仙台市立長命ケ丘小学校Blog

ようこそ長命ケ丘小学校Blogへ
<< December 2023 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

読み聞かせの会

 読み聞かせボランティア「おはなしきっく」の皆さんの読み聞かせの会が,視聴覚室を使って業間に行われました。低学年の子供たちが中心でしたが,大盛況でした。これまで,新型コロナウイルス感染拡大防止のために,数年実施を見合わせていましたが,感染の状況を鑑みながら,実施回数を増やしていく予定です。
 ボランティアの皆さんは,読書タイムを使って月1回の読み聞かせも行っていただいています。お話の会の実施で,本との出会いが増えることで,本好きの子供たちが増えることと思います。
DSC01733.bmp
DSC01734.bmp
DSC01736.bmp
author : 仙台市立長命ケ丘小学校 | - | -
 

あいかねタイム

 朝の活動に時間(8:25〜8:40)にあいかねタイム(たてわり活動)を行いました。学校に関するクイズなど,身近なことを遊びに取り入れたり,グループ対抗にし,異学年交流を活発に行ったりと,今回も工夫した活動内容でした。はじめは,低学年が楽しめる活動が中心でしたが,今では,高学年や担当の先生も一緒になって楽しんでいます。
DSC01716.bmp
DSC01718.bmp
グループで相談中
DSC01717.bmp
先生も一緒に楽しみます!
DSC01720.bmp
DSC01725.bmp
使った教室を元通りに。「手伝ってくれる人!」とi声を掛けると多くの子が手伝いました。
author : 仙台市立長命ケ丘小学校 | - | -
 

全校奉仕の日

 たてわりグループで,校庭の落ち葉やゴミ拾いを行いました。毎日のように本校の技師が落ち葉掃きをしているのですが,追い付かず,校木のプラタナスをはじめ,落葉樹の葉がたくさん落ちていました。高学年が中心となって,全校児童が力を合わせ,校庭の隅に山となっていた落ち葉も拾い集めました。
DSC01704.bmp
はじめに全校で集まって活動内容を確認をしました
DSC01707.bmp
DSC01709.bmp
DSC01713.bmp
全部で100袋ぐらいになりました!!
author : 仙台市立長命ケ丘小学校 | - | -
 

鏡餅

 11月19日に,市民センターで行われた餅つき体験会(主催:ロングライフヒルコミュニティ協議会)でついた餅が,鏡餅になって,長命ケ丘小学校に届きました。とても立派な鏡餅です。正月準備にはまだ早いですが,子供たちが冬休みに入る前にじっくり見てもらうために早々に飾りました。本校に来校の際は,ぜひご覧ください。
 来年もたくさん福が訪れますように!
DSC01697.bmp
author : 仙台市立長命ケ丘小学校 | - | -
 

3年生 クラブ見学

 今年度のクラブ活動も今日を含め,あと2回となりました。今日は,来年度から参加する3年生が,クラブ見学を行いました。3年生の子供たちは,自由に気になるクラブを見学しました。一緒に活動できたクラブもあり,来年度のクラブ活動が楽しみになったようです。

DSC01687.bmp
DSC01691.bmp
DSC01693.bmp
DSC01695.bmp
author : 仙台市立長命ケ丘小学校 | - | -
 

校内図書まつり

 図書まつりが11月20日から始まりました。
 まつりでは,委員会で考えた「図書クイズ」を行っています。本を借りるとスタンプがもらえ,スタンプを4つ集めるとくじ引きに挑戦できます。そのくじに書かれているクイズに当たったら,しおりをもらえる仕組みになっています。たくさんの子供たちが張り切って図書室に足を運んでもらえる工夫を行っています。
DSC01681.bmp
DSC01686.bmp
図書室は,お祭りらしい雰囲気に変身しました。
DSC01685.bmp
author : 仙台市立長命ケ丘小学校 | - | -
 

1学年PTA行事

 1学年のPTA行事で,大道芸人のお二人をゲストティーチャーに迎え,1年生は,大道芸やパフォーマンスを楽しみました。子供たちの反応が良く,「わあ!すごい!!」などと,時には大きな声で叫んだり笑ったりしながら楽しい1時間を過ごしました。保護者の皆さんにも参観していただきました。
DSC01669.bmp
DSC01677.bmp
DSC01678.bmp
DSC01680.bmp
author : 仙台市立長命ケ丘小学校 | - | -
 

愛の鐘通り落ち葉掃き清掃活動

 昨日の雨の影響が心配されましたが,すっきりとした青空の下,愛の鐘通りの落ち葉掃き清掃を行いました。長命ケ丘地区青少年健全育成推進協議会が中心となって,町内会・おやじの会の皆様など,たくさんの方々とともに,通りをきれいにしました。小学生も保護者の方や中学生と一緒に張り切って落ち葉掃きを行いました。
DSC01629.bmp
DSC01633.bmp
DSC01635.bmp
author : 仙台市立長命ケ丘小学校 | - | -
 

もちつき体験会

 11月19日(日),ロングライフヒルコミュニティ協議会が主催する「もちつき体験会」が,長命ケ丘市民センターで行われました。小学生は50名ほど参加しました。もちつき体験のほかに,ジュニアリーダーと一緒に遊ぶ時間があり,子供たちは飽きることなく楽しい時間を過ごしました。ついた餅は鏡餅として小学校に飾らせていただく予定です。
 冬にはスキー教室を実施する予定です。地域の皆さんの力で様々な体験を行うことができる子供たちです。
DSC01638.bmp
蒸したもち米を見せていただきました。
DSC01643.bmp
DSC01644.bmp
最初は,杵を使って大人がもち米を柔らかくします。
DSC01655.bmp
その後,子供たちが順番に餅つき体験をしました。杵は重かったようです。
DSC01661.bmp
DSC01666.bmp
最後に,餅をいただきました。皆嬉しそうでした。
author : 仙台市立長命ケ丘小学校 | - | -
 

ベガルタサッカー教室

 4年生が,ベガルタサッカー教室に参加しました。あいにくの雨だったので,場所を長命ケ丘小学校の校庭から体育館に移動し,体を温めるための鬼ごっこからスタートし,ボールの扱い方そしてミニゲームと1時間の中で思う存分, 体を動かしました。パワフルな4年生も,「楽しかった!」と笑顔で話していました。

DSC01605.bmp
DSC01615.bmp
DSC01618.bmp
DSC01621.bmp
DSC01625.bmp
author : 仙台市立長命ケ丘小学校 | - | -