2/21 閉講式

2/21 閉講式
サンキャッチャーを飾ろう

今年度ラストの講座はサンキャッチャー作り。
先生と学級生の掛け合いがおもしろく、またテーブル毎に教え合い確認し合いながら作業できたのでとても和やかな時間となりました。
完成後に窓際で光を当ててみると…床に揺らめく光の模様が!!今年度ラストに相応しい華やかな講座となりました。

また、講座に先立ち校長先生より閉講のご挨拶をいただきました。その際に東京オリンピックの聖火ランナーをされた方が貸してくださったトーチを持ってきて下さり、学級生も実際に手にしたり写真に撮らせていただくことができました。貴重なトーチを間近で拝見する機会を頂き、ありがとうございました。


s-1677757676031.jpgs-1677757679426.jpgs-1677757680188.jpg
社会学級 | - | -

1/17(火) 失敗しないファッションコーディネート!

東北生活文化大学の出前授業制度を利用し、今回はファッションについての座学です。講師は家政学科の何 水蘭(カ スイラン)先生。
たくさんの資料をご準備下さり、色彩の基本やコーディネートのコツなどを教えていただきました。ちょっとしたポイントで、オシャレに見えたりイマイチになったり…。具体的な写真を提示していただきその違いを実感できました。

また、講座後には11月の環窯の作品をみなさまにお渡しすることができました。
内側を白くしたりマットに仕上げていただいたりと細かい要望にもお応えいただき、同じ色でも雰囲気の異なる作品に仕上がっていました。
s-1676292384109.jpgs-1676292384535.jpgs-1676292384850.jpg
社会学級 | - | -

12/12(月) 七味唐辛子づくり

昨年度はコロナの感染拡大のためこの七味唐辛子づくりの講座は中止になってしまったので今回はそのリベンジです!
久しぶりの平塚先生の講座でしたが、変わらずキレのあるトークにみんなの笑い声が絶えない楽しい時間となりました。講座後には先生のお話を元に、自分の好きな材料を好きなように配合してオリジナル七味づくり。みなさん本来の決められた量を堂々とオーバーしながら作っていました(笑)
できた七味は定番の豚汁だけでなくカレーやお浸し、そのままふりかけでなどみなさん美味しく召し上がったようでした。
s-1676292318706.jpgs-1676292319833.jpgs-1676292320931.jpgs-1676292321937.jpg
社会学級 | - | -

11/21(月) 環窯

宮城野区に工房を構える環窯の高橋先生をお招きして、陶芸講座を行いました。
ほとんどの方が初めての陶芸体験。先生にアドバイスをいただいたり、手助けしていただきながらそれぞれの好みの形にすることができました。
小さな学級生にも先生が粘土をお貸し下さり、楽しく参加していました!
本日の作品は先生が工房へ持ち帰り、残りの工程を経て完成させてくださいます。2ヶ月ほどかかるそうですが、楽しみに待ちたいと思います♪
s-1676292642537.jpgs-1676292643367.jpgs-1676292644442.jpgs-1676292645466.jpg
社会学級 | - | -

夏休み親子企画 ポーセラーツ講座

8/4(木)
毎年大人気、大石先生のポーセラーツ講座。今回は親子参加企画になりました!夏休みということもあり、教頭先生も参加してくださいました。
初めての方もベテランの方もたくさんの転写シートを前にあれこれ悩みつつ、作業していきます。子どもたちの自由な発想や活発な様子に地域の方々も元気をもらったようでした。子どもたちも地域の方々に作品やお手伝いを褒めてもらったりして嬉しそうでした。
夏休み明けには作品が焼き上がり、みなさまにお渡しすることができました。どの作品も素敵で、他の方の作品を見てまた次の創作意欲が湧いてきたようでした。
s-1663725983903.jpgs-1663725984418.jpgs-1663725984870.jpgs-1663725985189.jpg
社会学級 | - | -

縫い物部活動 ピアノカバー修繕

学校よりピアノカバーの修繕依頼がありました。カバーを見てみると特に裏地が大きく裂けており、裂けた所を縫えば他が裂けてきそうな感じ…。外側の黒い生地も所々に穴がありました。
どのように進めていくかみんなで相談し、裏側は天板部分を全て新しい布に替える+サイドや外側の小さな穴は一つずつ繕うことに。が、ピアノは複雑な形のため上下や左右を間違えないように何度も体育館へ行って慎重に確認しながら進めていきました。布が足りない?左右間違えた??などヒヤッとする場面もありましたが、最後はみんなでコタツのように囲んで手縫いで仕上げて無事に完成することができました。
今回、学校より依頼をいただきこんな大きな物の修繕ができたことは縫い物部にとっても貴重な経験となりました。ご依頼いただきありがとうございました!
s-DSC_0861.jpgs-DSC_0974.jpgs-DSC_0799.jpgs-DSC_0757.jpgs-1672116582460.jpg
社会学級 | - | -

スワッグ作り

10/25㈫
昨年も10月にスワッグ作りを行いましたが、今年は生花から作るスワッグです。
講師は社会学級ではおなじみの『花ぼうず』の小林先生。
お花の解説を伺ってからお好みの形にまとめていきます。今回はクリスマスまで楽しめるようにと、グリーンと赤と白の花材をご用意くださいました。同じ花材でも曲がり方や花の付き方が違うため、先生のお手本を参考にしながらの作業は難しくもあり楽しい時間となりました。
先生が作って下さった見本は職員室前に飾ってありますのでぜひご覧下さい。
s-s1.jpgs-s2.jpgs-s3.jpgs-s4.jpg
社会学級 | - | -

フルーツ狩りへ行こう

数年ぶりのお出かけ企画は荒浜にあるJRフルーツパークあらはま。みんなの集合を待ちながらショッピングを楽しんだりおしゃべりしたり、久しぶりの外出企画にみなさん心ウキウキ♥
今回はフルーツパークさんのご厚意で梨とぶどうのMIXフルーツ狩り&フルーツパークの菊池先生による解説と案内もしていただきなんとも贅沢な内容となりました!梨だけでもたくさんの種類があり、10日おきに通えば様々な種類の梨を楽しめるそう。菊池先生の解説もとても面白く、収穫の多い講座になりました。
s-f1.jpgs-f2.jpgs-f3.jpg
社会学級 | - | -

第二回社会学級

6/17㈮
今回はCOMIC YOGA の天野先生をお招きしてヨガのポーズを体験しながら、ヨガが心にもたらす効果などについてもお話を伺いました。何度もインドにヨガを学びに行ってらっしゃる先生のお話はヨガだけに留まらず前向きに生きていくためのヒントがたくさん!!みなさん深く頷きながら聞き入っていました。

難易度の高いポーズを!との学級生からのリクエストに、先生の素晴らしいポーズを間近で見ることもできました。
最後は先生の心地よい歌声をBGMに、目を閉じて身体の力を抜いてゆっくりとヨガの効果を実感して講座終了となりました!
s-1.jpgs-22.jpgs-33.jpg
社会学級 | - | -

テラリウム講座

7月7日(木)
七夕の今日はテラリウム講座です。七北田公園都市緑化ホールの職員、濱中先生をお招きしてガラス容器の中に観葉植物を飾っていきます。
王様じゃんけんで観葉植物を選ぶ順番を決めたり、カメラ目線を決めてくださったり、
濱中先生のお人柄と軽快な口調で笑いの耐えない時間となりました!
ビー玉や小さな貝殻などの飾りも用意していただき、素敵なインテリアが完成しました。
1659593835002.jpg
1659593835537.jpg1659593835997.jpg
社会学級 | - | -