野村小学校Blog

ようこそ野村小学校へ
<< 楽しく「1年生を迎える会」 | TOP | 大型連休後の今日は? >>

独立開校60周年をむかえて

2016.05.06 Friday | 校長室から

IMG_0108.jpg
5月1日は野村小学校開校記念日です。
今年は,ゴールデンウィーク中の日曜日でした。

4月27日の朝会の時間帯に開校記念式を行いました。

校長からの野村小学校の歴史に関する話は,『野村小に関する数』で話を進めました。
野村小学校は,10の名前を変遷してきた学校です。

学制発布と共に,柳澤寺に開かれたのが,野村小学校の前身のようです。
そこから考えると140年余の「長い」歴史があります。
現在の場所に移転してからも120年以上になります。

さて60周年というのは,それまで,分教場・分校と呼ばれていた時代から,「野村小学校」と独立開校してから,60年になるということです。
独立開校以来,単学級の学校。卒業生は,1281人です。


DSC00880.jpg



独立開校当時昭和31年ころの音楽の教科書が,資料室から見つかりました。

DSC00879.jpg





また,1年生が理科の学習をしていたころの教科書も見つかっています。

DSC00963.jpg



野村小学校は,5年前の東日本大震災での被害は大きくはありませんでしたが,38年前の「宮城県沖地震」の時の被害が甚大だったようです。

DSC00962.jpg

教室の壁が崩れ落ち,しばらくの間体育館で学習していた時期があったようです。

また,この宮城県沖地震をきっかけに,木造校舎を解体し,新校舎が建設されたとのことでした。

これらの写真などを,職員室前廊下掲示板に展示しています。



ガラスケースには,古い教科書や尋常小学校・国民学校という文字の入った校名板を展示しています。

60周年を機会に,野村小の歴史をしのぶ機会になればと願っています。
地域の皆様にもご覧いただく機会を是非つくりたいと考えています。
author : 仙台市立野村小学校 | - | -