今日は節分,豆まき

節分について少し勉強しましたので紹介します。

2022年の節分は,2月3日(木)。
節分とは,一般的に邪気を払い,無病息災を願う行事だそうです。
どんと祭の火は「御神火」と言われ,あたると心身が清められ,一年間無病息災・家内安全の加護を得るという言い伝えがあります。
ちなみに,校長先生は自宅の近くにある観音様の「御神火」に足を運びました。

節分の時どうやって豆をまけばいいのだろうか?
めっぽうやたらに,豆まきをしていませんか?
正しい豆まきのやり方について

1)前日までに,炒った福豆を枡に入れ神棚に供えておく。
 校長先生の家には神棚がない。神棚がない場合は,白い紙の上に福豆をのせ目線の高いところに供えておけば問題ない。

2)節分当日,鬼は深夜(丑寅の刻)にやってくるといわれているので,午後8時〜10時くらいの間が適しているとのこと。
福豆を入れた枡は左手に,胸のあたりで持って,下手投げのように右手でまくのが正式だとか。
まず,玄関・窓・戸口などを開け放ち,奥の部屋から順番に,外に鬼を追い出すように「鬼は外!」と声をかけながら豆をまく。
まき終わったら。
鬼を締め出し,福を逃さないようにするためにすぐに戸締りする。

3)今度は「福は内!」と部屋の中に向かって、豆をまく。玄関は最後に。

4)豆まきが終わったら,1年の厄除けを願い,自分の年齢よりも1個多く豆を食べる。
この豆は「年取り豆」と言われている。


受験生も,夜は,ゆっくりと豆まきをして,心を休めましょう?
  • -
  • -

<< 明日は,私立高校入試(B日程) 戻る 3年生は今 2/4 >>