熊谷望那アナウンサーがやってきた!
9/27(水),東北放送の熊谷望那(もな)アナウンサー が来校しました。
これは仙台市が進めるキャリア教育「仙台自分づくり教育」の一環として,仙台市教委から推薦される地元仙台で活躍する方を講師にお迎えし,夢を持つことやこれからの生き方についてお話をしていただいているものです。
当日は5,6年生に話をしていただきました。テレビで活躍している方だけに,子供たちは熊谷アナに興味津々。優しく爽やかでとても聞きやすい語り掛けに真剣に耳を傾けていました。
・元々,アナウンサーになりたいという夢があったわけではない
・夢がないことを「何にでもなれる可能性がある」と捉えた
・人から言われてやってみるのも悪いことではない
・チャレンジ精神が大事
・社会人として小学校で学んだこと(敬語・挨拶・言葉遣い)が大事と感じている
・人は勉強することでレベルアップする 等々
他にもたくさんのお話をしていただきました。
途中,アナウンスを体験するコーナーがあったり,最後には子供たちの疑問・質問に丁寧にお答えいただきました。あっという間の1時間でした。
熊谷アナが伝えてくれたたくさんの言葉の中から,自分にとって心に残った一言を,これからの自分の生き方に生かしてほしいと思います。






これは仙台市が進めるキャリア教育「仙台自分づくり教育」の一環として,仙台市教委から推薦される地元仙台で活躍する方を講師にお迎えし,夢を持つことやこれからの生き方についてお話をしていただいているものです。
当日は5,6年生に話をしていただきました。テレビで活躍している方だけに,子供たちは熊谷アナに興味津々。優しく爽やかでとても聞きやすい語り掛けに真剣に耳を傾けていました。
・元々,アナウンサーになりたいという夢があったわけではない
・夢がないことを「何にでもなれる可能性がある」と捉えた
・人から言われてやってみるのも悪いことではない
・チャレンジ精神が大事
・社会人として小学校で学んだこと(敬語・挨拶・言葉遣い)が大事と感じている
・人は勉強することでレベルアップする 等々
他にもたくさんのお話をしていただきました。
途中,アナウンスを体験するコーナーがあったり,最後には子供たちの疑問・質問に丁寧にお答えいただきました。あっという間の1時間でした。
熊谷アナが伝えてくれたたくさんの言葉の中から,自分にとって心に残った一言を,これからの自分の生き方に生かしてほしいと思います。
- | - | -