昨日の2校時に,つばさ児童会主催の「1年生を迎える会」がありました。
迎える会は,6年生に手を引かれた1年生の入場で始まりました。入場曲は5年生の演奏によるものですが,練習時間はあまりなかったはずですが,とても上手に演奏していました。1年生も気持ちよさそうに入場です。6年生の計画委員による司会・進行で会は進められました。
1年生は,各学年からいろいろなプレゼントをもらっていました。
2年生から,昨年自分たちが育てた朝顔の種を
4年生から,「校歌」と「児童会の歌」の歌詞カードを
5年生から,学校探検で使う「校舎マップ」を
3つの特別支援学級から,教室掲示用の「手作りカレンダー」をプレゼントされました。
3年生と6年生は,それぞれ会を盛り上げるために,花のアーチを担当したり,1年生の入退場のお手伝いをしたりしました。また,各学年が1年生に対して,温かいお迎えの言葉をかけていました。
最後には,1年生から御礼の挨拶と歌の披露がありました。
入学してきた1年生も,優しく迎え入れてくれた2〜6年生もみんなが笑顔になるいい会でした。平成30年度のつばさ児童会がよいスタートを切りました。







