6月23日

毎日,給食の検食のため,12時少し前に給食が校長室に届けられます。
生徒が給食を食べる30分くらい前には,食べ終えるようにしています。

本日,沖縄全戦没者追悼式が報道されていました。
6月23日は,「慰霊の日」で,沖縄県が,旧日本軍の組織的な戦闘が終わったとされる6月23日を「慰霊の日」としているとのこと。
太平洋戦争末期,20万人を超える人が亡くなった沖縄戦から76年の「慰霊の日」。
昭和20年の沖縄戦では住民を巻き込んだ激しい地上戦で20万人を超える人が亡くなり,県民の4人に1人が命を落としたそうです。
糸満市の平和祈念公園には,「平和の礎(いしじ)」があります。戦没者の名前が刻まれています。
(「礎(いしじ)」とは、建物などの基礎の「いしずえ」を沖縄の方言で「いしじ」と発音することに由来するものです。平和創造の「いしずえ」となることを期待して付けられたものです。)

校長先生の恥ずかしい話ですが,太平洋戦争の激戦地を訪れたのは,今から約10年前のことです。40歳も過ぎてから初めて訪れました。
毎週土日は,部活動ばっかりしていたので,部活動中止期間となる,夏休みのお盆のころ旅行しました。家族旅行で,広島県の「原爆ドーム」を訪れました。その翌年は,沖縄県の「ひめゆりの塔」や「平和の礎」。その翌年は,長崎県へ行き,「平和祈念像」「被爆ピアノ」が記録に残っています。立派なことを書きましたが,厳島神社や沖縄美ら海水族館,広島風お好み焼きや佐世保バーガーも食べました。

しっかりと歴史を学びましょう。
  • -
  • -

<< 明日のPTA本部役員会,ならびに20周年実行委員会について(お詫びと訂正) 戻る 2年生美術の授業 >>