラコマチやトリフォニウムが涼しさを演出。高低差を付ける発想に学級生たちもびっくり!自宅でもお花を楽しむ際の参考になりました。
s-1686309271080.jpgs-DSC_1540.jpgs-DSC_1542.jpg
社会学級 | - | -

6/6㈫ プール清掃

6/6㈫ プール清掃
ムシムシと暑い中、7名の保護者・地域の方と校長先生をはじめとした5名の先生方で清掃を行いました。はじめはドロドロした汚れがたっぷりでしたが、デッキブラシや高圧洗浄機などで丁寧に汚れを落としていきました。プールの排水もスムーズで、予定よりだいぶ早めの10:30過ぎには作業終了となりました。プールサイドのトイレ清掃できました。
中には学校からの再アナウンスをご覧になった方や夜勤明けの方もおり、予定をやりくりして下さったみなさまのご協力に感謝申し上げます。どうもありがとうございました!s-DSC_1534.jpgs-DSC_1536.jpg
社会学級 | - | -

5/10 社会学級開講式

5/10 社会学級開講式
新しく着任された高橋校長先生よりご挨拶をいただき、今年度も社会学級がスタートしました。
今回は東北で唯一英語で落語寄席をされている千英先生をお迎えし、大笑いの講座となりました。
まずは先生の自己紹介や落語の歴史などのお話がありました。東北弁も交えたプチ英語講座では堪えきれずに吹き出す方も。もちろんその後の英語落語も笑いっぱなし(^O^)
扇子としぐさと擬音だけでそばを食べるところを再現されていましたが、本当にそばがあるような臨場感!先生の表情やお話に引き込まれ、あっという間の90分でした。
s-1683979113052.jpgs-1683979113794.jpgs-1683979114296.jpg
社会学級 | - | -