2023年度ニュース一覧

4月18日 駐輪場脇門扉設置工事等について

本校隣接の宮城野中学校の校舎増築工事の開始に伴い,駐輪場脇に宮城野中学校職員の車両通行用の門扉を設置する工事が始まりました。門扉完成後は,午前7時頃から午前8時までの時間,宮城野中学校職員の車両が本校校名標示板側から宮城野中学校体育館側に向けて通行することになりますので,特に,Ⅰ部生は,登校時の接触事故等にご注意ください。詳細は下のボタンをクリックしてご覧ください。

2023年04月20日

8月1日 8月21日(月)以降の17:00のチャイムの停止について

 令和4年4月以降,新型コロナウイルス感染対策への注意喚起も含め17:00にチャイムを鳴らしてきましたが,夏季休業明けの授業開始日である8/21(月)以降は,生徒自身による時間管理のためと夕方の教育活動に集中する環境を作るため,17:00のチャイムは鳴らさないことといたします。ただし,引き続き下校や感染対策等の注意を促す放送は行いますので,放送による注意を守ってください。

2023年08月01日

8月21日 夏季休業明け授業

 8月21日,夏季休業明けの授業が始まりました。日差しが強く暑い日でしたが,生徒は元気に登校してきました。久しぶりに会えたことで,職員も生徒もどことなくうれしそうにしながらも,9月4日から前期期末考査が予定されていることもあり,集中して授業に臨んでいました。

2023年08月22日

8月23日 定通全国大会報告会

 8月23日,定通全国大会に出場したバドミントン部と卓球部の生徒が,全国大会の報告を元気よく行いました。猛暑の中,また台風の影響を受けながら行われた大会でしたが,生徒たちは,自分の力を存分に発揮して,全国の強豪達と競技してきました。特に,バドミントン部は女子団体でベスト16という好成績を収め,充実感に満ちた報告となりました。

2023年09月14日

8月23日 定通全国大会

 定通全国大会の様子です。全国大会の舞台で,卓球女子個人戦,バドミントン男子個人戦,バドミントン女子個人戦,バドミントン女子団体戦に出場した生徒は,それぞれ自分の実力を遺憾なく発揮して競技しました。バドミントン団体女子は,茨城県選抜に勝利した後,奈良県選抜に惜敗しましたが,団体ベスト16の栄誉に輝きました。

2023年09月14日

8月30日 3年次保健講話

 8月30日,3年次生を対象に,保健講話が行われました。目的は,ストレスの状態を把握し,効果的にストレスを解消する方法を学ぶことで,心と体の健康を保つことです。進路決定の時期はやらなければならないことも多く,生徒達もストレスを感じることもあるでしょう。本校スクールカウンセラーの小澤先生から高校生のメンタルヘルスについての講話があり,生徒達は注目して聞いていました。

2023年09月14日

9月1日 PTA役員会

 9月1日,第1回父母教師会・教育振興会役員会が行われました。父母教師会と教育振興会の事業及び会計の中間報告が行われ,PTA通信,PTA懇話会,PTA役員の「文化祭」参加等についても話し合われました。学校からは,定通全国大会の生徒の活躍等について報告がありました。

2023年09月14日

9月9日 生徒の集い

 9月9日,宮城県佐沼高等学校で,生徒の集いが開かれ,本校からも生徒,職員が参加しました。生徒の集いは,生徒の自主性を高めるとともに,生徒相互の連帯感を深めることが目的です。今年度は,県内の定時制通信制高校の生徒が集い,ニュースポーツ「ユニカール」のルールを学ぶとともに,実際に競技を体験しました。参加した生徒は,楽しく競技し,充実した時間を過ごしました。

 

2023年09月14日

9月13日 履修ガイダンス

 9月13日,1,2年次生を対象に,履修ガイダンスが行われました。生徒は,担当の先生方から,次年度の履修登録を行う上での注意事項等について説明を受けました。履修登録は,興味関心や卒業後の進路等に基づいて行い,また,履修上の注意もあるので,熟慮が必要です。生徒たちは,先生方の説明を真剣に聞いていました。

2023年09月15日

9月15日 前期科目最終週の授業

 9月11日(月)から15日(金)は,前期科目授業の最後の週となります。各授業では,前期期末考査の答案を返却したり,授業全体のまとめを行ったりするなど,学習の区切りとなる授業を行っていました。生徒も,集中して取り組んでいました。

