修学旅行に行ってきました

 6年生は6月17日(木)18日(金)の1泊2日で花巻・平泉方面に修学旅行に行ってきました。2日間とも天気に恵まれ,予定どおりの行程で見学をすることができました。感染防止対策として2クラスを3台のバスに分乗し,行く先々でも消毒や手洗いをしながらの旅でした。利用施設の方々も子供たちを受け入れるために十分な感染対策をしてくださっていました。2日目の中尊寺では聖火リレーのゴールを見ることができました。多くの経験とたくさんの思い出ができた修学旅行でした。1.jpg2.jpg3.jpg4.jpg5.jpg6.jpg7.jpg8.jpg9.jpg10.jpg11.jpg12.jpg13.jpg13-1.jpg14.jpg
- | - | -

今日は開校記念日です

 6月10日は本校の開校記念日です。昨日の朝会は「開校記念式」として,おやじの会を代表して,本校の卒業生である佐藤様から,子供たちへのメッセージやおやじの会の活動についてお話しいただきました。「皆さんと同じ校歌が歌えることがうれしいです」というお話もありました。児童代表がお礼の言葉を発表した後,放送に合わせて校歌を歌いました。1.jpg2.jpg3.jpg
- | - | -

1年生学校探検

 今日から3日間,1年生は生活科の学習で,グループごとに校内の地図を見ながら学校探検をしています。校長室ではみんなでしっかり挨拶とグループ名を言ってから,それぞれのグループが考えてきた質問をすることができました。1.jpg2.jpg3.jpg
- | - | -

5年生野外活動

 5年生は,6月7日(月)8日(火)泉ケ岳に行ってきました。楽しみにしていた野外活動の1日目はまず登山。おやじの会から4名のお手伝いをいただき,山頂を目指しました。賽の河原で眺めを楽しみながらお弁当を食べました。夜の活動はキャンプファイヤー。「パプリカ」をみんなで踊りました。2日目は樹木と出会う森探検。「エリア地図」を見ながら番号札のついている樹木を探し,「樹木観察カード」を参考にして樹木の名前を解答用紙に書いていく活動でした。自然の美しさ,雄大さを満喫した2日間でした。1.jpg3.jpg4.jpg5.jpg6.jpg7.jpg8.jpg9.jpg10.jpg
- | - | -

1年食の指導

 太白給食センターの栄養士さんが食の指導に来てくださいました。給食センターで給食ができるまでの様子や給食のマナーについて写真や絵カードを使って教えていただきました。学習のまとめでは,今までの自分の給食の食べ方で,できていたこととこれから頑張りたいことを,振り返りカードを使って,できていたことは「りんご」これから頑張りたいことは「イチゴ」の絵に色を塗りました。1.jpg2.jpg3.jpg4.jpg
- | - | -

プール清掃を行いました

 昨年度はプール清掃のみで,プールに入ることはできませんでしたが,今年度は十分な感染対策や密にならないような工夫を行うことができれば児童がプールに入ることができることになりました。子供たちの喜ぶ顔を見ることができるのを楽しみに,教職員で協力してプールや周辺・更衣室等を掃除しました。1.jpg2.jpg3.jpg4.jpg
- | - | -