2月7日 「1月のキラキラ南の星『3+1』アンケート」結果

校長室
今日の朝の活動は「クラブ活動発表会」。今年の活動の様子を動画で紹介します。これらの動画はすべて子どもたちが編集したものです。子どもたちの情報活用スキルも確実にアップしていますね。

IMG_4569.jpg
IMG_4570.jpg
IMG_4574.jpg
IMG_4572.jpg

進行は計画委員の子どもたち。今年1年、様々な活動で全校をリードしてくれました。

IMG_4567.jpg
IMG_4568.jpg
IMG_4575.jpg

4年生・国語「世界一美しいぼくの村」の授業。まずは国語辞典での意味調べです。GIGAの時代になっても、「辞書引き」のスキルは大切です。

IMG_4594.jpg
IMG_4595.jpg
IMG_4598.jpg
IMG_4600.jpg

3年生・社会科「昔の道具」の授業。先生が「Chromebook準備しよう!」と指示を出すと、ささっと端末を取り出して、電源を入れ、ログインをする子どもたち。ここまでの準備に2分かかりません。

IMG_4601.jpg
IMG_4602.jpg

子どもたちが夢中になって調べているのはこちらのサイト。

NHKアーカイブス 回想法ライブラリー むかしの家 360

時代・季節・時間帯を選んで、気に入った場面で360度を見まわし、虫めがねマークを選ぶと、昔の道具や昔の暮らしについてのくわしい説明を写真や動画で見ることができます。大人が見ても懐かしい気持ちになる楽しいコンテンツですので、保護者の皆様もぜひ触れてみてください。

360.jpg
IMG_4608.jpg
IMG_4607.jpg

▽今日は南材地区の「民生委員・児童委員」の皆さんとの連絡会がありました。

IMG_4586.jpg

会の中では、学校の様子や地域の様子について様々な情報共有や意見交換を行いました。

例えば、「不登校が増えているのは学校が楽しくないからではないか」といったご質問がありましたが、現在の不登校対応は「原因の解明」や「学校復帰」だけを主たる目的とするのではなく、一人一人の子どもたちの状況や特性等に適した「学びの場」を提供し、学びを保証することが主であることをご説明しました(文科省「COCOLOプラン」参照)。

また、南材小においては、毎月のアンケートで「学校は楽しいですか?」という質問を設定し、子どもの気持ちを把握することに努めていることや、結果として先月も9割前後の子どもたちが「学校が楽しい」と回答している現状もお伝えしました。

なお、その結果を含む「1月のキラキラ南の星『3+』アンケート」の結果は以下の通りでした。

1月は まわりのひとの 「いいとこみつけ」が できましたか。
001.jpg

1月は せんせいや ともだちの はなしを しっかりきくことが できましたか。
002.jpg

1月は いろいろなことに すすんでとりくんだり、やってみたりすること(チャレンジ)が できましたか。
003.jpg

あなたは、学校のなかで いろいろな人に すすんであいさつが できましたか。
004.jpg

あなたは 学校のそとで いろいろな人に すすんであいさつが できましたか。
005.jpg

1月の がっこうせいかつは たのしかった ですか。
006.jpg

会終了後には皆さんに「大谷グローブ」をご紹介しました。皆さんうれしそうに手にはめたり、写真を撮ったりされていました。ご紹介できてよかったです。大人にとってもうれしい「大谷グローブ」です。

IMG_4589.jpg
IMG_4591.jpg
2024.02.07 Wednesday 14:41 | - | -
<< 2月6日 すいせんこども園との交流会 | main | 2月8日 ようこそ!先輩 >>