食農教育 | 児童会活動 | 保 健 |
給 食 | 生徒指導 | 校内研究 |
● 生徒指導 ● |
||||||||||||||||||||||||
生徒指導計画 | ||||||||||||||||||||||||
1. 基本方針 | ||||||||||||||||||||||||
@ 児童一人一人が、学級や学年、学校の集団や社会を構成する一員として、 学校生活を楽しく円滑に進めていけるような資質・態度・能力などを育成する。 |
||||||||||||||||||||||||
A 生徒指導は教育課程全般を通して行う問題解決に当たっては、 学級担任にのみならず、学年はもとより、全職員が協力して指導に当たる。 |
||||||||||||||||||||||||
2. 本年度の目標 | ||||||||||||||||||||||||
@ 不登校・いじめ対策 | ||||||||||||||||||||||||
・教師と児童、また児童相互のふれあいを一層大切にし、児童一人一人の理解に努める。 ・生徒指導についての問題点を全職員で話し合い指導の徹底に努める。 ・特別委員会との連携を取りながら問題解決に当たっていく |
||||||||||||||||||||||||
A 集団意識を高める指導 | ||||||||||||||||||||||||
・日頃の学級作りを基本としながら、学級、学年、地域としての所属意識や 愛校心等につながる指導をめざす。 |
||||||||||||||||||||||||
B 児童の安全対策 | ||||||||||||||||||||||||
・校外や郊外の生活の決まりを守らせ、基本的生活習慣を身につけさせる。 ・安全指導については年間を通し徹底して指導する。(下校・帰宅時刻等) ・安全指導、危機管理委員会との連携を取りながら、対策に当たる。 |
||||||||||||||||||||||||
生活目標年間計画
|
● 保 健 ● |
保健指導 |
1. 本校の目標 |
(1) 健康な生活及び心身の発育・発達について理解できるようにし, 健康の保持増進ができるようにする。 |
(2) 自分たちに多い病気や異常とその予防について理解できるようにし, それらの予防に必要なことがらを実践できるようにする。 |
(3) 健康に適した生活を実践するために必要なことがらについて理解できるようにし, それを実践できるようにする。 |
(4) 自分や他人の命の大切さについて知り, 思いやりをもって安全で楽しい生活ができるようにする。 |
2. 保健指導の努力点 |
(1) 規則正しい生活習慣,基本的生活習慣を身に付けさせる。 |
(2) 衛生意識を向上させ,病気の予防に必要な習慣を身に付けさせる。 |
(3) 健康に関する正しい知識を習得させる。 |
(4) 心身の発育・発達,生命誕生に関する正しい知識を習得させ, 自他を大切にする心や態度を育てる。 |
学校からの お知らせ |
委員会の活動 | クラブ活動 |
年間行事予定 |
心身共に健康でたくましく、自ら学ぶ意欲と創造性に富んだ心豊かな児童の育成
◎ 共に学び合う教師
★教職員として専門的資質や能力を
自ら高めようとする教師。
★自ら指導力・授業力の向上をめざす教師。
★家庭や地域とのコミュニケーションや
連携を大切にする教師。
◎ 子どもとともに歩む教師
★笑顔で子どもに接し,
共に考え,行動する教師。
★子どもの願いや思いを大切にし,
子どもの心に寄り添える教師。
● 給 食 ● |
給食指導 食に関する指導全体計画 食に関する指導年間計画 |
1. 本校の目標 |
(1) 食事についての正しい理解と望ましい食習慣を養う。 |
(2) 食事を通して、好ましい人間関係を育てる。 |
(3) 当番活動・係活動・委員会活動等の自主的・積極的な給食活動を育てる。 |
2. 給食指導の努力点 |
(1) 給食指導に対する全職員の共通理解を深め、学級差が生じないようにする。 |
(2) 下記の点に留意し、全校足並みをそろえて努力する。 |
@ 決められた給食時程を守る。 |
A 給食前の手洗いなど基本的習慣を身に付けさせる指導の徹底を図る。 |
B 衛生面に配慮した食器・食缶類の正しい運搬の仕方を身に付けさせる。 |
C 静かで落ち着いた食事のとり方を身に付けさせる。 |
D 食物や食事を作ってくれた人々に感謝する気持ちを育てる。 |
(3) 清潔・安全を常に第一に考えて活動させる。 |
(4) 当番・係活動の意義を理解し、協力しあうことの素晴らしさ・重要さを分からせる。 |
(5) 栄養に関する知識を豊かにする。 |
● 児童会活動 ● |
||||||||||||||||||||||||||||||
年間活動計画 | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
● 食農教育 ● |
めざす教師像
めざす学校像
めざす児童像
10〜3月 |