新根白石小学校ブログ

<< 本日は,4校時限の授業です。 | main | 本日は,業間休みにたてわり遊びを行いました。 >>

本日は,5・6年生のプログラミング教室を行いました。

 2月9日(木)の朝は,また雪が降りましたが,それほど積もることはなく安心しました。
 本日は,5・6年生のプログラミング教室を行いました。この授業は,クロス・センダイ・ラボの応援をいただき,これまで担当の方と打合せを重ねながら準備を進めてきました。授業は,仙台白百合女子大学と東北学院大学の学生さんが中心となって進めました。事前の準備を頑張っていただいたおかげで,子供たちにとっても分かりやすく,集中して考える授業になりました。
 5年生は,プログラミング教室「図形をかいてみよう」の学習を行いました。プログラミングをするためには,一つ一つ指示を積み重ねなければなりません。しかし,一つのやり方だけでなく,いろいろなやり方があり,失敗はないということ,やり方がいろいろあるから,自分で試しながら挑戦することが大切だということがよく伝わる授業でした。四角の図形をかくプログラムを作るのも子供たちによって違い,それぞれの発表を通して,友達の新しい考えに拍手をしていました。
P2092206.jpg P2092207.jpg
P2092208.jpg P2092213.jpg
P2092210.jpg P2092223.jpg
 友達の発表から新しい発見をしていました。
P2092235.jpg P2092238.jpg
P2092239.jpg P2092243.jpg
 6年生は,プログラミング教室「アニメーションを作ってみよう」の学習を行いました。6年生は,出前授業でもプログラミング学習を行っているので,アニメーションの作品作りに挑戦しました。最初は,5年生でも行いましたが,自分がコンピュータになってプログラミングされることを体験しました。目を閉じて,指示のある通りに線を描き,図にします。『大きな円をかきます。』『その中に横に線を引きます。』『その上に縦の線を引きます。』この指示で『りんご』に見える絵にするには,もっと適切な指示が必要なことに気付き,プログラミングでの指示の言葉の選択について考えることができました。その後は,あらかじめ構想していた各自のアニメーション作りに集中して取り組んでいました。分からないことや困ったことがあれば,学生の先生に相談をしますが,みんな試しながら,失敗を繰り返しながらも集中していました。途中で,友達の作品を紹介されると,上手なところを参考にしながら,自分の作品に生かそうと頑張っていました。
 コンピューターになったつもりで,目を閉じて,指示の通りに図にかきました。
P2092249.jpg P2092251.jpg
 アニメーション作りは,どの子も集中して取り組みました。
P2092261.jpg P2092262.jpg
P2092271.jpg P2092274.jpg
 友達の発表を参考にして,自分の作品に生かしていました。
P2092276.jpg P2092284.jpg
 このプログラミング教室は,多くの方の協力をいただき,準備時間をとって進めてきました。学生の皆さんは,教員志望ということもあり,緊張しながらも子供たちの楽しく学習してもらえるようにと準備してきたことを発揮してくれました。皆様の御協力に感謝いたします。
 3年生は,総合的な学習の時間「ふるさと根白石」の学習で,古くから根白石にある満興寺に出かけ,お寺や根白石のことについてお話をうかがいました。最初に,満興寺にある『大涅槃図』について紹介していただきました。2月15日は,お釈迦様が入滅された日でもあるので,涅槃図に描かれている動物や悲しむ人々についてお話をいただきました。その後は,子供たちの質問を受けながら丁寧にお話をしていただきました。満興寺は1382年に開かれた古いお寺であること,根白石には川があり,水を得ることができたので古くから人が住むことができ,お寺をこの地に築いたこと,満興寺の七不思議は,民謡の歌詞として残り,この歌詞をアセ踊りに使って多くの人に知られたことなど,多くのことを知ることができました。住職様には,御多用のところ時間をとっていただきありがとうございました。
P2092167.jpg P2092168.jpg
P2092170.jpg P2092171.jpg
P2092173.jpg P2092178.jpg
質問をしました。        最後に近くで涅槃図を見せていただきました。
P2092188.jpg P2092195.jpg
お寺の周りの様子も見学しました。         石碑もありました。
P2092196.jpg P2092201.jpg
 3年生は,外国語活動「Unit8 What's This?」の学習を行いました。最初は,食べ物についてALTの先生の発音をよく聞いて繰り返し練習しました。サンドウィッチやサラダ,ポテトなどはアクセントやカタカナの言い方にならないように気を付けていました。その後は,3つのヒントで何の食べ物を質問しているのかを当てるクイズ大会をしました。3人組でヒントの言葉を考えました。質問に正しく答えられたら『Yes,it is』,間違って入れば『No,it isn’t』と答えることも行いました。ヒントをよく聞いて,クイズをみんなで楽しみました。
 発音の練習とその食べ物が好きか嫌いかも手を挙げて答えていました。
P2092123.jpg P2092124.jpg
 3人組でヒントの言葉を英語で考えました。
P2092126.jpg P2092131.jpg
 クイズをみんなで出し合いました。
P2092132.jpg P2092134.jpg
 『No,it isn’t』             『Yes,it is』
P2092136.jpg P2092138.jpg
 5年生は,外国語「Unit7 Welcome to Japan」の学習を行いました。日本の四季のポストカードを作りました。自分は,どの季節が好きで,その季節のどんな行事や食べ物が好きかをカードに書きました。絵も描き加えながら伝わりやすくしている子もいました。
P2092140.jpg P2092142.jpg
P2092147.jpg P2092148.jpg 
P2092150.jpg P2092154.jpg
- | - | -