2023年09月19日

9月20日 2年次保健講話

 9月20日,2年次生を対象に,保健講話が行われました。目的は,命の大切さを考え,性感染症やエイズの正しい知識と予防対策を行うことです。仙台市宮城野区保健福祉センターの保健師の先生方を講師に迎え,「高校生の性について考える」という演題で講話をいただきました。生徒達は,講師の先生の話す内容に,真剣に耳を傾けていました。

2023年09月21日

9月26日 通年科目授業期間

 9月19日から29日までは,通年科目授業期間となります。主に,2年次生以上が受講しており,特に,進路決定の時期を迎えた3年次生以上は,卒業や進路に関わる授業ということもあり,欠席しないよう注意しつつ,真剣な表情で受講していました。

2023年09月26日

9月28日 遠足

 9月28日,Ⅰ部生,Ⅱ部生とも年次毎に遠足を実施しました。1年次は仙台うみの杜水族館,2年次は仙台市八木山動物公園フジサキの杜,3年次は八木山ベニーランド,4年次は利府の「VS PARK」に行きました。参加した生徒は,思い思いに楽しいひとときを過ごしていました。

2023年10月05日

9月29日 前期終業式・成績発表

 9月29日,前期終業式と成績発表が行われました。1年次は,初めての前期科目の成績発表ということで,生徒は新鮮ながらもどこか緊張した面持ちでした。卒業や進路決定を意識している2年次以上の生徒は,自分の学習の積み重ねを確認する機会の一つとして,真剣に受け止めていました。

2023年10月05日

9月29日 前期卒業式

 9月29日,前期卒業式が行われました。天候にも恵まれ,暖かな日差しの中,職員や家族に見守られながら,卒業生は堂々と式に臨み,卒業証書を授与されました。仙台大志高校での学びを糧に,新たな生活へと進んでいく卒業生に,幸多からんことを願います。

2023年10月05日

10月5日 後期授業開始

 Ⅱ部生は10月4日から,Ⅰ部生は10月5日から後期授業が始まりました。生徒は,後期から始まる科目に,心機一転,新鮮な姿勢で臨んでいました。一方,通年科目は後半に入り,年度末には1年間の学習のまとめを行います。生徒は,今後の学習を見据えて集中して取り組んでいました。

2023年10月06日

10月6日 ペットボトルキャップ回収事業

 10月6日,自治会生徒がペットボトルキャップ回収事業により,本校で集めたペットボトルキャップを集めてみやぎ生協に持参しました。集めたキャップは,リサイクルされて新たな製品に生まれ変わるということです。強い秋風の中でしたが,生徒達は,社会貢献の一翼を担ったすがすがしさを胸に,学校に戻りました。

2023年10月06日

10月10日 オープンキャンパス

 10月10日,オープンキャンパスが行われ,仙台大志高校に興味関心のある中学生の皆さんや保護者の方々が来校しました。参加者が多かったため,説明会は二つの会場に分けて行い,授業見学や施設見学は複数の小グループに分かれて行いました。希望する方には,全体会終了後に,個別の質問相談コーナーで,相談が行われました。

2023年10月11日

10月13日 大志祭

 10月13日,秋晴れの中,大志祭が行われました。文化部等の参加団体は日頃の練習や研究の成果をいかんなく発揮してくれました。文化祭実行委員会の生徒は真心のこもった運営を行い,発表や展示を見た生徒達も,参加団体の発表や展示に対して感動や賞賛の思いを表していました。

2023年10月14日

10月14日 生活体験発表県大会

 10月14日,晴天の下,第71回全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表宮城県大会が気仙沼中央公民館で行われました。本校代表生徒も参加して学校生活と向き合う日々について堂々と発表し,優秀賞をいただきました。これからの学校生活の励みになることでしょう。

2023年10月16日

10月17日 韓国文化交流

 10月17日,韓国文化交流が行われました。生徒,科目履修生が参加して,K-POPの音楽に合わせてダンスを踊ったり韓国の伝統衣装を着てみたりと,有意義な体験学習になりました。参加した生徒も,楽しそうに取り組んでおり,貴重な思い出になったようです。

