大和小学校ブログ

ようこそ仙台市立大和小学校ブログへ

6年生を送る会を行いました!

 3月2日(木),体育館と各教室に分かれて6年生を送る会を行いました。送る会に合わせて各学年ごとに心を込めて掲示物を作成し,6年生の目に留まるようにしています。
 当日は,1年生が運動会でも踊ったきつねダンスをサプライズで披露し,6年生と一緒に踊りました。また,5年生が思い出の場面を劇で披露して,会を盛り上げました!他にも,2〜4年生からメッセージ動画が6年生に送られ,6年生は真剣な眼差しで動画を見ていました。
 会の終盤には,陸上記録会のユニフォームや委員会ファイルを5年生に引き継ぎ,卒業へとまた一歩近づいていきました。
104_1816.JPG
DSC_0020.JPG
104_1771.JPG
104_1772.JPG
104_1773.JPG
104_1774.JPG
104_1759.JPG
104_1766.JPG
104_1784.JPG
104_1799.JPG
104_1810.JPG
  • -
  • -

銀世界の校庭

 1月25日(水),大和小学校の校庭が一面銀世界になりました!普段は見ることのない景色に,子供たちは胸を躍らせて校庭へ向っていました。雪だるまを作ろうと試みたり,さらさらした雪を舞うように投げてみたりするなど,たくさん雪に親しんでいました。

IMG_2944.JPG
IMG_2949.JPG
IMG_2955.JPG
IMG_2962.JPG
IMG_2973.JPG
IMG_2999.JPG
  • -
  • -

春からの中学校生活に向けて!

 1月19日(木),6年生が蒲町中学校の体育着採寸を行いました。春からの中学校生活で着用する体育着に袖を通した子供たちは,「生地がすごい伸びる!」と素材について興味を示したり,試着した姿を友達同士で見せ合ったりして「似合うじゃん!」などと互いを褒め合っていました。
 新しい体育着を着用する日々を楽しみにしている様子が見られました。

104_1601.JPG
104_1598.JPG
104_1607.JPG
  • -
  • -

冬休み明け登校!

 明けましておめでとうございます。2023年もよろしくお願いいたします!
 今年も大和小学校の子供たちの元気な姿や挑戦する姿をたくさん届けていきますので,ぜひご覧ください。
 17日間の冬休みが終わり,1月10日(火)の登校日には,児童の輝かしい笑顔がたくさん見られました。テレビ画面での朝会も素晴らしい姿勢で集中して話を聞く姿があり,子供たちから新年の意気込みを感じ取ることができました。

IMG_3845.JPG
IMG_3847.JPG
IMG_3856.JPG
  • -
  • -

2022年もありがとうござました!

 12月22日(木),今年度のクラブ活動の最終活動でした。音楽クラブは,これまでの練習の成果を表現する演奏をしたり,雨で外での活動ができなかったサッカークラブは,カタールワールドカップのプレー集を観たりして,今年度のクラブ活動の振り返り・反省とともに,最後の活動を楽しんでいました。
103_0680.JPG
103_0685.JPG
103_0694.JPG
103_0673.JPG
103_0678.JPG

 そして,12月23日(金)は冬休み前最終登校日でした。児童の皆さん,保護者の皆様,よいお年をお迎えください。2022年も大和小学校のブログをご覧いただきありがとうございました。新年を迎え,また元気な姿で学校で会いましょう!
IMG_3745.JPG
  • -
  • -

ワールドカップ献立!

 12月1日(木)の給食にパエリアが出ました!これはカタールで行われているサッカーのワールドカップで日本と対戦するスペインにちなんだ献立となっています。他にも,スペイン語でレンテハスというレンズ豆とソーセージのスープが出ました。
 ドイツ戦の前日の給食には,ドイツにちなんでウインナーソーセージのケチャップソースかけとザワークラウトが出ました。
 お昼の校内放送では,ワールドカップに関連した献立や食材について紹介し,対戦国について食の面から学びました。
DSC_0056.JPG
 両国の料理をしっかり食べたおかげか,日本代表は両チームに見事勝利!大和小からの応援が届いたのかもしれませんね。
DSC_0009.JPG
DSC_0010.JPG
  • -
  • -

令和4年度大和まつり完結!

 11月25日(金)〜11月29日(火)の3日間で,各学年間での大和まつりを行いました。今回,お店を出店したのは,4・5年生とひまわり学級です。子供たちの豊かな発想から生まれた楽しいお店がたくさん並び,お客さんとして参加した1〜3年生は大喜びでした。子供たちの笑顔がたくさん見られた大和まつりとなりました!
IMG_3453.JPG
DSC_0032.JPG
DSCN5657.JPG
IMG_4337.JPG
IMG_4371.JPG
  • -
  • -

1・6年生大和まつり!

 11月22日(火),6年生が出店したお店に1年生が遊びに行く大和まつりが開かれました。1年1組は6年1組のお店に,1年2組は6年2組のお店に,1年3組は6年3組のお店に行きました。たくさんの工夫を凝らした各クラスの魅力的なお店で,時間いっぱい楽しんでいました。
CIMG0612.JPG
CIMG0617.JPG
CIMG0610.JPG
  • -
  • -

引き渡し訓練を行いました!

 11月18日(金),引き渡し訓練を実施しました。保護者の方にご協力をいただき,非常時に安全且つ確実に児童を引き渡すための動きについて確認することができました。また,同日に実施したフリー参観の方もご参加いただきありがとうございました。普段から一生懸命取り組む児童の授業の様子をご覧いただけたかと思います。
IMG_3383.JPG
IMG_3395.JPG
IMG_3398.JPG
  • -
  • -

マキの木タイムで公園の落ち葉拾い!

 11月17日(木),1年生と6年生が尼坪公園,2年生と5年生がやなぎ公園で落ち葉拾い・ごみ拾いを行いました。公園内のたくさんの落ち葉を袋いっぱいに集めて,短い時間でとてもきれいになりました。掃除用具を使って落ち葉を集める人や,袋の口を開いて入れやすくする人など,上の学年が中心になって上手に役割分担をしながら異学年での活動を楽しんでいました。
103_0562.JPG
103_0564.JPG
103_0566.JPG
103_0571.JPG
103_0579.JPG
103_0582.JPG
103_0580.JPG
  • -
  • -
1/29 >>