3年生 文化財課の特別授業
1/25(金),3年生が市教育委員会文化財課の先生から,「のこしたいもの つたえたいもの」をテーマに,仙台市にある建築物や踊り等の文化財について,さらには八木山地域の移り変わりや仙台城の出土品について,教えていただきました。
実際に出土した土器や瓦,茶碗等に触ったり,昔の八木山を写した貴重な写真等も見せていただきました。専門家による授業は,普段の授業と違った迫力と新鮮さを感じます。子供たちの反応もすばらしく,帰り際,講師の先生が,「授業が終わった後に,こんなに質問されたことはありません。驚きました。」と言って帰っていかれました。








実際に出土した土器や瓦,茶碗等に触ったり,昔の八木山を写した貴重な写真等も見せていただきました。専門家による授業は,普段の授業と違った迫力と新鮮さを感じます。子供たちの反応もすばらしく,帰り際,講師の先生が,「授業が終わった後に,こんなに質問されたことはありません。驚きました。」と言って帰っていかれました。
- | - | -