1校時:特別教室学習の様子・3年校外学習
今朝も昨晩降った雪が残っていました。登校時もパラパラ…と。子供たちはうれしそうに雪だまを作って,持ってくる姿がありました。
1校時のふたばホールでは,4年生が音楽の学習中でした。2組のK先生がしっとりと日本の踊りを子供たちに見せていました。先日は琴の学習をして「和」に触れたところでした。みつばホールでは,2−2の体育の学習の指導を1組のH先生が指導していました。理科室では,6−2が理科専科のI先生と学習中でした。図書室には,5−1の数名が総合的な学習の時間で調べ学習中でした。3階のカメルーム(少人数指導室)では,6−3が教室と2つに分かれて,算数の学習中でした。
今日は3年生が八木山動物公園へ校外学習に出かけました。総合的な学習もまとめの時期に入っています。いろいろと職員の方々に質問をして充実した時間になったと思います。
おはようございます



2年生の作品
理科室:6−2



ふたばホール:4年







ろうかは走りません!
みつばホール:2−2




6年生の作品
だんだん出来上がってきました
81景楽しみです
図書室:5−1総合的な学習の時間

6−2:算数の学習2分割






3年校外学習:八木山動物公園へ












疑問をしっかりお聞きし,充実した学習ができましたね!
1校時のふたばホールでは,4年生が音楽の学習中でした。2組のK先生がしっとりと日本の踊りを子供たちに見せていました。先日は琴の学習をして「和」に触れたところでした。みつばホールでは,2−2の体育の学習の指導を1組のH先生が指導していました。理科室では,6−2が理科専科のI先生と学習中でした。図書室には,5−1の数名が総合的な学習の時間で調べ学習中でした。3階のカメルーム(少人数指導室)では,6−3が教室と2つに分かれて,算数の学習中でした。
今日は3年生が八木山動物公園へ校外学習に出かけました。総合的な学習もまとめの時期に入っています。いろいろと職員の方々に質問をして充実した時間になったと思います。

























































- | - | -