2023.02.22 Wednesday

卒業を控えて

今年度の卒業式は3月10日(金)に行われます。
3年生が登校する日は残り9日となりました。
卒業式に向けて意識を高めることをねらいとして、「最後にもうひと花咲かせましょう!」キャンペーンが行われています。

DSC04583.JPG

担任の先生から任された生徒が、毎日花の手入れをして、3月10日に満開になることを目指しています。キク科の「サイネリア」の一種で、「桂花」という鉢花です。卒業式当日に3年生の廊下が華やかに彩られることを楽しみにしています。

keika.jpg
満開になると、こんな感じです!

3年生と言えば、合格祈願の「オクトパス君」の存在も忘れてはいけません。
DSC04584.JPG
DSC04586.JPG

私立高一般入試の事前指導の中で、学年主任の先生が紹介していました。「みんなの合格を願って、南三陸町で買ってきました!」と話していました。左側のお守りは他学年の先生が買ってきてくれたとのことでした。公立高入試が間近に迫っています。これまでの努力が実って、無事合格することを先生方一同応援しています!

2023.02.13 Monday

新入生授業見学会・部活動参観

2月14日(火)に、令和5年度4月入学の新入生(現小学6年生)を対象とした「新入生授業見学会・部活動参観」を行いました。
八木山中学校の学区内の小学校もちろんのこと、学区外からの入学予定者も参加してくれました。
まずは、中学校の授業を見てみようということで、1・2年生とピネス学級の授業を参観してもらいました。
その後、体育館に集合し、生徒会執行部から「中学校生活について」と題して、学校紹介をしました。
DSC04567.JPG

執行部のメンバーも新入生に楽しく聞いてもらおうと工夫を凝らして発表していました。「八木山中クイズ」で楽しく、八木山中のことを知ってもらうことができました。
DSC04570.JPG
DSC04568.JPG

「質問コーナー」では積極的に手を挙げて、「持ってきてはいけない文房具はありますか?」といった、新入生らしい質問が出されました。
20230214_150345.JPG
20230214_150238.JPG
3名の生徒会執行部の皆さん、準備も含めて大変お疲れさまでした。

最後に、「部活動参観」に参加してもらいました。中学校の特色の一つとなっている部活動に、みんな興味津々の様子でした。今やっている競技や活動を続けるのも良し、新たな競技や活動に挑戦するのも良しです。直に、活動する様子を参観して、イメージがふくらんだのではないかと思います。

2023.02.08 Wednesday

校内の掲示物を紹介します

校内にはさまざまな掲示物があり、情報提供や啓発などに役立っています。
そんな掲示物の中から、今回は3つ紹介します。

1 英語の復習
 1年生の廊下に置かれている掲示物と学習プリントです。代名詞について確実に覚えてもらうためのものです。英語は特に基礎知識が重要ですから、定着を図ってほしいというK・A先生の思いが伝わってきます。
DSC04547.JPG

2 ALTの英語コーナー
DSC04551.JPG
 本校のALTは来日2年目のA・E先生です。母国のニュージーランドから日本の子どもたちのために英語教育に力を尽くしています。英語の授業だけでなく、楽しい掲示物を作って、英語への興味関心を高めています。
DSC04552-2.jpg
「一番好きな冬の活動は何ですか?」の回答がちょっと悩ましいです。「Skiing」「Ice-skating」が数人で、「Drinking hot chocolate」が圧倒的多数とは・・・。もっとアクティブに冬を過ごしてほしいところです。

3 美術の作品紹介
 美術室の前には、3年生が取り組んだ篆刻(てんこく)について紹介があります。自分のキャラクターを印面のデザインに生かすという点が、大変おもしろいと思います。3年生の先生を例にして、美術のW・A先生が解説したものが掲示されています。
DSC04548-2.jpg

2023.02.02 Thursday

SNSトラブル防止教室と薬物乱用防止教室

1月31日(火)にSNSトラブル防止と薬物乱用防止を目的として、1・2年生に講話を聞いてもらう機会を設けました。
IMG_4298.JPG

講師として、仙台南警察署の生活安全課・少年係からK・A様をお招きし、トラブルの未然防止に役立つお話をしていただきました。
IMG_4306.JPG

SNSトラブル防止教室については、1・2年生を対象に、合同で実施しました。
ネットの世界で、他人の悪口を書き込むことは、現実社会で、大声で他人の悪口を言いふらすことと同じ、という具体的で分かりやすいお話でした。
IMG_4318.JPG
SNSに書き込んだ内容は、完全に消すことができず、犯罪行為として取り扱われることを学びました。
IMG_4320.JPG
最後に「じょいふる」という注意喚起の合言葉を教えてもらいました。
IMG_4345.JPG

後半の薬物乱用防止教室については、2年生を対象に実施しました。薬物乱用が及ぼす悪影響について、詳しく説明してもらいました。
IMG_4353.JPG
覚醒剤、大麻、危険ドラッグ、シンナーが脳に致命的な害を及ぼし、回復することはできません。「薬物乱用は人間破壊!」という言葉は決して大げさではないということを学びました。
IMG_4363.JPG

感謝の気持ちを込めて、講話の感想をお伝えしました。
IMG_4378.JPG
1/1
管理者用