English Reading Club 【英語絵本クラブ】へようこそ!

今年度,栗生小学校では,4年生以上の児童の有志によるEnglish Reading Clubこと「英語絵本クラブ」が活動が行われています。

このクラブでは,休み時間や家庭で英語絵本の読み聞かせの練習を行って,練習の成果,つまり英語絵本の読み聞かせを録音したものをお昼の放送時で披露し,英語絵本の面白さを伝える活動をしています。

毎回,選ぶ英語絵本は,食べ物やお料理が出てくるものを選んでいます。なぜかというと,その絵本に出てくるお料理を実際に給食室の方々に作って再現をして頂き,給食メニューに出してもらうためです。英語絵本に出てくるおいしそうなお料理が,給食として目の前に出てきた時の子供たちの表情は驚きと喜びでいっぱいです。

写真は,4年生,5年生のメンバーが休み時間にALTのアンドリュー先生やエリック先生と読み聞かせの練習をしている様子と10月4日の給食に実際に登場した“The Doorbell Rang”日本語訳絵本名「おまたせクッキー」に出てくるアメリカンクッキーです。

次に,英語絵本クラブの読み聞かせをしてくるのは6年生の有志の皆さんと聞いています。どんな絵本を紹介してくれるのか楽しみですね♪

IMG_1698-1.jpg

IMG_2132.jpg

IMG_2134.jpg

IMG_2167.jpg

IMG_4542.jpg

IMG_4535.jpg

IMG_4536.jpg

IMG_4555.jpg

エリック先生ようこそ!

アンドリュー先生にかわって,新しくALTとしてエリック先生がいらっしゃいました。

実はエリック先生も栗生小学校は2回目です。エリック先生は3年前に栗生小のALTでした。

こうしてまた出会えたことに縁を感じますね!


エリック先生は英語,日本語,そしてフランス語の話せる先生です。
お菓子作りやお料理もとても上手です。

みなさん,エリック先生にたくさん話しかけてみてください。きっと気さくに色々なお話をしてくれますよ!

IMG_2059.jpg

以下,エリック先生のメッセージです。

Hello, everyone.

My name is Eric. Long time no see or nice to meet you.

I am excited to be back at Kuriu Elementary School after 3 years.

I am looking forward to our English classes together.

I also want to speak and play with everyone,too.

Let's do own best together in English!


All the best,
Eric Provost


こんにちは,みなさん。

私の名前はエリックです。お久しぶりですね 会えてうれしいです。

3年ぶりに栗生小学校にまた戻れたことにわくわくしています。

また一緒に英語の授業ができることを楽しみにしていました。

それに,また一緒にお話したり,遊んだりしたいと思っています。

一緒にベストを尽くしましょう!

未来は明るい 楽しみましょう
エリック プロヴォ 

アンドリュー先生ありがとう!またね!

ALTのアンドリュー先生が夏休み明けから別の学校に行くことになりました。

アンドリュー先生は,6年前にも栗生小のALTでした。栗生小にまた来てくれたので,子供たちも先生たちも喜んで迎えました。

いつも明るく,スポーツ大好き,足が速くて,休み時間にはいつも子供たちと校庭で追いかけっこをして遊んでくれました。

楽しいことも大好きで,ハロウインには持参した着ぐるみを着て子供たちを楽しませてくれました。

お別れするのは寂しいですが,2回も同じ学校に来るALTはなかなかいません。3回目があるかもしれません。いつかまた会いましょう!お元気で!


IMG_0223.jpg


以下,アンドリュー先生からのメッセージです。

Thank you for the fun year.
I'm sorry to leave so soon.I wish I could stay.

I enjoyed the English classes.

My treasure is my memories of you.

Work hard,play hard. Don't forget to smile.:)

See you around.

