5年生七北田川観察&4年生道徳授業

 昨日,5年生が理科の学習で七北田川の観察に行ってきました。災害に備えるために設置された水門を見たり川の下流の様子を見たりして,理科で学んだことを実際に目で確かめてきました。2020-12-10 14.19.05.jpeg 下流の石は,やっぱり丸くて小さいものが多い!「流れる水のはたらき」の単元で学んだことです。2020-12-10 14.40.58.jpeg 最後に珪化木(木の化石)を探しました。2020-12-10 14.43.18.jpeg
 さて,今日は宮城教育大学教職大学院の学生さんが来校し,4年生の道徳の授業参観と授業作りについて学んでいきました。
 授業の教材は,「お母さんのせいきゅう書」というお話で,家族について考えるものです。DSC04081.JPGDSC04085.JPG 子供たちは,自分の考えを発表したり・・・DSC04096.JPG 自分の考えを書いたり・・・ DSC04101.JPGDSC04099.JPG 友達の考えを読んで比較したり・・・DSC04108.JPGDSC04102.JPG 友達と意見を交換したりしながら,家族についての考えを深めていました。
DSC04117.JPG 今日の授業は,八乙女小の子供たちらしく,自分の考えや思いをのびのびと伝え合うすばらしい授業でした。卒業後に教師を目指す皆さんにとって,小学校の現場での生きた授業を見る貴重な機会になったのではないかと思います。
校長室から | - | -