今日の蒲町中学校〜公立前期選抜試験〜

 1月31日は公立高校前期選抜試験の日です。そのため,3年生は人数が少なく寂しい感じがしました。2月には私立高校の入試があり,受験直前という雰囲気が漂っています。
 子供達は元気に学習に励んではいますが,1年生に少々インフルエンザで欠席する生徒が増えてきています。ご家庭でも十分にご注意下さい。近隣の小学校でも学級閉鎖が増えています。一般的な注意事項をお知らせします。

○不要な外出は極力避けて,健康管理に十分に配慮する。
○手洗いうがいの励行とマスクの着用を心掛ける。
○発熱やのどの痛み等のインフルエンザの症状がないか確認し,症状が見られる時は早めに受診するようにする。
○気になる時は学校にすぐに連絡をする。等

 今日は1年生が部活中止となりました。休養を十分取って欲しいと思います。


  6時間目,3年生の教室はガランとしています
P1060922.JPG

  2年生は学年レク。「しっぽ取り大会」でした。インフルエンザの感じはまったくなく,みんな元気いっぱいです。優勝は1組,2位は5組でした。
P1060917.JPG

  しっぽの代わりにビブスをジャージに挟んで取り合いをします
P1060916.JPG

  2年生は本当に元気です。企画も全部生徒がやりました
P1060913.JPG

  1年生は野外活動のためにビデオを鑑賞しています。全員マスク着用です
P1060924.JPG

  廊下には生徒会の企画したペットボトルキャップ集めの箱があります。投票は順調に進んでいる様です。若干キノコ派が多いようです。P1060920.JPG

  焼き鳥は塩派かタレ派かという箱もありました。
P1060921.JPG

 今朝は蒲町地区,大和町地区の早朝清掃活動の日です。まずは挨拶してから出発ですP1060896.JPG

 どこにゴミがあるか分かっているようです。P1060903.JPG

 袋いっぱいゴミを拾って学校に戻ります。学校では3組の生徒が朝の挨拶運動をしていました。P1060904.JPG
令和元年度以前 | - | -

2019年度入学 新入生保護者説明会が行われました

 新入生保護者説明会では最初に中学1,2年生の授業見学が行われました。もうすぐ中学生になる6年生にとって,中学生の先輩方を見ることは小学校とは違いとても新鮮だったと思います。また,見学をしていた6年生の態度がとても立派で素晴らしく,来年が楽しみになりました。
 その後,体育館で保護者の方も合流し,蒲町中学校について詳しく説明がありました。行事や授業の仕組み,部活動,校納金…その他多くの内容があり,時間も長くなってしまいご迷惑おかけいたしました。
 説明会の後は部活動を見学している人もおり,中学校生活への関心の深さが窺えました。
 菊地PTA会長様からは保護者の方に蒲町中学校にくる子供達を守り育てるためには保護者の協力が必要であることを話されていました。
 私からは6年生に残りわずかな小学校生活を有意義に過ごし,最高の卒業式にすることという宿題を出させていただきました。
 来年度,新しい1年生が来るのが本当に楽しみです。


一階のホールに集合です。これから授業見学になります P1060889.JPG

 多くの保護者の方に来校いただきましたP1060892.JPG
令和元年度以前 | - | -

もうすぐ2月〜今日の学校の様子〜

 今週は公立高校前期選抜試験や次年度の新入生説明会があります。行事が多い学校ですが,生徒の皆さんは日々充実した毎日を送っている様です。
 1年生は予選会に向けて練習がスタートしており,2年生は来る修学旅行に向けての集会を行いました。
 修学旅行は中学校生活でも一大イベントです。今日は実行委員のチーフから今後の動き等について全体に説明がありました。今日の説明のために実行委員は先週から話合いをし,大切なことをしっかり伝える準備をしていたそうです。中学校では各行事の準備をとても大切にしています。それは準備を通して大きく成長できるからです。本当に楽しみな修学旅行です。
 明日からは「朝の挨拶運動」がスタートします。今回はボランティアによる活動となります。蒲町中学校をより良い学校にするのは皆さんです。これからも心を一つにし,素晴らしい学校を造っていきましょう。

