いじめ予防授業

期末考査が終わっての午後、スクールロイヤー(弁護士)の方を講師に「いじめ予防授業」が開催されました。酷暑が続いているのでオンラインです。
無自覚ないじめ(故意はなくても過失はある)をなくすために、「自分が嫌がることはしないことより、人が嫌がるであろうことはしない意識」「やめてと言われたらすぐにやめる意識」「いやなことをいやと言える人間関係づくりを心がける」など、実際の事件も入れながらお話いただきました。「中学校時代は社会に出るための考えやスキルを磨く」ことの大切さも学びました。
その後各クラスから「いじめ防止スローガン」が発表されました。スクールロイヤーの方から「いじめをなくそう!ではなく、そのために必要なこと(違いを認め合う、笑顔で接する など)を決めているのがいいですね」とお褒めの言葉をいただきました。
そして今日、1年生の道徳を覗くと、さっそく「いじめ」と「遊び」の違いなどを話し合っていました。自分ごととして考えていること、とても頼もしく感じます。

今日の給食はハンバーグカレー。そして、まだまだうれしい冷凍ミカンです。
P9130001.JPGP9130002.JPGP9140008.JPGP9140010.JPGP9140011.JPG
校長室から | - | -