1年交通安全教室

 八木山分隊・西多賀分隊から3名の交通指導隊の方にご来校いただき,1年生の交通安全教室を行いました。体育館で安全に気を付けた歩き方や横断歩道の渡り方についてのお話を聞いた後,実際に外に出て,指導隊の方々のご指導をいただきながら通学路の横断歩道や歩道橋を渡りました。1.jpg2.jpg3.jpg4.jpg5.jpg
- | - | -

1年生の様子

 昨日までつぼみだった正門横の桜に,今朝数輪の花が咲いていました。入学から5日目となる1年生は,登校指導のボランティアさんや校長に元気な明るい声で朝の挨拶をしています。給食も食事中の約束を守り,前を向いて静かに食べています。今日のメニューはポークカレー。担任は,お椀に入ったカレーと米飯用の弁当箱に入ったご飯の食べ方を説明していました。下校はコースごとに1列に並んで帰りました。1.jpg2.jpg3.jpg4.jpg5.jpg6.jpg7.jpg8.jpg
- | - | -

着任式・始業式・入学式

 校庭の桜が満開に咲き誇る下,令和3年度がスタートし,元気な挨拶とはじけるような笑顔で子供たちが登校してきました。着任式・始業式はTV放送で行い,4月から着任した先生方の紹介や転入してきたお友達の紹介を行いました。校長からは「自分に挑戦しましょう!自信を持って,新しい目標に向かってチャレンジしてください。自分の一番の応援団になって自分を鍛えて,できることが増えるように頑張りましょう。」と「挨拶と返事をしっかりしましょう。お友達や先生方だけでなく,皆さんが安全に横断できるように見守ってくださっている交通指導隊の方や地域の方,そしてお客様にも相手の方に聞こえるように,明るい挨拶とすてきな返事を心掛けましょう。」と話がありました。その後新担任が発表されました。
 午後からは入学式を行いました。94名の1年生はしっかりと前を向いて座り,校長の話に挨拶をしたり,返事をしたりととても立派に式に参加しました。
0.jpg1.jpg2.jpg3.jpg4.jpg5.jpg6.jpg7.jpg8.jpg9.jpg10.jpg
- | - | -