Andrew Saitoh



楽しい時間をありがとう。
でもごめんねお別れしなくてはならなくなりました。できればいたかったのですが。

私は英語の授業が楽しかったです。

みんなと過ごした時間は私の宝物です。

たくさん勉強をして,いっぱい遊んでくださいね。笑顔でいることを忘れずに^^

じゃあね またきっと会えるよ。

アンドリュー斎藤

【2年外国語活動】どの動物が好き?

 2年生の外国語活動の様子です。2年生では,英語であいさつや自己紹介ができたり,好きな動物を言えたりすることを目標に外国語活動に慣れ親しみました。

 この日は,始めにみんなで習った表現を使って“Hello Song”(ハローソング)を歌いました。

IMG_1315.jpg

IMG_1311.jpg

 次に,みんなで英語版「進化じゃんけんゲーム」を楽しみました。
 “Egg”(卵)→“Chick”(ひよこ)→“Chicken”(にわとり)とじゃんけんで勝つたびに進化をしていきます。最後に,担任の先生に勝ったらゴールです。
 みんなで大変盛り上がりました。

IMG_1290.jpg

IMG_1298.jpg

 次に,いくつかの動物(この日は全部で10種)の言い方に「ジェスチャーゲーム」や「ミッシングゲーム」(目をつぶっている間に黒板からいなくなった動物を当てるゲーム)を通して慣れ親しみました。
 どのクラスのどの子もみんな意欲的で,答えが分かると手がどんどん挙がりました。

IMG_1308.jpg

 その次は,先生や友達と英語でやり取りをする“Small Talk”の時間です。
 “What do you like?”「何が好き」とJTEの國井先生が子供たちに動物の絵カードを指しながら質問をしていくと,(あーどの動物が好きですか?と聞いているのだな)と子供たちは推測をして,多くの子が“I like●●.”と好きな動物を英語で答えることができました。子供たち同士で“What do like?”とたずね合い,答えることにも挑戦しました。

 最後に,JTEの國井先生が,英語絵本“Brown Bear, Brown Bear,Waht do you see?”「茶色いクマさん,茶色いクマさん,何が見えるの?」を読み聞かせてくれました。 どんな色のどんな動物が出てくるのか,先を予想しながら,わくわくしながらみんなで絵本を読みました。
 
  IMG_1316.jpg

 授業の終わりに,口頭による学習のふり返りを行いました。子供たちから出たふり返りのは,「3年生からの英語の授業が楽しみです。」,「図書室にある英語の絵本を読みたくなりました。」といったものが多かったです。4月が来るのが待ち遠しいですね!

【1年外国語活動】みんなで福笑い

 1年生の外国語活動の様子です。1年生では,自己紹介やあいさつをしたり,顔や体の部分の言い方を覚えて福笑いをしたりして,英語に慣れ親しみます。

 写真は,覚えたあいさつの表現を使って“Hello Song”(ハローソング)をダンスをしながら歌っているところです。

IMG_1264.jpg

IMG_1268.jpg

 こちらは,福笑いをグループで楽しんでいるところです。顔の部位の“eye”「目」や“mouth”「口」,方向を指示する“Go straight”「まっすぐ進めて」や“Go down”「下に進んで」などの表現を使いながら行いました。

 IMG_1258.jpg

IMG_1269.jpg

【3年外国語活動】What's this?これなあに?

3年生のUnit8“What's this?”これなあに?の学習の様子です。

この日の活動では,始めに,みんなでお絵かきクイズを楽しみました。

JTEの國井先生が“What's this?”「これなあに?」と問い掛けながら,少しずつ絵を黒板に描いていきました。子供たちは,國井先生がいったい何の絵を描こうとしているのか考えます。どうしても分からない時には“Hint please.”「ヒントをください。」と言ってヒントをもらいます。答えが分かった子は手を挙げて“It's〜.”「それは〜です。」と答えていきました。途中,問題を出す人を交代しながら,このやり取りを十分に行った後,次は今日のメインの活動です。

