遠見塚小 大運動会 2022

 前日までの雨も止み,校庭も天気もベストコンディションです!

s-IMG_0136.jpg
 6年生の代表が,元気いっぱいに選手宣誓を行いました。



s-IMG_0312.jpg
s-IMG_0275.jpg
 1年生から6年生まで,ゴール目指して力いっぱい走り切りました。


s-IMG_0391.jpg
           1,2年生の「すずめおどり」

s-IMG_0247.jpg
           3,4年生の「みちのくYOSAKOI踊り」

s-IMG_0434.jpg
           5,6年生の「遠見塚ソーラン2022」


s-IMG_0483.jpg
 縦割りリレーも,最後までしっかりとバトンをつなぎました。
 

 PTA会長様はじめ,保護者の皆様,最後まで応援ありがとうございました。
- | - | -

遠見塚YOU−GOクラブの様子

 2年生以上は,先月で登録締め切りました。
 1年生は,5月末まで申し込み受付中です。現在,お試し参加実施中です。

 6月から,火曜日のクラブや木曜日の書道くらぶが始まります。
  
 YOU−GOクラブだよりをご覧頂き,確認の上,お子様の参加を宜しくお願いします。
s-IMG_2022-05-19-15-08-57-475.jpg
s-IMG_2022-05-19-15-08-18-967.jpg
YOU-GOクラブ | - | -

R4 社会学級開講式&ボタニカルキャンドル講座

 5/10(火)開講式&ボタニカルキャンドル講座

 始めに,校長先生より今年度の学校の様子などのお話をいただきました。
s-1652783935202.jpg
 引き続きボタニカルキャンドル作りを行いました。 講師は,当社会学級ではお馴染み Lamp of Hopeの相原先生。材料を搬入する際に,すでに良い香りが…。素敵な花材もあり,女性の先生方からからは,「やってみた〜い。」,「うらやましいです!」などのお声も!
s-1652783945319.jpg
 カラフルなプリザードフラワーだけでなく,エノキやレンコン,ナスなどの干した野菜も新たに仲間入りしており,皆さんから驚きの声が上がりました。
s-1652783995572.jpg
 お好みで選んだ材料を詰めてから,好みの香りを選んで仕上げていきます。
 ろうそくが固まるまでは,学級生の自己紹介と,先生からはキャンドルの灯し方や,豆知識クイズなどのお話を伺いました。
s-1652784018768.jpg
 春らしくカラフルな作品が出来上がり,皆さん大満足の開講式となりました。
社会学級 | - | -

メダカの卵 観察会

 s-DSCN2089.jpg
s-DSCN2091.jpg
 学校で飼っているメダカが卵を産みました。
通常は5学年で学習する単元ですが,せっかくなので興味・関心のある児童にも見てもらおうと観察会を企画しました。
s-DSCN2066.jpg
s-DSCN2069.jpg
 光学顕微鏡に卵をセットし,簡単な説明を付けて覗いてもらいました。
s-DSCN2071.jpg
 みんなわくわくドキドキしながら,楽しそうに観察してくれました。
s-DSCN2070.jpg
 これからもたくさん産んでね!
- | - | -

運動会練習

 5月28日の運動会まで,あと1週間となりました。各学年とも演技の練習に余念がありません。来週末の天候もまずまずのようです。今年も当日まで安全第一で進めてまいります。ご家庭でのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
s-DSCN2073.jpg
            1,2年「すずめおどり」

s-DSCN2065.jpg
         3,4年「みちのくYOSAKOIおどり」

s-DSCN2075.jpg
s-DSCN2076.jpg
         5,6年「遠見塚ソーラン2022」


 保護者の皆様も,感染症対策を十分に行ってご来校ください。
- | - | -

避難訓練・遠見隊対面式

 今日の5校時は,地震の際のシェイクアウト訓練と遠見隊の対面式がありました。
s-DSCN2030.jpg
 「お・は・し・も」の約束を守って,全員が安全に校庭に避難しました。
s-DSCN2034.jpg
 校長先生から講評をいただきました。
s-DSCN2041.jpg
 引き続き,遠見隊の方々をお招きして「対面式」を行いました。
s-DSCN2048.jpg
 6年生が司会進行を務めました。
s-DSCN2051.jpg
 代表児童の挨拶の後,地区ごとに集団下校しました。
- | - | -

R3.社会学級活動報告

12月9日(木)「アイシングクッキー」講座

 今回は,一足先にクリスマスを楽しむ講座。アイシングクリームを使ったクッキーの絵付けにトライしました。
 クッキーもアイシングクリームも講師の幅野先生がご自宅で用意して下さり,私達はお手本を参考にデコレーションしていきます。
 先生の作品を見ると,難しいのでは…,できるかな…,とちょっと不安もありましたが,コツを教えていただいてやってみると楽しくてついつい飾りすぎてしまいそうになることも。
 出来上がったクッキーは,かわいらしかったりシックだったり,それぞれ素敵な仕上がりに!
 完成後は,クリームが崩れないよう気をつけてお持ち帰りし,ご自宅で召し上がっていただきました。
s-4.jpg
s-5.jpg
s-6.jpg
s-7.jpg


1月20日(木)「伝える力」をUP☆させる心理学講座

 東北生活文化大学の出前講座制度を利用し,久しぶりの座学。米川先生による「コミュニケーションと心理学」のお話を伺いました。
 まずは,自己紹介を兼ねたゲームやインタビュー&他己紹介で大盛り上がり♪ 自己紹介では,これまで知らなかったお互いの一面を知る貴重な機会となりました。
 十分笑ったあとは,しっかり先生の講義をお聞きし,学びを深めます。他己紹介のコツや,よくあるクセからわかる本音などを教えていただきました。また,コミュニケーションを取る上で,考え方や価値観の違いを理解することの大切さをお話くださいました。
 先生のお話もわかりやすく,あっという間の90分。皆さんがメモを取ったり,大きく頷いたり熱心に聞いている姿が印象的でした。
s-8.jpg
s-9.jpg

 ※今年度は,コロナウイルス感染拡大防止のため,2月に予定していました閉講式は中止となりました。
社会学級 | - | -

R3.「家庭科ボランティア活動(ミシン学習)」報告

 11月下旬〜12月上旬の約1ヶ月にわたり,5年生のミシン学習のサポートを行いました。
 ミシンの使い方から始まり,教材を用いてトートバッグを制作していく学習。針やハサミなどで怪我のないよう見守りつつ,ミシンの使い方のポイントなどをアドバイスしたりしました。
 はじめは恐る恐るだったミシンも回を重ねるごとにスムーズに扱えるようになり,子供たちの学習の成果が伺える貴重な時間となりました。
s-1.jpg
s-2.jpg
s-3.jpg
学校支援地域本部 | - | -

外国語活動

 今日から,今年度の外国語活動が本格的に始まりました。毎週金曜日に南小泉中学校からALTの先生が来校して,3年生以上の学級で指導にあたります。
s-DSCN2013.jpg
 自己紹介の後,簡単な英会話を習って楽しく活動しました。
s-DSCN2005.jpg
 どの子も自分から進んで生き生きと外国語活動を楽しんでいました。
s-DSCN2003.jpg
- | - | -