コナラ

別名:ハハソ

特徴・分布

高さ15~25mの落葉樹。日当たりのよい山地にふつうに見られます。北海道~九州の温かいところに広く分布しています。楕円形のどんぐり(堅果)は1年で熟します。伐採しても簡単に再生するので、里山にコナラを中心とする、いわゆる雑木林の維持がはかられてきました。現在はシイタケのほだ木に利用されています。

縄文時代

「石皿」・「磨石」という石器をつかって、コナラやクヌギのどんぐりなどを粉にして食べていました。また、ブナ科(コナラ属)の木は丸木舟や櫂、斧柄などの材料になっています。

ブナ科
広場では同じブナ科の「クリ」・「クヌギ」を育てています。

学名

Quercus serrata Murray

写真

写真:花(4月下旬)雄花(4月下旬)

写真:葉(5月)葉(5月)

写真:実(10月はじめ)実(10月はじめ)