7月の生活朝会

【 南の星ニュース 】
今日は7月の「生活朝会」。今回は、市内の感染状況を考慮し、校内放送を使っての朝会としました。
IMG_9307.jpg

朝の挨拶は6年生。とてもさわやかな挨拶です。

IMG_9311.jpg

校長の話の後、生徒指導担当の先生からは「今月の生活目標」について、こんな話がありました。

---------------------------

7月の生活目標は、「みんなで使うものは大切にしましょう」です。

スライド2.jpg

では、学年ごとに確認していきます

1・2年生の生活目標は「自分の持ち物や学級の用具などを大切に使うことができる」です。自分の持ち物には、ランドセル、上靴、給食セット、鉛筆消しゴム、教科書がありますね。

スライド4.jpg
スライド5.jpg

実は職員室にはみなさんが今まで落としたものを入れておく落とし物ボックスがあります。そこにはかぎや洋服などたくさんのものが入っています。自分の持ち物を無くさない工夫をしましょう。

中には鉛筆で穴を開けたりしてボロボロになっている消しゴムがものありますね。お家の人が買ってくれたものもあると思いますので、ありがたみを感じて日々使っていきましょう。

スライド7.jpg

2つ目は、「使った用具を片付けることができる」です。

この写真を見てください。ほうきはひもをフックにかけ、雑巾は重ならないようにきれいに片付けましょう。

スライド9.jpg

次は3・4年生の生活目標です。3・4年生の生活目標は「教室にある備品などを正しく使う」と「共同で使う用具を整理する」。キーワードは備品と共同です。

スライド11.jpg

備品はすでに教室にあるもので、共同はみんなでという意味です。みんなで使うものは何がありますか?机、給食着、ほうき教室、学校などこれもたくさんありますね。

さて、来年は誰がそれを使うのでしょうか。今までの先輩方が大切に使ってきたからみなさんが使えています。未来の後輩のためにも備品は正しく使いましょう。

スライド12.jpg

また、共同で使うものに特別教室もありまね。特別教室を使い終わったら、このようにきれいにしてから特別教室を出ましょう。また、次に使う学年がいないときは、椅子を机の上に上げてから教室を出ると、そうじをする人が楽になります。

スライド13.jpg

最後に5・6年生です。5・6年生の生活目標は「使用した用具を自分たちで点検する」と「次の人が使いやすいようにきちんと整理をする」です。

次の人が使いやすく使うためには長くなってしまったトイレットペーパーを短くきったり、竹馬をきれいに並べることを自分から進んで点検をしましょう。

今までの下学年での目標も守った上で、5・6年生は自分で点検を行い、次の人のことも考えて、行動しましょう。

スライド15.jpg

まとめると、1・2年生は自分のこと、3・4年生はみんなのものを。5・6年生は次の人のことを考えて、みんなで使うものを大切にしていきましょうね。

スライド17.jpg

そして最後に、1枚の写真を見てください。これは放課後の校庭の写真です。なにかに気が付きましたか?

実はここにサッカーボールがあります。放課後遊びで使ったまま片づけずに残されています。最近、下校時刻をすぎてから、いろんな学年が職員室にボールを持ってきてくれています。今日の生活朝会の話を聴いたみなさんならどうすればいいかわかるはずですね。自分で使ったものは、きちんと片付けてみんなで使うものを大切にしていきましょうね。

スライド19.jpg


---------------------------

物の豊かな時代です。落とし物もたくさん届き、持ち主が現れないままの物もたくさんあります。「物を大切にする心」、学校でも家庭でもともに育てていきたいですね。
2022.07.06 Wednesday 16:16 | - | -
<< 7月6日 6月の「南の星アンケート」 | main | 引き続き感染予防及び感染拡大防止対策に御協力ください >>