校内研修(プログラミング学習)

 新学習指導要領実施に向け,プログラミング学習についての校内研修を行いました。本校PTA会長の戸津様に講師をお引き受けいただき,プログラミングとは…から実際にPCを操作して正三角形・正六角形をかく実技までご指導いただきました。1.jpg2.jpg3.jpg
- | - | -

夏休み前朝会

 いよいよ明日から夏休みです。夏休みを前に朝会を行いました。校長からは,「はなまる」をあげたいと感じたこととして,4月8日から68日間の各学年のよかったことや頑張りを紹介し,自分に自信を持ってこれからの目標を考える夏休みにしてほしいこと,夏休みは地域の行事に進んで参加し,地域の方との交流を大事にしてほしいことをお話ししました。また,生徒指導担当からは低・中・高学年に分けて気を付けることをお話ししました。全国小学生陸上競技交流大会宮城県最終選考会で入賞した下權谷宗慧さんに賞状を渡したときは,全校児童が大きな拍手をしていました。明日からの夏休み事故やけがに気を付けて充実した日々を過ごせるようご家庭の皆様・地域の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。1.jpg2.jpg3.jpg4.jpg5.jpg
- | - | -

6年生:ディスカバーワールド(国際交流)

 6年生は総合的な学習の時間で,6名の外国の方に来ていただき,国の文化や習慣・衣装や遊びなど様々なことを教えていただきました。2.jpg3.jpg4.jpg6.jpg7.jpg8.jpg9.jpg10.jpg
- | - | -

音楽朝会「翼をください」

 今日は朝から曇天を吹き飛ばすようなさわやかな歌声が体育館に響きました。
はじめに5・6年生の発表演奏を行いました。感想発表では1年生が「きれいな歌声でした。」と発表してくれました。盛り上げたいところを発表してくれた6年生は盛り上げる箇所を歌って紹介してくれました。6年生の畠山七乙さんの伴奏は全体合唱をリードするすばらしい演奏でした。1.jpg2.jpg3.jpg4.jpg5.jpg6.jpg7.jpg
- | - | -

折り鶴をつなげる作業をしていただきました

 子供たちが復興プロジェクトとしてみんなで折った七色の鶴を,社会学級の皆様が,一羽一羽丁寧につなげてくださいました。当日七夕の会場に飾られるのが楽しみです。1.jpg3.jpg6.jpg7.jpg
- | - | -

おやじの会(お泊まり会)140余名の参加

 おやじの会お泊まり会,ただいま開催中!校舎からは肝試し中の子供たちの悲鳴が聞こえます。今日は朝からおやじの会の皆さんが準備をしてくださり,15:30開会。高学年は薪拾いやかまど・調理の係に分かれ,その間低学年は体育館でじゃんけん列車で楽しみました。カレー作りはメイメイさんのお手伝いをいただき,けがもなく完了。カレーはコンビーフ・パイナップル・リンゴとハチミツ・トマトの4種類。防災の時は…と食器にビニールを掛けたり,非常用のアルファ米を使ったりと楽しい・おいしい&貴重な経験ができました。星形にんじんが入っていた子は記念品をもらいました。おやじの会の皆様,様々な工夫をありがとうございました。1.jpg2.jpg3.jpg4.jpg5.jpg6.jpg7.jpg8.jpg9.jpg10.jpg11.jpg12.jpg13.jpg14.jpg16.jpg17.jpg18.jpg19.jpg20.jpg21.jpg22.jpg23.jpg24.jpg25.jpg
- | - | -

6年生 スチューデントシティ

 7月10日6年生はアエルでスチューデントシティ(体験型教育プログラム)の体験活動を行ってきました。『働く』『給料をもらう』『税金を払う』『買い物をする』等の活動を通し,社会人としてのルールやマナー,時間やお金の管理,相手意識を持った丁寧な言動など,多くのことを学ぶ機会となりました。14名のお母様方に保護者ボランティアとして一日子供たちの活動を支援していただきました。ありがとうございました。開会式.jpg開会式2.jpg新聞.jpgNTT.jpgアイリス.jpgセコム.jpgセコム2.jpgセコム3.jpgゼビオ.jpgヤマト.jpgヤマト2.jpgローソン.jpg河北.jpg記録.jpg三全.jpg三全2.jpg市役所.jpg市役所2.jpg七十七.jpg
- | - | -

八木小まつり大盛況!

 八木小まつりは前半も後半も大賑わい。どの店も子供たちの歓声が響き,廊下では様々な扮装(コスプレ)で歩く子やその扮装した子にはんこをもらうために探して歩く子,次の店へと急ぐ子であふれていました。どの子の顔も笑顔いっぱい。放送担当のアナウンスもとても上手でした。1.jpg2.jpg3.jpg4.jpg5.jpg6.jpg7.jpg8.jpg9.jpg10.jpg11.jpg12.jpg13.jpg14.jpg15.jpg16.jpg17.jpg18.jpg19.jpg20.jpg21.jpg22.jpg23.jpg24.jpg25}.jpg26.jpg27.jpg28.jpg29.jpg30.jpg
- | - | -

八木小まつり開会式

 いよいよ八木小まつり当日です。8:45から開会式を行いました。はやる気持ちを抑えてしっかり開会式のお話を聞くことができていました。地図.jpgポスター.jpgかざり.jpgカード.jpg開会式1.jpg開会式2.jpg開会式3.jpg
- | - | -

お店紹介をしました

 明日7月5日は子供たちがとても楽しみにしている八木小まつりです。月曜日の集会で,お店の紹介をしました。3年生以上の各学級と特別支援学級が工夫を凝らし, 準備を進めてきました。お店1.jpgお店2.jpgお店3.jpgお店4.jpg
- | - | -