杜のひろばの様子から
- 令和3年 > 水無月
- by 適応指導センター
- 2021.06.15 Tuesday 13:52
今回は杜のひろば・青葉の様子をお伝えします。
このひろばは平成12年度、東六番丁小学校内に5番目の杜のひろばとして開設されました。その後、平成26年度からあしなが育英会「仙台レインボーハス」1階に移転し、現在にいたります。交通の便に恵まれているひろばと言えます。
ひろばでは季節の行事や制作活動が盛んに行われています。
夏には仙台七夕飾り,冬にはゴム板年賀状作成など、また、水彩塗り絵,アロマ教室,団子づくりなども行っています。先日も「プリンパェづくり」を行いました。
入口の掲示物です。

コロナ対策もしっかりしています

掲示物も充実している素敵なひろばです。季節ごとの飾り付けがあります。

活動室です。
熱帯魚を飼っています。

このひろばは平成12年度、東六番丁小学校内に5番目の杜のひろばとして開設されました。その後、平成26年度からあしなが育英会「仙台レインボーハス」1階に移転し、現在にいたります。交通の便に恵まれているひろばと言えます。
ひろばでは季節の行事や制作活動が盛んに行われています。
夏には仙台七夕飾り,冬にはゴム板年賀状作成など、また、水彩塗り絵,アロマ教室,団子づくりなども行っています。先日も「プリンパェづくり」を行いました。
入口の掲示物です。

コロナ対策もしっかりしています

掲示物も充実している素敵なひろばです。季節ごとの飾り付けがあります。

活動室です。

熱帯魚を飼っています。

- -
- -