3年生「出前授業」がありました

2月27日(月)に3年生の社会科の学習のために出前授業がありました。授業に来てくださったのは,仙台市文化財課の及川さんです。及川さんは今日の授業のために仙台に伝統的に伝わっている行事についてたくさんの資料を入れたプレゼンを作ってきてくださいました。仙台といえば,思いつく行事は「お正月」「七夕」「どんと祭」・・などがあげられると思います。今日の授業では,たくさん作っていただいた資料の中から「七夕」「お正月・どんと祭」について詳しく教えていただきました。例えば「お年玉」ですが,これは「お年魂」から来ているというお話がありました。魂にはお正月の神様がやどっているということですので,お年魂としていただくということは,神様を分けていただき,その年を健康で良い年にしたいという願いがあったということです。こういう話は,初めて聞くことばかりでしたので,子供たちも興味をもって聞き入っていたようでした。また,この話の後には,七北田公園を造るときに出土した土器や,やじりを実際に手に取って触らせていただくコーナーもありました。今からおよそ一万二千年〜七千年前の物を手にすることは,なかなか経験できることではないので,どの子も大昔の手触りを感じながら当時に思いを馳せているようでした。とても貴重な時間をつくっていただきましてありがとうございました。P1030387.JPGP1030394.JPGP1030390.JPGP1030392.JPG
- | - | -