2学期後半のスタート
2016.01.08 Friday | 校長室から

あけましておめでとうございます。
今年は暖かく日差したっぷり,とても過ごしやすいお正月でしたが,2学期後半のスタートの今朝は,少し冷え込みました。
どんな様子で登校するのだろうと,外で子どもたちを迎えてみますと・・・
交通指導隊の方や防犯ボランティアの方に見守られながら,元気に登校してきました。寒い中,いつも通りお世話くださっている皆様に,あらためて感謝申し上げます。
さて,私の顔を見るなり,「学校楽しみにしてたの!」と元気に話しかける1年生。うれしい一言です。
ピリッと冷たい空気の中でも,ほっこり温かい気持ちになります。

1年生の教室では,宿題を提出しながら,お正月の出来事を一生懸命担任の先生に話す子もいます。担任の先生と話すのをきっと心待ちにしていたのでしょうね。
残り,50日程度の2学期後半の日々です。それぞれの学年で,楽しく充実した学習活動を展開し,思い出をたくさんつくって進学・進級に備えてほしいと思います。
新たな年,平成28年も,教職員一同,心を一つに,常に子どもたちを真ん中に,保護者・地域の皆様と連携を図りながら,野村の子どもたちの豊かな成長を支えていきたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
さて,私の顔を見るなり,「学校楽しみにしてたの!」と元気に話しかける1年生。うれしい一言です。
ピリッと冷たい空気の中でも,ほっこり温かい気持ちになります。

1年生の教室では,宿題を提出しながら,お正月の出来事を一生懸命担任の先生に話す子もいます。担任の先生と話すのをきっと心待ちにしていたのでしょうね。
残り,50日程度の2学期後半の日々です。それぞれの学年で,楽しく充実した学習活動を展開し,思い出をたくさんつくって進学・進級に備えてほしいと思います。
新たな年,平成28年も,教職員一同,心を一つに,常に子どもたちを真ん中に,保護者・地域の皆様と連携を図りながら,野村の子どもたちの豊かな成長を支えていきたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
author : 仙台市立野村小学校 | - | -