委員会活動開始

 今年度2回目の委員会活動が開始されました。1回目は係を決める活動が主だったので,実質今回が初めての活動となります。マスクをつけて感染予防に努めながらの活動となりました。コロナ禍の中でも,少しでも学校生活を豊かにしようと子供たちは頑張っていました。

DSCN0666.jpg DSCN0673.jpg

DSCN0675.jpg DSCN0678.jpg

DSCN0683.jpg DSCN0685.jpg

DSCN0689.jpg DSCN0692.jpg

1年生のお世話頑張っています

 1年生を迎える会が終わってから,6年生が朝の活動時間や業間時間に1年生のお世話をしています。朝は校歌や児童会の歌を教えたり,ゲームをしたりしながら楽しく過ごしています,また,業間時間は,校庭で一緒に鬼ごっこをして元気に遊んでいます。毎日,6年生は最上級生の自覚を持って1年生のお世話をしていますが,1年生は,たのもしいおにいさん,おねえさんが一緒に遊んでくれるのでとても喜んで活動しています。

DSCN0606.jpg DSCN0607.jpg

DSCN0608.jpg DSCN0611.jpg

DSCN0613.jpg DSCN0651.jpg

DSCN0653.jpg DSCN0656.jpg

仙台市生活・学習状況調査

 本来なら,仙台市独自の「仙台市標準学力検査」及び「仙台市生活・学習状況調査」を実施するところなのですが,コロナウィルスの影響で今年度は,「仙台市生活・学習状況調査」のみを行いました。ふだんの生活について実態調査するものなのですが,この結果を参考にしながら今後の指導に役立てて行きたいと思います。保護者の皆様には,個人面談等で担任からお話しさせていただきます。
 また,(株)「ビッグ・ママ」から仙台市内の小学生にマスクの寄贈がありました。本日各児童に配布します。

DSCN0618.jpg DSCN0621.jpg

DSCN0622.jpg DSCN0625.jpg

DSCN0629.jpg DSCN0631.jpg

DSCN0632.jpg DSCN0614.jpg

一年生を迎える会

 いつもは体育館で「一年生を迎える会」を開催するのですが,コロナ禍なので各学年からのお祝いのことばやプレゼントを給食時間に毎日少しずつビデオで流しました。2年生からは朝顔の種,3年生からは紙コップロケット,4年生からは糸で登るおもちゃ,5年生からは校舎図,6年生からは校歌のプレゼントを1年生に贈りました。そして何よりも全学年からおめでとうと大歓迎のメッセージをもらいました。ビデオを観ていた1年生は大喜びでした。

児童会司会.jpg マルバツクイズ.jpg

2年朝顔の種.jpg 3年手作りおもちゃ.jpg

4年おもちゃ.jpg 5年 校舎案内図.jpg

6年 校歌.jpg 1年教室.jpg

同窓会からサイクロン掃除機を寄贈していただきました

 学校では,コロナウィルス感染予防のため,以前のように掃除ができなくなり困っていました。そのような中,同窓会長からコロナ対策に必要な物はないかというお話をいただき,各学年に1台サイクロン掃除機を寄贈していただきました。
 さっそく教頭先生が試してみましたが,吸引力があり,ほこりが立たないので,各学年とても喜んでいました。同窓会の皆さん,御寄贈いただきありがとうございました。

DSCN0504.jpg DSCN0505.jpg

DSCN0506.jpg DSCN0509.jpg

シェイクアウト訓練をしました

 地震等の災害が起きた場合の身体保護の訓練,「シェイクアウト訓練」を実施しました。本来なら12日に仙台市の「市民防災の日」の会場校として行われる予定でしたが,コロナ禍で中止となり,本日校内のみで行いました。
 まずは緊急放送を聞くこと,そして地震等の場合は机に潜り頭を守ることの2点をしっかり守りながら,どの子もとても立派に行動できました。

DSCN0489.jpg DSCN0490.jpg

DSCN0492.jpg DSCN0495.jpg

DSCN0496.jpg DSCN0497.jpg

DSCN0498.jpg DSCN0500.jpg

DSCN0501.jpg DSCN0502.jpg

エアコン起動!

 エアコン設置の検査が終了し,今日から各教室でエアコンが起動!6年生ではみんなでカウントダウンをしてスイッチを入れました。起動後,思わず拍手が起きたり,手を挙げて涼しい風を感じたりして喜びを表していました。熱中症に気をつけながら学習に全集中して取り組ませたいと思います。

DSCN0466.jpg DSCN0470.jpg

DSCN0473.jpg DSCN0476.jpg

DSCN0477.jpg DSCN0482.jpg

掃除も新生活様式です

 これまで毎日の掃除は,机を運び,ほうきでゴミを集め,ぞうきんで拭くというのがあたりまえでしたが,コロナ感染予防として,友達の机をさわらないようにするため机を運ばないで掃除するようにしました。また,ほうきやぞうきんがけをせず,ほこりを立てないようにゴミ取りワイパーで日直が拭くようにしました。そのあとは担任の先生が,ゴミを集めて捨てたり,ドアの取っ手や机,トイレなど共有するところを毎日職員で消毒したりしています。これから,暑さとコロナ対策に追われる日が続きますが,子供たちの安全を第一に考えながら状況に応じて対応していきます。

DSCN0451.jpg DSCN0453.jpg

DSCN0455.jpg DSCN0458.jpg

DSCN0462.jpg DSCN0463.jpg

非常放送聞き取り訓練

 今日の朝の活動時間に非常放送聞き取り訓練を行いました。火災,地震時,不審者時の放送を流し,非常放送がなったら会話をやめて静かに聞く訓練でした。どのクラスも災害時の放送を静かに聞き,大変立派でした。

DSCN0442.jpg DSCN0443.jpg

DSCN0444.jpg DSCN0445.jpg

DSCN0446.jpg DSCN0447.jpg

完全給食スタート

 今日から,完全給食が始まりました。昨年までと配膳方法が異なったことがたくさんあります。給食の係が少なくなり,牛乳やパンをセルフで取るようになりました。また,残ったおかずをおかわりしたい時には,担任が巡廻して配食するようになりました。下膳時は給食職員の配慮で,密を避けるために,各階の配膳室に片付けることができるようになりました。あたたかいおかずに子供たちは満足していました。
 
DSCN0407.jpg DSCN0415.jpg

DSCN0417.jpg DSCN0422.jpg

DSCN0439.jpg DSCN0440.jpg

1/2 >>