2023年10月18日

10月18日  生徒自治会役員選挙立ち会い演説会・投票

 10月18日,生徒自治会役員選挙立ち会い演説会及び投票が行われました。立候補した生徒は,誠実に,また熱意を込めて立候補の理由や当選後の抱負を述べていました。演説の後に投票が行われました。演説を聴いた生徒達は,次期生徒自治会に想いをはせるように真剣な表情で投票していました。

2023年10月19日

10月25日 1年次保健講話

 10月25日,1年次を対象とした保健講話が行われました。目的は,薬物やアルコールの依存症について正しい知識と予防対策を身に付けることです。生徒達は,仙台市精神保健福祉総合センターやAA東北セントラルオフィスからいらっしゃった講師の先生方の話に,じっと耳を傾けていました。

2023年10月26日

10月28日 五輪町内会防災訓練

 10月28日,仙台大志高校が指定避難所になっている五輪町内会の防災訓練が行われました。町内会の方々が集まり,水消火器訓練,避難所入所の手続き,訓練講話,屋外給水栓取り扱い説明会等,災害時に備えた訓練が行われました。

2023年10月30日

10月31日 卒業生からのマスク寄贈

 10月31日,仙台大志高校の卒業生が来校し,在校生のためにとマスクを寄贈されました。新型コロナウイルスやインフルエンザの感染が続いている時期ですので,感染防止用品として貴重なもので,ありがたくいただきました。在校生の健康を願う卒業生の皆様の思いやりに,心より感謝申し上げます。卒業生の皆様も,季節の変わり目ですので,どうぞご自愛ください。

2023年11月02日

11月1日 心のバリアフリー推進事業

 11月1日,心のバリアフリー推進事業が行われました。目的は,障害者スポーツや障害者の文化・芸術活動を通した交流及び障害のある当事者を招請しての学習や障害体験プログラムにより,障害者理解を促進するとともに,生徒の社会性や豊かな人間性を育み,多様性を尊重する共生社会の形成を推進することです。生徒は,集中して取り組んでいました。

2023年11月02日

11月2日 映画鑑賞会

 11月2日,MOVIX仙台で映画鑑賞会が行われました。生徒が芸術鑑賞の一環として映画を鑑賞するとともに,社会見聞を広め,集団行動と公共性を身につけることを目的としています。生徒たちは,事前に選んだ映画を思い思いに鑑賞し,穏やかな晩秋のひとときを過ごしていました。

2023年11月03日

11月7日 教育長訪問

 11月7日,仙台市教育長の福田洋之様が仙台大志高校を訪問されました。福田教育長は生徒が集中して静かに学習に取り組んでいる様子や,Ⅱ部の生徒の給食を作っている様子などをご覧になるなど,本校の教育活動を視察されてお帰りになりました。

2023年11月09日

11月8日 1年次クロスロードゲーム

 11月8日,1年次生を対象に,「クロスロードゲーム」を実施しました。目的は,東日本大震災の記憶を後世に伝承するとともに記憶から得られた教訓を防災教育に活かし,災害が発生した際に自らの命を守る行動が取れるようにしていくことです。生徒たちは,講師の先生の話をしっかり受け止め,災害時の判断について意見交換を行いました。

2023年11月09日

11月9日 授業公開週間

 11月6日から11月10日までの期間は授業公開週間です。各科目の教員が,生徒にとって分かりやすい授業や充実感をおぼえる授業を研究的に行いました。後期中間考査が近づいていることもあり,生徒も集中して取り組んでいました。

2023年11月14日

11月10日 PTA懇話会

 11月10日,PTA懇話会が行われました。目的は,高校の教育活動の現状や生徒の家庭での様子について,保護者と教職員間で情報交換を行い,生徒のより良い高校生活を支援していくことです。希望された保護者の方を対象に給食の試食も行われ,和やかな懇話会となりました。

2023年11月20日

11月15日 進路ガイダンス(1年次)

 11月15日,1年次を対象とした進路ガイダンスが行われました。目的は,外部講師による講話やガイダンスを通して,職業についての関心を高め,将来の進路を考える契機とすることです。生徒は,進路希望や職種別に外部講師による説明を受け,進路について関心を深めていました。

