休み明け登校指導

 例年より早く夏休みが終わり,19日から学校が始まりました。朝から厳しい暑さになっている中,3日間保護者の方に登校指導をしていただきました。
 学校では暑さ指数を測定し,業間や昼休みの前に,帽子の着用や水分補給について放送したり,室内で過ごすよう指導したりしています。
 コロナの感染防止のための指導や消毒も,継続しています。1.jpg2.jpg3.jpg4.jpg5.jpg6.jpg
- | - | -

明日から夏休みです

 明日から夏休み。朝会では校長から,「みんなにたくさんの花丸をあげたい」と褒めたいことやうれしかったことの話がありました。各学級のお便りにも6月1日から48日間の子供たちの頑張りや成長が紹介されています。新しい生活様式の中,制約の多い生活でしたが,お互いの健康や命を守るために約束を守って生活することができました。11日間の短い夏休みですが,楽しい思い出ができる夏休みになることを期待して見送りました。
1年生のアサガオも子供たち同様,大きく成長しました。1.jpg2.jpg3.jpg4.jpg5.jpg6.jpg
- | - | -