1年校外学習

 本日9月4日(金)は1年生の校外学習です。もともとは中学校入学後間もない時期に,新しく出会った学年の仲間と絆を深めるために行う行事なのですが,御存知のとおり新型コロナウイルスの影響で9月の実施となりました。1学期の学年委員がそのまま実行委員となり,「<登米町>伝統や歴史に関心を持って仲間との絆を深めよう」とのスローガンのもと,これまで準備を進めてきました。
 昨日の結団式では,伊東実行委員長が「新型コロナウイルスの影響により学校スタートが2か月も遅れてしまいましたが,そんな中でも校外学習ができるようになったのは,先生方はじめ1年生の皆さん,そして親のおかげだと思います」と周りへの感謝の言葉から挨拶を始め,「1年生89人全員で,仲間との絆を深め,心に残る楽しい校外学習にしましょう」と呼び掛けました(写真1枚目)。メモをとりながら日程説明や諸注意を聞く生徒もいて,出発に向けて気持ちが高まっていている様子でした(写真2枚目)。
 今朝,生徒は 7:40に校庭に集合,出発式の後,貸切バスに分乗して目的地の登米市登米町へ向かいました(写真3枚目:乗車前に手指消毒)。同じ漢字なのに,市と町で読み方が違い,登米市は「とめし」登米町は「とよままち」です。う〜ん,勉強になります。今回団長を務める今野教頭は登米町のお隣,豊里町の出身なので,地元ならではのお話を聞くことができると思います。実行委員長メモを取るバス分乗
校長室から | - | -