2023年11月20日

11月20日 宮城野中学校生徒の皆さんへの歓迎メッセージ

 宮城野中学校校舎増築工事に伴い,10月より,宮城野中学校の生徒が仙台大志高校体育館を借りて授業を受けることになりました。このことを受けて,仙台大志高校自治会の生徒たちが,「困った時はお互い様」の思いやりから,宮城野中学校の生徒の皆さんが気持ちよく使用していただけるようにと歓迎メッセージを作成し,体育館階段の踊り場に掲示しています。

2023年11月21日

11月22日 1年次スマホ・ケータイ安全教室

 11月22日,1年次と対象としたスマホ・ケータイ安全教室を実施しました。目的は,スマホ・ケータイの不適切な使用によって起こる様々なトラブルや犯罪被害,また依存症などの諸問題を学び,望ましい使用と付き合い方を考えさせることです。講師の先生は,生徒の気持ちに寄り添いながらエネルギッシュな説明で注意を喚起してくださり,生徒も,講師の先生に質問するなど,充実した学びの機会となりました。

2023年11月24日

11月22日 3年次保健講話

 11月22日,3年次を対象とした保健講話が行われました。目的は,薬についての正しい知識と使用について理解を深め,心と体の健康を保つことです。薬剤師の先生から薬の一般的な知識と薬物乱用の注意について講話をいただき,生徒達は,集中して聞き入っていました。

2023年11月24日

11月24日 後期中間考査一週間前授業風景

 後期中間考査一週間前の授業風景です。11月27日から始まる後期中間考査に向けて,教員はまとめの授業を行っていました。後期科目については最初の考査となることもあり,生徒も集中して取り組んでいました。

2023年11月30日

12月1日 後期中間考査

 11月27日より後期中間考査が始まりました。後期科目は初めての考査になり,通年科目は,年度末に向けてこれまでの学習の定着度合いを見定める契機となる考査です。冷え込む日が多かった週でしたが,生徒は緊張した面持ちで集中しながら考査問題に向き合っていました。

2023年12月05日

12月6日 TOHOKUわくわくスクール

 12月6日,3年次でTOHOKUわくわくスクールを実施しました。目的は,株式投資の基礎知識を学ぶことにより,お金の役割について考え,生きる力を育み,社会で自立して生きていく力を身につけることです。生徒たちは,講師の先生からお金や円高円安の話等を聞き,株式投資の仕組みと疑似体験を学び,社会人としての知識を身に付ける機会となりました。

2023年12月07日

12月7日 自治会役員認証式

 12月7日,自治会役員認証式を実施しました。新たな自治会役員が校長から認証状を授与され,自治会長が決意表明を行いました。新自治会役員の生徒達は,緊張しながらも決意を秘めた面持ちで,校長から認証状を受け取りました。仙台大志高校を背負っていくフレッシュな自治会役員の今後の活躍が予想され,期待が膨らむ場面でした。

2023年12月08日

12月13日 2年次進路ガイダンス

 12月13日,2年次生を対象とした進路ガイダンスを実施しました。目的は,目指す希望進路に向けてより具体的な方向付けをしていくことや,外部講師の協力を得て,実際の進学,就職での面接を想定しながら,進路希望実現に向けての自覚を促すことです。生徒たちは,面接の際の注意について説明を受け,将来の面接に向けての準備をしました。

2023年12月14日

12月19日 サッカーボール寄贈

 12月19日,明治安田生命様よりサッカーボールの寄贈がありました。学校にサッカーボールを寄贈している目的は,サッカーを通した子どもの健全育成を図っているとのことです。深く感謝し,ありがたく使用させていただきます。

2023年12月20日

12月20日 2年次進路ガイダンス「プレエントリーについて」

 12月20日,2年次を対象とした進路ガイダンスが行われました。就職,職業訓練校や上級学校への進路実現に向けて,次年度の就職活動や進学活動を円滑に始めることが目的です。生徒達は,進路指導部長の教員からの説明を聞きながら,次年度の進路活動への意識を高めているようでした。

2023年12月22日

3月1日 卒業式

 3月1日(金),卒業式が行われました。57名の卒業生が学び舎から蒼天高く飛翔していきました。卒業する生徒は,堂々としていて,確かな成長を感じさせる姿を見せてくれました。卒業生で結ばれた絆を大切にしながら,次のステージで活躍してくれることを切に願います。

2024年03月06日