防犯避難訓練
学校から | 2021.05.26 Wednesday 17:08
今日は防犯避難訓練がありました。
今回は学校に不審者が侵入してきた場合,どのように身を守るかについての訓練です。
各教室では,机を片方に寄せることでバリケードを作り,児童はその中に身を潜めることで身を守ります。
本当はこのような訓練が必要のない世の中であることを望みますが,残念ながらそんなきれいごとばかり言っていられません。何よりも「命」が一番大切です。
訓練を通して,いざというときの身の守り方等の行動について身に付けることは非常に大切なことです。
訓練後は,不審者役の職員が取り押さえられる動画を見たり,安全の副読本を使ったりしながら,真剣に学習する子供たちの姿が見られました。


今回は学校に不審者が侵入してきた場合,どのように身を守るかについての訓練です。
各教室では,机を片方に寄せることでバリケードを作り,児童はその中に身を潜めることで身を守ります。
本当はこのような訓練が必要のない世の中であることを望みますが,残念ながらそんなきれいごとばかり言っていられません。何よりも「命」が一番大切です。
訓練を通して,いざというときの身の守り方等の行動について身に付けることは非常に大切なことです。
訓練後は,不審者役の職員が取り押さえられる動画を見たり,安全の副読本を使ったりしながら,真剣に学習する子供たちの姿が見られました。


author : 大野田小学校 | - | -