校長会生徒指導部 活動報告本文へジャンプ
仙台市小・中校長会
生徒指導部合同会議仙台市青少年対策四機関合同会議小・中学校長会生徒指導部会合同会議

平成19年7月18日(水) 平成19年度の「仙台市青少年対策四機関・小・中学校長会生徒指導部会合同会議」が,仙台市子供相談支援センターにおいて行われました。

開会にあたり,仙台市適応指導センター「児遊の杜」の佐藤輝子所長から,「児童生徒の事件・事故の未然防止や問題解決のために、各機関と学校との連携をいっそう推進して参りましょう。」とあいさつがありました。
 ここでいう「四機関」とは,子供未来局児童相談所,子供相談支援センター,教育局教育相談課生徒指導班,適応指導センターの四つの機関のことをいい,仙台市や教育委員会の中でも,小・中学校の生徒指導の分野とは大変つながりの深い専門機関となります。

この四機関を代表して,子供相談支援センターの佐々木友康主査から,各機関と小中学校との連携事例の紹介がありました。
 また,その後,仙台市立北仙台中学校養護教諭伊藤康子先生から,「不登校生徒対応の校内体制と実践 〜中1ギャップへの配慮〜」,県警本部少年課 少年補導係長から「インターネット・携帯からの有害情報の実態 〜子供たちの被害防止のために〜」と題して,具体的な事例を紹介しながらの講話がありました。