「ものづくり」が得意な工業高校の生徒の作品を紹介

⇒(高校ロボットコンテストに参加したロボット)
⇒(ロボット相撲大会に参加した相撲ロボット
(課題研究の作品)
⇒(仙台工業高等学校 自動車部の生徒の作品


(高校ロボットコンテストに参加したロボット)

製作者: 仙台工業高校 電気科3年課題研究班・視聴覚部



(ロボット相撲大会に参加した相撲ロボット)

製作者: 仙台工業高校 電気科3年課題研究班・視聴覚部


(課題研究の作品)

製作者: 仙台工業高校 機械科3年課題研究班

作品
研究テーマ
説明
ロボット 製作
「P-ROBO」というPICを搭載した次世代型ライントレースロボット を製作(キットの組み立て)
(画像をクリックすると動画が再生されます)
目指せロボコン!
六足歩行のロボットとピンポン球を発射するものを組み合わせたロボットを製作
(画像をクリックすると動画が再生されます)
光探査ロボットカー製作
暗闇のなかで光を光センサーで検知し、その光の方向へ動く光探査ロボットカーを製作
(画像をクリックすると動画が再生されます)
ロボット 製作
ポケコン搬送車を参考に製作した自作搬送車

(仙台工業高等学校 自動車部の生徒の作品)

レシピを参照するにはAdobe Readerが必要になります。ここからダウンロードしてください

○ロボット製作(1年生の課題)

(画像をクリックすると動画が再生されます)

 自動車部に入部した1年生は,主にロボット等の設計・製作を通して「ものづくり」の知識と技術を学び,2・3年生
がその学んだ「ものづくり」の知識と技術を活かして, 「全国ソーラーラジコンカーコンテスト」 に出場するソーラー
ラジコンカーの設計・製作を行っています。

○「アッカーマン方式のステアリング機構」のラジコンカー (2・3年生が製作したソーラーラジコンカーの試作車です)

「ロボット(梵天丸)のからくり」(レシピ集・工業高校編)では,「アッカーマン方式のステアリング機構」なども紹介しています。

・・・・その1その2その3その4その5

○「 Pivot (ピボット)方式のステアリング機構」のラジコンカー (2・3年生が製作したソーラーラジコンカーの試作車です)

「ロボット(梵天丸)のからくり」(レシピ集・工業高校編)では,「 Pivot (ピボット)方式のステアリング機構」なども紹介しています。

・・・・その4その5

○「オリジナル・ステアリング機構」のラジコンカー (2・3年生が製作したソーラーラジコンカーの試作車です)

写真左は,「 Pivot (ピボット)方式のステアリング機構」のラジコンカー(サイドカー)で,
写真右は,「アッカーマン方式」でも「 Pivot (ピボット)方式」でもない(つまり,作るのがとても難しい)
「オリジナル・ステアリング機構」のラジコンカーです。

仙台工業高校の自動車部ホームページへ



戻る