ALTのアンドリュー先生に教えてもらいながら「シルエットクイズ」作りに挑戦しました。

白い紙に,まずは答えの絵を描きます。その絵をはさみで切り抜いたら,別の紙の上に置いて周りの輪郭をペンでなぞります。なぞった面ではなく,その紙の裏面に答えの絵をのりで張ってできあがりです。

その後,できあがったシルエットクイズを手に,子供たちは互いに“What's this?”「これなあに?」,“It's〜.”「それは〜だよ。」と英語でやり取りをしながらクイズを出し合いました。とても楽しそうに活動していました。自分で作ったクイズを友達に出せたこと,友達と英語でやり取りできたことがうれしかったようです。

IMG_1248.jpg

IMG_1250.jpg

IMG_1254.jpg

IMG_1251.jpg

【4年外国語活動】This is my favorite place お気に入りの場所

4年生のUnit8 This is my favorite place〜お気に入りの場所〜の学習の様子です。

この日の授業では,始めに,みんなで“サムズUPゲーム”を楽しみました。グループで輪になって,全員が親指を上にして丸くなります。

一人ずつ右回りに“サムズUP〜!”のかけ声を掛けていきます。サムズUPの後には数字が入るのですが,その数字が全員が上げた親指の数と合っていたらBINGO!一抜けすることができます。早く抜けられた人が勝ちです。

ALTのアンドリュー先生も輪に加わって,みんなで盛り上がりました。

IMG_1230.jpg

IMG_1232.jpg

次に,英語で“What is your favorite place?”,“My favorite place is〜.”の表現を使ってやり取りをしながらお気に入りの場所を伝え合いました。やり取りの中で“My favorite place is gym. I like basketball.”「お気に入りの場所は体育館だよ。バスケットボールが好きだからだよ。」と理由まで答えている,もしくは答えようと頑張っている子がたくさんいました。

最後に,この日のメインの活動です。教科書の校舎のイラストを使って道案内の仕方を練習した後,実際に教室を出て,校舎内をペアで歩きながらお気に入りの場所を案内し合いました。

そのやり取りの様子を見ていると,

Aさん“What is your favorite place ?”「お気に入りの場所は?」
Bさん“My favorite place is scienceroom.”「理科室だよ。」
Bさん“Let's go! Go straight. Go straight.Turn right・・・”「一緒に行こう!まっすぐ進んで。まっすぐ進んで。右に曲がるよ。」

というように既習表現を上手に使って案内をしていました。

IMG_1243.jpg

IMG_1245.jpg

【6年生外国語科】Making beanies for peace

この日,6年生はALTのアンドリュー先生と最後の授業をしました。
単元は,Unit7“My Best Memory”〜小学校の思い出のアルバムを紹介し合おう〜です。

前半は,いつも通りの流れで,天気や日付の確認,既習表現の復習などを英語でJTEの國井先生やALTのアンドリュー先生とやり取りをしながら学習を進めていきました。

つぎに,個々に作成した小学校の思い出を絵と英文でまとめた“My Alubum”を見せながら,互いの思い出を英語で紹介し合いました。

それが終わると,アンドリュー先生が英語で出身国カナダの学校と日本の学校の違いについてスピーチをしてくれました。みんなは慣れたように,アンドリュー先生の英語によるスピーチ内容を推測しながら聞き取って,ワークシートにメモをしていきました。

スピーチを聞き取る中で,カナダと日本の学校にはたくさんの違いがあるようで,子供たちからは「カナダはいいなあ〜」と羨ましがる声が何度かあがりました。

例えば,カナダでは「手合い場の蛇口からお湯が出る」,「校庭は天然芝」,「ヒーターやエアコンはなく,その代わりセントラルヒーティングシステムで,建物のどの場所へ行っても同じ温度で暖かい」などです。

でもアンドリュー先生によれば「日本よりカナダの冬の方がずっと寒く厳しいこと」,「日本には美味しい給食があるがカナダは毎日ランチを持参しなくてはならない」など,日本にもたくさん良い所があるとお話がありました。

