新根白石小学校ブログ

<< 2・3・4年生のサッカー教室を行いました。 | main | 4・5年生のアセ踊り練習会 >>

学校運営協議会分科会を行いました。

 1月26日(金)は,泉かむりの里学校運営協議会分科会として,本校の学校アンケートの結果について説明をし,今年度の取組について振り返りました。質疑を行った後に令和6年度の学校運営方針について説明をさせていただき,委員の皆様から御承認をいただきました。また,3校時の授業の様子を参観いただき,子供たちが頑張っている姿を褒めていただきました。先生方の授業の進め方では,子供たちのやる気を引き出す工夫や子供たちが考えて取り組むように導く姿が見られ,活気がある様子を褒めていただきました。貴重な御意見をいただき,これからの学校運営に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。
P1262338.jpg P1262337.jpg
P1262336.jpg P1262334.jpg
 本日は,読み聞かせボランティアねっこぼっこのお話会を下学年で行いました。
1年生の担当の方からのコメントです。
「『ゆきがふったら』は,雪の光の描き方が美しい『スコップでレモン色の雪をすくう』のフレーズは,すきなお話です。ゆっくり読み過ぎていつも時間オーバーしてしまいます。『ぶたぶたくんのおかいもの』は,1970年発行の定番,早口の後のゆっくりおばあさんは展開がおもしろいし,かおつきパンの上などが気になってしょうがない楽しい絵本です。」
P1262321.jpg P1262331.jpg
 2年生の担当の方からのコメントです。
「『てぶくろ』は,おじいさんがてぶくろを落とすと,くいしんぼうねずみ,ぴょんぴょんがえる,早足うさぎ・・・最後はのっそりぐま!小さい手袋にたくさんの動物が入っていく,繰り返しの言葉が楽しい絵本です。知っている子も多く,絵を楽しみながら見てくれました。『ゆきふり』は,雪はどのように出来て降るのか,時期によって降る雪の種類が違ったり,名前がついていたり(ぼたん雪,わた雪など)と,雪はどどういうものなのかを知ることができる絵本でした。昨日の雪を思い出しながら窓を見ながら耳を傾けていました。」
P1262312.jpg P1262330.jpg
 3年生の担当の方からのコメントです。
「『紙ペーパーで作ったおはなし』は,最初,ロングコートから始まり,長く着ていてボロボロになったものを形を変えて・・・,やはり小道具を使うと子供たちの目がキラキラでした。『どろんこハリー』は,どろんこになる犬のお話。『どろんこになったことがありますか?』の質問に,意外と半数位の子はないということでした。『友だちになれるあめ』は,同じ小学生1〜6年生が書いた詩集です。一つだけ『たけちゃん』という転入生の気持ちを綴った詩を紹介しました。」
P1262304.jpg P1262329.jpg
 3年生は,保健「体のせいけつとけんこう」の学習を行いました。手の汚れについて実験をして確かめながら,清潔にすることの大切さを勉強しました。
P1262339.jpg P1262341.jpg
P1262344.jpg  P1262345.jpg
 なかよし学級では,生活単元学習「私たちの作品展に行こう」の学習を行いました。今回出展する作品は,七ツ森宿泊学習で作ったネームプレートです。木の実を模様としてつけたり,モールやいろいろな飾りを工夫して付けたりした思い出の作品です。自分が工夫したところを発表していました。
P1262347.jpg P1262350.jpg
P1262357.jpg P1262358.jpg
 1年生は,体育「体ほぐしの運動遊び」の学習を行いました。フープや風船を使ったり,ペアやグループをつくって取り組んだりするなど,体をいろいろ動かしました。風船を4人組で床に落とさないように動きました。なかなか4人の連携が難しそうでしたが,楽しく取り組めました。
P1262359.jpg P1262367.jpg
P1262374.jpg P1262373.jpg
 6年生は,国語「言葉の学習を振り返る」の学習を行いました。相手に伝わるように表現するために有効な表現は何かをグループで話し合いました。おいしさやすばらしさを伝えるためにいろいろな比喩を使っていました。
P1262375.jpg P1262380.jpg
P1262386.jpg P1262387.jpg
 5年生は,理科「人のたんじょう〜生命のつながりを考えよう〜」の学習を行いました。『魚・植物・人の中で一番生命をつなぐために工夫しているのはどれだろう』をテーマにしてグループで調べたことを発表していました。友達の意見を聞きながら,より説得力のある発言ができるように考えていました。
P1262389.jpg P1262390.jpg
P1262395.jpg P1262397.jpg
 6年生は,外国語「Unit7 My Best Memory」の学習を行いました。一番思い出に残っている行事について英語で尋ね合っていました。真剣に思い出しながら,英語での答え方を考えていました。例文をうまく活用しながら話し方に慣れていました。
P1262398.jpg P1262402.jpg
P1262406.jpg P1262408.jpg
 給食週間最終日は,上学年の豆つかみ大会を行いました。放送室で4・5・6年生の代表が取り組む様子をTV放送で紹介しました。どの子も箸使いが上手でした。優勝は4年生で,23この記録でした。すばらしいです。
 給食委員が進行を頑張りました。3人の代表は意気込みを発表しました。
P1262412.jpg P1262413.jpg
P1262417.jpg P1262418.jpg
P1262419.jpg P1262420.jpg
 結果発表です。
P1262426.jpg P1262427.jpg
 4年生の教室では,拍手と笑顔で1位の子を迎えていました。ちなみに昨年度3年生でも優勝しているので,2連覇になります。
P1262430.jpg P1262409.jpg
 本日の給食は,食パン,イチゴジャム,かつおのオーロラソース掛け,ポテトバターソテー,うずらの卵と雪菜のスープでした。雪菜は宮城県産のものでした。今日の給食もとてもおいしかったです。
 給食週間では,南吉成学校給食センターから給食ができるまでの掲示物を提供していただいたり,全校で給食に携わっている皆様に感謝の手紙を書いたりするなど,給食をいただけることに感謝をし,食について勉強する週間になりました。給食委員会がとても良く頑張って進めていました。これからも感謝して給食をいただく気持ちを大切にしていきたいと思います。
P1262296.jpg P1262297.jpg
P1262298.jpg P1262299.jpg
 学校給食センターへの感謝の手紙  給食を運んでくださる皆様への感謝の手紙
P1262300.jpg P1262301.jpg
 牛乳の提供してくださる皆様への感謝の手紙 パンやご飯を提供してくださる皆様への感謝の手紙
P1262302.jpg P1262303.jpg
校長ブログ | - | -