 2年生は修学旅行に向けて集会をしています。P1060876.JPG

 修学旅行まであと約4ヶ月。準備をすることも大切です
P1060877.JPG

 3年生も卒業に向けて準備です
P1060880.JPG

 フレンドリー学級ではギターの練習が始まっています
P1060882.JPG

  2年生の体育の授業 ダンスの一コマです
P1060887.JPG

生徒会が企画したペットボトルキャップの回収です。ただ集めるのではなく「キノコの山派」か「タケノコの里派」かの投票も兼ねています
P1060888.JPG
令和元年度以前 | - | -

篠笛の練習会 

 生徒の皆さんは山口流家元山口千壽先生直伝の『篠笛』を音楽の授業で熱心に学んでいます。今日は昨年の3年生の篠笛の練習会に引き続き,1・2年生の篠笛の練習会が行われました。
 練習会のはじめには山口先生の演奏がありました。曲は「アメージンググレイス」,「荒城の月」等でした。本当に素晴らしい音色で,心が洗われる思いでした。その後は自分達の篠笛の練習会です。まだ始めて間もない1年生も一生懸命演奏していました。今回の篠笛練習会を通して,一段と上手になったようです。山口先生も蒲中生の演奏の上手さに驚いてしました。
 また,山口先生が学校から帰る際の事です。廊下ですれ違った2年生女子がきちんと立ち止まって「ありがとうございました」と丁寧に挨拶をしてくれていました。感謝の心を言葉で表してくれた素敵な出来事でした。

 篠笛とは、日本の伝統的な木管楽器の一つであり,細めの竹「篠竹」に唄口という息を吹きこむ穴と、指穴をあけたシンプルな構造の横笛だそうです。ですので,音を出すことは決して簡単な事ではありません。しかし,3年間続けることで人前でも堂々と披露できるほど上手になります。

 先日も3年生の篠笛のクラス発表会に参加させていただきました。曲は「アメージンググレイス」です。しかし,前奏と後奏は自分達で工夫して良いらしく「さくら さくら」や「荒城の月」,または自分達のオリジナル曲でスタートする班もありました。
 



1年生の篠笛の練習会 篠笛は12種類あるそうです
P1060849.JPG

 山口先生の演奏を真剣に聴く,1年生
 P1060851.JPG

 壁の漢数字が楽譜となります P1060854.JPG

 2年生は素敵な音色を奏でていました 
P1060857.JPG

 3年生の発表会の様子です グループごと練習を重ねてきました
P1060844.JPG

 心を一つにして発表 演奏後はクラスメイトから拍手喝采です
P1060846.JPG
令和元年度以前 | - | -

1月17日  今日の蒲町中の様子

 1月も半分が過ぎました。早いものです。生徒の皆さんもやっと学校のリズムに慣れてきたようです。
 今日は仙台市の佐々木教育長が蒲町中学校を視察に来られました。特に2年生を中心に見ていかれたのですが,生徒の皆さんの様子を見て,挙手の多さに驚いた様子でした。
 冬は実力をつける時期だと思います。今,しっかり努力をすると春には大きく成長ができると思います。特に3年生にとっては辛い時期だとは思います。みんなが応援していますので,困ったことがあったら相談して欲しいと思います。