IMG_4443.jpg


後半は,最後にアンドリュー先生も交えてみんなで思い出を作ろうと,平和を願う“beanie”(ニット帽)を毛糸で編んで作ることに挑戦しました。

日本では,平和を願って作るものと言えば「折り鶴」を想像すると思います。今回は,“beanie”(ニット帽)を作る国や地域があると言うことで体験をしました。

トイレットペーパーの芯を輪切りしたものを軸にして,好きな色の毛糸を1本1本編んでいきます。簡単ですが,丁寧に編まないと見栄えが悪くなってしまいます。子供たちはグループになり協力し合いながら慎重に編んでいきました。調子良く編めるようになると集中して黙々と編み続けていました。

できあがった“beanie”(ニット帽)は家に持ち帰って飾るという子,もっと作りたいと引き続き学校で編み続ける子と色々でした。


ALTのアンドリュー先生は,折立中学校の先生です。折立中学校に進学する児童はまた4月に会えますね!

IMG_4436.jpg

IMG_4438.jpg

IMG_4442.jpg

IMG_4444.jpg

【3年外国語活動】バレンタインについて知ろう

 3年生の授業の様子です。

 2月は,バレンタインデーのある月です。どうしてバレンタインデーは2月14日になったのでしょうか。それから,日本ではチョコレートをプレゼントしますが世界ではどんなことをしているのでしょうか。そもそもバレンタインデーはあるのでしょうか。そんな疑問の答えをALTのアンドリュー先生から教えてもらいました。
 
 IMG_1196.jpg

 アンドリュー先生の出身国のカナダでは,チョコレートをプレゼントするのではなく,感謝の気持ちを伝えたい人にメッセージカードを書いて贈るそうです。
 そこで,みんなで折り紙でハートを作り,メッセージカードにして感謝の気持ちを伝えたい人に贈ることにしました。

 IMG_1195.jpg

 IMG_1179.jpg
 
 IMG_1178.jpg

 IMG_1180.jpg

 お友だちからメッセージカードをもらって笑顔になった子,「お母さんと弟に贈るの!」とうれしそうに話す子,教室が温かい雰囲気に包まれました。授業が終わった後,職員室にいる先生に手渡しに行く子もいました。

  
 
 

【4年外国語活動】相手を思う気持ちを大切に

 外国語活動では,英語を使う「場面」・「状況」・「目的」そして「相手」を意識することを大切にした授業を展開しています。

 4年生の授業の様子です。

 Unit7“What do you want?”ほしいものは何かな?の授業では,英語で,野菜や果物などの食材の言い方と「何がほしいですか?」の表現にペアワークなどを通して慣れ親しんだ後,相手のほしい食材をたずねてオリジナルのパフェやピザを作る(描く)活動を行いました。
 
 IMG_0979.jpg
 お友だちと“What do you want?”「何がほしい?」“I want bananas.”「バナナがほしい。」“How many bananas?”「いくつバナナがほしい?」とやり取りしながらパフェを作りました。

 IMG_1008.jpg

 IMG_1009.jpg
 子供たちの作るパフェはどれも美味しそう。相手に思いを込めて作っています。

 IMG_1125.jpg

 IMG_1127.jpg
 ピザも作りました。ALTのアンドリュー先生のために,アンドリュー先生がほしい食材は何かを英語でたずねました。アンドリュー先生が大好きな食材がたくさん盛り付けられていました。

 IMG_1126.jpg

IMG_1122.jpg
 ピザには,感謝のメッセージ付きです。プレゼントをしました。

 IMG_1141.jpg

IMG_1103.jpg
 担任の先生に欲しい食材を聞いて,作ったピザをプレゼンをする子もいました。先生たちはとても喜んでくれました。子供たちもうれしそうでした。

1/8 >>