2月21日 「あの日」のことを聞く

校長室
空模様は昨日から一転。朝からみぞれ交じりの雨となり、校庭もあっという間に真っ白。でも、子どもたちはそんなことお構いなし!業間も外で元気に遊ぶ子が大勢いました。
IMG_5181.jpg
IMG_5183.jpg
IMG_5182.jpg

▽「長なわとび」を予定していた朝の「運動タイム」は中止となりましたが、体育館ではいくつかのクラスが集まって熱心に練習をしていました。目指せ!全校で合計1500回!

IMG_5113.jpg
IMG_5118.jpg
IMG_5123.jpg

5年生・道徳「くずれ落ちた段ボール箱」の授業。このクラスでは、道徳の時間の最後には「考えたこと」や「学んだこと」をクラウド上のスプレッドシートに書き溜めています。友達の振り返りを読むこともできるため、自分の考えを深める助けにもなっています。Chromebookが導入され、こうした「協働的な学び」もより容易となっています。また、子どもにとっては大切な「学びの足跡」となります。

IMG_5142.jpg
IMG_5144.jpg
IMG_5147.jpg

関東正春元校長先生塩川祐一さんに、東日本大震災当時の話を聞いて学びを深めてきた4年生。次に子どもたちが「震災が起こった当時の南材の町のことを聞いてみたい」と白羽の矢を立てたのは、震災当時、避難所の運営に尽力された現南材地区町内会連合会々長・菅井茂さんです。

IMG_5150.jpg

菅井会長さんは、子どもたちからのオファーを快く引き受けてくださり、当時の様子を記録した200枚以上の写真を使って子どもたちに話をしてくださいました。菅井会長さんは普段から全国からの要請を受けて各地で震災当時の話や地域防災に関する講話をされていますが、こうして南材小の子どもたちに話をしてくださるのは今回が初めてとのことでした。

子どもたちは、自分たちの学校の震災当時の様子に、「他人事」ではなく「自分事」としてじっと見入っていました。

IMG_5129.jpg
IMG_2759.jpg
IMG_5148.jpg

お話の後には子どもたちからたくさんの質問が出ましたが、菅井会長さんはひとつひとつの質問に丁寧に答えてくださいました。菅井会長さんのお話から、日頃の備えの大切さと、この地域の結びつきのすばらしさを実感できたのではないかと思います。菅井会長さん、日々ご多用の中、子どもたちのためにお時間を作っていただき、ありがとうございました。

IMG_5154.jpg
IMG_5167.jpg
IMG_5175.jpg
2024.02.21 Wednesday 18:10 | - | -
<< 2月20日 外体育でもChromebook | main | 2月22日 今季一番の積雪 >>