2年社会の授業の様子です。
2年 社会.JPG

2年生の保体の授業 内容は… 
2年 保体.JPG

1年生の廊下には花と干支のイノシシが飾ってあります
P1060827.JPG

2年生はコンピュータを使って高校の調べ学習です キャプチャ  コンビ.JPG

1年生 予鈴後の様子です キャプチャ 1-3.JPG

3年生の国語の授業  すごい集中力
キャプチャ 3年国語.JPG

2年生の篠笛の授業です 
キャプチャ 篠笛.JPG

2年生の美術の授業です
キャプチャ 美術.JPG
令和元年度以前 | - | -

学生サポートスタッフの皆さんが,放課後学習をサポートしています。

 本日より,主として3年生向けに毎週木曜日の放課後に行われる「放課後学習会」のサポートスタッフとして,宮城教育大学の学生の皆さんが来校しています。
 今年度は,昨年度より来ていただいている根上さん,そして今年度新たにサポートスタッフとなった野口さん,藤島さん,吉田さんの4名のスタッフで担当しています。今日はその第1回目が行われ,およそ20名の3年生の皆さんが,自ら申し込んで参加していました。間近に迫った高校入試のためのみならず,しっかりとした学力を身に付けようと意欲的に取り組む姿が見られました。
 「放課後学習会」は,現役の大学生に身近で教えてもらえる大変貴重な機会です。3年生だけではなく,希望をすれば1,2年生も申し込むことができますので,今後はより多くの皆さんの参加を期待しています。参加方法については学校よりお子様を通してプリントを配布していますので,ご確認ください。尚,参加しているサポートスタッフの皆さんは数学専攻の学生ですので,特に数学の内容についての質問に答えてくれます。
 蒲町中学校では,学力向上へ向けた取組を,今後も意欲的に進めて参ります。

  初日の今日は,スタッフの皆さんの自己紹介から始まりました。
DSC_4311.JPG
  わからないところについて,さっそくアドバイスを受けています。
DSC_4314.JPG
  一人ひとり真剣に取り組んでいます。
DSC_4317.JPG
令和元年度以前 | - | -

冬季休業後の全校集会を行いました。

 冬休みが終わり,今日から全校生徒が登校しています。生徒の皆さんは朝から元気よく挨拶をしてくれました。また,まだ慣れていないためか,少々眠そうな生徒もいました。今,大切なことは早く学校のリズムに戻ることです。頑張りましょう。

 全校集会では賞状伝達の後に各学年の代表の生徒から「新年の抱負」の発表がありました。1学年の道下さんからはもうすぐ先輩となる自分たちに先輩として憧れられる存在となりたいという話がありました。また,2年生の佐藤さんからは部活動や勉強に関する意気込みを発表してもらいました。3年生の長谷部さんからは1,2年生への思い,また夢を叶えるための日々の努力の重要性を話してくれました。どの発表も原稿をほとんど見ずに堂々と,そして強い意思を持った発表でした。三人とも発表の手本と言えるものだったと思います。
 私からは「心」の大切さについて話をさせてもらいました。心と体について,相手を「思いやる心」の必要性についてです。
 2019年がスタートし今年の蒲町中学校はどんな素晴らしい学校になるのか楽しみです。そのためにも,学校と家庭,地域,そして生徒が共に歩みたいと思います。



 賞状の伝達がありました。吹奏楽のソロコンテストの表彰や,学級新聞の表彰,書写の表彰等がありました。
DSC_4298.JPG

 「新年の抱負」の発表です。
DSC_4300.JPG

  集会の様子です。
DSC_4301.JPG


  新年の抱負は本当に良い発表でした
DSC_4303.JPG


  内容も素晴らしいものでした。
DSC_4304.JPG
令和元年度以前 | - | -

新年の抱負 〜2019年〜

 2019年を迎え,今年の蒲町中学校はどんな学校になっていくのだろうと夢をはせながら暮らした正月でした。今年は開校41周年目の年です。一歩前に踏み出す年と考えています。現状維持ではなく,前に進む意思を持つことが大切ではないでしょうか。今年は「文武両道」そして,「生徒の可能性を拓く学校」を目指していきたいと考えています。また,一歩前に踏み出すためには昨年をしっかり振り返る必要があると思います。昨年末にご記入いただいた「保護者アンケート」そして,「生徒アンケート」全てに目を通させていただきました。本当にありがとうございます。この内容を真摯に受け止めより良い学校を目指していきたいと思います。

 
 3年生は今日から実力テストです。
P1060822.JPG

 フレンドリー学級では今年の漢字を書く書写の時間です
P1060824.JPG
令和元年度以前 | - | -