杜のひろば・若林 「調理活動をしました」
- 令和3年 > 神無月
- by 適応指導センター
- 2021.10.04 Monday 11:53
杜のひろば・若林では調理活動を定期的に行っています。
5月から始まった東北郷土料理シリーズは,今回で4回目を迎え,9月はついに宮城県となりました。前日にもち米をうるかすところからはじめ,相談員の祖母からお借りした餅つき機でお餅をつきました。1回目は蒸す過程で水が,多かったようで「
とろろ」のような状態になってしまい,大失敗・・・!,
2回目,3回目,そして4回目と回を重ねるごとに上達し,やわらく伸びが良いお餅ができました。枝豆は一個ずつ薄皮を剥き,ずんだの状態になるまで麺棒等でつぶしていきました。
完成した「ずんだ餅」は,程よい甘さとモチモチ食感で絶品でした。
一つ一つ丁寧に薄皮をむいて…

餅つき機を使いました。

美味しいお餅になりますように…。
完成です。絶品ずんだ餅

5月から始まった東北郷土料理シリーズは,今回で4回目を迎え,9月はついに宮城県となりました。前日にもち米をうるかすところからはじめ,相談員の祖母からお借りした餅つき機でお餅をつきました。1回目は蒸す過程で水が,多かったようで「
とろろ」のような状態になってしまい,大失敗・・・!,
2回目,3回目,そして4回目と回を重ねるごとに上達し,やわらく伸びが良いお餅ができました。枝豆は一個ずつ薄皮を剥き,ずんだの状態になるまで麺棒等でつぶしていきました。
完成した「ずんだ餅」は,程よい甘さとモチモチ食感で絶品でした。
一つ一つ丁寧に薄皮をむいて…

餅つき機を使いました。

美味しいお餅になりますように…。

完成です。絶品ずんだ餅

- -
- -