荒町ハロウィン(^o^)(^o^)

本日,荒町ハロウィン開催。今回3回目です。仙台荒町子まもりプロジェクトの一環です。子供たちを地域の皆様が守ってくれるのです。商店が多い荒町は,何かあったらすぐにかけ込められるように,ハロウィンをしながら入りやすくしてくれています。
大人の皆さんも40人以上も見守りや警備,交通整理に当たってくださいました。本当にありがとうございました。DSCN1217.JPGDSCN1235.JPGDSCN1252.JPGDSCN1229.JPGDSCN1236.JPGDSCN1219.JPGDSCN1240.JPGDSCN1232.JPGDSCN1258.JPGDSCN1261.JPGDSCN1242.JPGDSCN1247.JPGDSCN1264.JPGDSCN1271.JPGDSCN1269.JPGDSCN1279.JPGDSCN1257.JPG教頭先生ウォーリー.jpeg
- | - | -

150周年記念事業へつながる?・・・「白萩」・・・

昨日のブログ上で掲載した校木「白萩」に1年生が戯れていました。
でも,校木だとは思っていないでしょうね。
DSCN1052.JPGDSCN1204.JPG

さて,150周年記念事業の一つに,この「白萩」を何とか目立たせようとしているプロジェクトチームがあります。
ちなみに,140周年の時は
DSCN1201.JPGDSCN1202.JPGDSCN1203.JPG
って,こんな感じです。
「白萩」はどういう脚光を浴びるのでしょうね(^o^)楽しみです!!
DSCN1194.JPG
- | - | -

これなんだ?

DSCN1052.JPGDSCN1053.JPG
これ,何だか分かりますか??


 本校の校木である「白萩」です。

 校地に咲き誇る白萩の姿のように,子供たちが「明るく,楽しく,かぐわしく伸び伸びと成長してほしい」との願いを込めて制定されました。校章の「荒」の字のまわりを囲む模様にも使われています。
荒町小校章0001.JPG

昭和28年制定の校歌にも「白萩の花 塵もな く 遠い歴史が薫ってる・・・」と歌われていて,本校の児童会も「白萩児童会」という名称なんですね。
 
 実は,本校は来年度7月3日に「150周年記念事業」を実施するための実行委員会を立ち上げ,その中で,この「白萩」をメジャーにしようと話し合っています。

どこに咲いているでしょうか???


DSCN1196.JPGDSCN1195.JPG

 そうです。北門から下ってきた通路と校庭が合わさるところの体育倉庫よこにありますよね(^^)/分かっていましたか???

 続きはまた後で・・・(^_-)
- | - | -

学習発表会モード3

2年生の練習風景だけ掲載していませんでしたので,単独で載せます。
みんんあ頑張っていますよ!
DSCN9764.JPGDSCN9759.JPGDSCN9761.JPGDSCN9768.JPGDSCN9766.JPGDSCN9772.JPG
- | - | -

学習発表会モード2

今日は,6年生と1年生の練習の様子です。
学習発表会は観覧は,コロナ関係で一家族2名までになっています。御不便のお掛けしますが,よろしくお願いします。
【6年生】
DSCN9743.JPGDSCN9747.JPGDSCN9749.JPG

【1年生】
DSCN9752.JPGDSCN9754.JPGDSCN9756.JPG
- | - | -

学習発表会モード

10月も下旬になり,学校は学習発表会の練習で活気付いてきました。
本校のブログカメラマンが,最近,時間調整がうまくいかず,子供たちの練習でのシャッターチャンスを逃し続けていますので,多くは掲載できないのが心苦しいと思っています。
そんな,ブログの心配は,子供たちには全く関係なく,熱心に練習に励んでいます。

【5年】
DSCN9724.JPGDSCN9728.JPGDSCN9730.JPG

【4年】
DSCN9736.JPGDSCN9734.JPGDSCN9735.JPG

【3年】
DSCN9737.JPGDSCN9739.JPGDSCN9740.JPG
- | - | -

たくましく生きる・・・

仙台市では,「たくましく生きる力育成プログラム(通称 たく生き)」といって,子供たちが,これからの激動の社会を生き抜いていくための「たくましく生きる力」=5つの力(かかわる力・うごく力・いかす力・みとおす力・みつめる力)を育成するための学習プログラムを用意しています。
仙台自分づくり教育(仙台版のキャリア教育)の一環で取り組んでいます。授業で年数回ではありますが,子供たちの実態に合わせて取り組んでいます。
今日は,6年生の学級で行い,市教委の先生にも来ていただきました。子供たちの多種多様な考えを交流させることができ,受容し共感することで,一人一人の気持ちや感じ方が違うことを学んでいました。
DSCN1177.JPGDSCN1169.JPGDSCN1180.JPGDSCN1174.JPGDSCN1192.JPGDSCN1184.JPGDSCN1181.JPG
- | - | -

なんとなく 日常・・・(^_^;)

何ということはなく,普段の学校の様子です。

まずは,いつも永野さんが生けてくれる花々です。
DSCN9710.JPGDSCN9711.JPGDSCN9500.JPGDSCN9503.JPG

校舎1階の掲示物です。
DSCN9712.JPGDSCN9713.JPGDSCN9714.JPG

荒町子まもりプロジェクト標語入賞作です!!
DSCN9715.JPGDSCN9717.JPGDSCN9716.JPG
- | - | -

4年生校外学習 「荒浜小学校」

今日は4年生の校外学習で「荒浜小学校」と「3.11メモリアル交流館」へ行って来ました。
東日本大震災の遺構や,語りべの方のお話を真剣に見聞きする児童の姿が見られました。
震災のことを伝承していく決意と,防災への意識を改めて高めることできたと思います。
2022-10-18 08.24.55.jpeg2022-10-18 09.51.51.jpeg2022-10-18 11.34.26.jpeg2022-10-18 10.14.50.jpeg2022-10-18 09.33.52.jpeg
- | - | -

先生も学びを止めない

今日は,5年3組を残して4校時限でした。5校時目は全部の先生たちで,授業研究をしました。国語の授業で,どうしたら理由を付けて説明できるか,みんなの考えが深まるのかを明らかにする取り組み研究です。先生たちは,子供たちが楽しくわかりやすく学べる授業を日々考えています。いつも勉強です!!
5年3組の皆さん,よく頑張りました(^_^)
DSCN1152.JPGDSCN1153.JPGDSCN1154.JPGDSCN1156.JPGDSCN1158.JPGDSCN1162.JPGDSCN1166.JPGDSCN1167.JPG
- | - | -